• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

14回目にてしばし小休止(^^

14回目にてしばし小休止(^^今日は次男坊の運動会でした。
長女が小学生になってから通算で14回目の小学校の運動会ですが、次男坊は今年小学校6年生。これが親として見に行く最後の小学校の運動会になります。









秋の気配が感じられる小学校の周辺ですが・・・・


今日は午前中はご覧のお天気。最高気温は30度!。
日焼け止め塗っていったものの役に立たず。ただ今顔が真っ赤です。(苦笑)



過去の運動会にすべて行けたわけではないですが、14回目にして初めて見た組体操の技。
動画はようつべにUPされてる京都の小学校のヤツです。次男坊たち、途中でほぼ同じコトをやってました。


今年もまた子供の成長を確認出来た一日になりました。

次に小学校へ運動会を見に行くとしたら孫の時でしょうかネ?。(笑)
Posted at 2013/10/06 18:11:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月17日 イイね!

Seventeen2 (^^

Seventeen2 (^^う~ん、やっぱ男には「セブンティーン」という言葉は似合わん。(笑)


娘に続いて今日長男が17歳の誕生日を迎えました。










わては夏場でフル稼働中なので家には帰れず。
お祝いのコメントはLINEにて。
ケーキの画像もかみさんから送ってもらいました。(^^;



さてこの1年、どんな「地図」を描くのかな?。


充実した17歳になるように願う父でした。
Posted at 2013/08/17 22:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年07月13日 イイね!

二ヶ月ぶりのお刺身(^^

二ヶ月ぶりのお刺身(^^わてがではなく母親が。(^^;

ぢつは5月の連休明けから母が入院してました。
病名は「腰部脊柱管狭窄症」
歳をとった方にはすごく多い病気です。

症状が酷かったために手術をしたんですが、当初ひと月くらいの入院予定がリハビリが長引き二ヶ月入院することになってしまいました。



7日にやっと退院したんですが、本人も病院側も治療効果は残念ながら期待値以下だったようです。
でも手術せずに放置してたら最悪寝たきりもあったかもしれないので、息子としては入院させて良かったと思ってます。


せっかくだから退院祝いにお昼ごはんを食べに行こうと思い「何が食べたい?」と訊いたら、「病院では生モノが出されないので、刺身が食いたい」との返事。というコトで近所のお店でお食事している写真でございます。
「お祝いなので「もっと良いご膳を頼めば?」と言ったんですが、貧乏性なのでお安い刺身定食を頼んでました。仕方なくわても同じモノを・・・・・。www
二ヶ月の入院で入れ歯が合わなくなって、タコとかコノシロとかの固い刺身が食べられなかったというオチまで付いちゃいました。(笑)


しばらくは「自宅内リハビリ」を頑張ってもらい、何とか杖なしでの歩行が出来るようになればと願ってます。
Posted at 2013/07/13 23:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月02日 イイね!

体は休みになってはいないけど・・・・(^^

体は休みになってはいないけど・・・・(^^何シテル?にも書きましたが、昨晩はひと月ぶりに自宅へ帰還。

今日は朝一から毎度のお店へ行って来ました。
(写真は拾い物)








何しに行ったかというと会社の携帯がリプレースされてスマホ2台持ちになってしまったので、こんな感じのケースが売ってないかと探しに行きました。
夏なんでポケットも胸にしかありませんしネ。
   


残念ながら毎度のお店には気に入ったモノは無し。バッグ専門店に行けば良かったのですが、今日はそんな時間は無く・・・・。





何故かというと11時半頃から「父の日参観」が待っていたのでした。
末っ子次男坊、6年生。今年が小学校最後の参観。これは行かなきゃいけませんよネ。
授業は特別編。携帯、ネット、ゲームなどについてその有能性と危険性を分かりやすく子どもたちに教えるというもの。
子どもたちにというより、親であるわてらにも「ちゃんと子どもたちに教えてあげなさいよ」って内容でもあったかと思います。(^^



さて、父の日参観が終わったら今度は娘の用事を片づけに・・・・。


       

とある行事で着るドレスが必要になったとのことで、イオンモール2軒をハシゴ。
高速まで使いました。コレが今日一番時間を使ったコトで、所要4時間。
飛んでいったお金も結構な・・・・。(苦笑)



その後はおうちのメンテとか・・・・。

      




放置してたスマホ3台分の余計な契約の解除とか・・・・。

      


頭と体はお休みではありませんでした。



でも熊本に帰る前には次男坊からこの行事の話を聞くことが出来ました。


とっても楽しくて、且つ良い体験をしてきたようです。

帰宅してから再び出発するまでわずか21時間。
体は休んでないけど、やっぱり「良いお休み」でした。

明日はきつくて仕事にならないかもしれんけど。(^^



おまけ。次男坊が「自分用」って買ったらしい「金色の龍」(龍=「じゃ」って読みます)


また渋いモノを買ったなぁ。(笑)
Posted at 2013/06/02 22:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年03月26日 イイね!

ほっかほかの緑色(^^

ほっかほかの緑色(^^明日は日曜出勤の振替休日。久しぶりに自宅へ戻って来ました。

お昼過ぎにLINEで一報が届いたんですが、我が娘やっと試験を受けに行ったそうで、何とか?無事に緑色の「お免状」を貰えたそうです。


わてらが免許取った時代には無かった「緑色」。実物を見たのは初めてです。

ま、とりあえず一安心・・・・・ぢゃ無いなぁ。
娘が本当に運転するのを想像するとやっぱ不安が・・・・。(^^;

Posted at 2013/03/26 23:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8302388/note.aspx
何シテル?   07/19 08:28
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation