• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

◯◯の秋(^^

◯◯の秋(^^オフに参加された皆様、お疲れ様でした。皆様ののUP記事を楽しく拝見させて頂いております。

さてわてはというと土日はお仕事。今日はお休みとなったので近場へ「いろんな秋」を感じにお出かけしてきました。

自転車と徒歩と◯◯で・・・・。(笑)
長いブログになりますがお許しを。








さて最初は「◯◯」。近所の駅に自転車を止めて熊本駅までやって来ました。
全く意図してなかったんですが、コレに出会えました。ぢつは初対面。(^^
































「SL人吉号」です。今日は「鉄道の日」。とっても嬉しい偶然でした。





一般人も「同業者ww」もみんな一緒に撮影中。(笑)



このメカメカとした感じ。「漢の機関車」だなぁ。


というコトで予定になかった「鉄の秋」を堪能致しました。(^^
発車の場面を見学した後に、最初の予定地「上熊本駅」へ移動。
更に路面電車でちょっと移動した後にこんな木がゴロゴロしている場所へ。




本日の主目的の場所へやって来ました。




現在開催中のコレを観覧するためです。



展示されている絵の写真は撮影出来ませんので会場の様子はUP出来ませんが、小さな子供さんからお年寄りまで、たくさんの方が見に来られていました。
子供の頃の作品から晩年までの作品が展示されているんですが、ペン画にしても貼り絵にしても実物を見るとその細かさに驚愕しました。
あと、テレビから植え付けられている「スケッチブックを持って出かけた先で絵を描いて・・・・」のイメージは、完全に作られたモノであることも教えてもらいました。

放浪先で見た風景とかを「学園」(←ググって下さい ^^; )や家に戻ってから絵にしていってたんですネ。




本日のメイン「芸術の秋」を感じた後は美術館のすぐ脇にあるコチラへ移動。




大好きな「二の丸広場」。ちょっとだけダッシュして「運動の秋」を体験。(爆)
でも今日は気温29度。市電の通りから熊本城まで登ってくるだけでも汗びっしょりでした。
少しだけカロリー消費も出来たはず・・・・・・。

















と思ってましたが、「食欲の秋」には勝てず・・・・・・。

















お昼ごはんを美味しく戴いて帰路に着いたのでした。
Posted at 2013/10/14 20:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年09月16日 イイね!

昭和の時代以来の・・・・(^^;

昭和の時代以来の・・・・(^^;まずは台風の被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。
今年はもうこれ以上日本に接近しないことを願っています。

熊本でも風が強かったですが雨は無く、北からの乾いた風が吹きました。明日の朝は20度を切るようです。今日は熊本市域の総鎮守、藤崎八幡宮の秋の例大祭の最終日。




以前も勢子さんの姿のみカメラに収めてますが、今日は久しぶりに祝日に休めたので神興行列と「飾り馬」の奉納行列を見に行ってきました。


以前写真撮った時は「ブルーさんに逢いに行く」オフの時だったので、神興行列は見ることが出来ませんでした。
前回行列と飾り馬を生で見たのは多分「昭和」の時代です。(笑)



「お旅所」から神社へ戻るご神体。3社ありますがすべてにお賽銭を投げ入れました。
都度家族の健康をお祈り。(^^




祭りの雰囲気はこんな感じです。




交差点を飾り馬が渡る姿はかなりシュールに見えました。(^^;
Posted at 2013/09/16 20:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年07月28日 イイね!

45年前の記憶って・・・・(^^;

45年前の記憶って・・・・(^^;先日母を眼科医に連れていったと「何シテル」に書きましたが、その帰りにチョイと寄り道して幼い頃通った保育園に行ってみました。

幼い頃・・・・・45年前。(爆)




お寺がやってる保育園なんですが、当時の記憶として長~い境内までの階段と、階段脇にあった見上げるような高さのイチョウの樹の印象がとっても強く残ってます。
イメージとしてはまさに上の写真のような感じ。(^^







で、行ってみました。











































・・・・・・・あれ?。(笑)



JB-1との大きさ比較でもこの程度だったの~って印象です。

同じ町内でも滅多に行かない場所なんで、「途中経過」は全く知りません。(笑)
昔はこの階段の先にあった保育園は場所をお向かいに移してありました。

それにしても45年前の幼児にはこの大きさでも十分巨大に見えたんですねぇ。(^^
Posted at 2013/07/28 13:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年03月20日 イイね!

久しぶりに・・・・

久しぶりに・・・・← ラーメンオフ以来の麺テ。ちょいと麺の切れっ端が気になりますが。(苦笑)

以前UPしたお店の向かいにあるお店「桂花」へ行ってまいりました。

古くからの熊本ラーメン。美味しく頂きました。







で、久しぶりだったのはこちらも。(^^


2年ぶりにフォトギャラも作りました。
天気だけが残念だったなぁ。(笑)
Posted at 2013/03/20 21:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2012年09月02日 イイね!

篠山紀信展「写真力」へ行ってきました

篠山紀信展「写真力」へ行ってきました熊本に赴任してからひと月ほど経った頃、熊本市の繁華街「通町筋」(とおりちょうすじ)でそのポスターを見かけて「絶対に行こう!」と決めていた写真展。
会期も終わりそうになる頃、やっと見に行くコトが出来ました。









公立の美術館では初の大規模写真展とのコトで、篠山さん自信もこれ程のサイズに写真を伸ばして見られるのは初めてだったとか。
大きい写真だと横幅7mあります。(@_@)

陳腐な言葉かもしれませんが「圧倒」されました。
(下の写真は公式HPより)
   


今日は老若男女、様々な方々が来場されていました。
宮沢りえちゃんのヌード写真の前での高校生くらいのお嬢さんとお母さんとの会話。

娘さん    「凄い、綺麗。これ誰?。」
お母さん   「宮沢りえさん、知らない?。」
娘さん    「ウソ~。マジ~。」

そうかぁ、「Santa Fe」が出た頃ってまだ生まれてないんだもんね。
わても独身だったし。(爆)


展示作品リストです。(クリックで拡大)


全国で4ヵ所しか巡回されない写真展。見ることが出来たのはとってもラッキーでした。
(次回は東京で10月3日からとのことです)

     ↓ 関連情報URLは熊本市現代美術館
Posted at 2012/09/02 20:37:20 | コメント(2) | トラックバック(1) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「チョッと怖いんですが・・・・」
何シテル?   10/26 08:34
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation