• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

方法は色々だと思います・・・・

方法は色々だと思います・・・・大事なのは忘れないこと。思い出すこと。想いを馳せること。そして自分に出来ることをやること。

私はそう思ってます。


それがたとえ「イベント」に乗っかるような形になったとしても、何もしないよりはるかにマシです。







今日の午前中は某所にてこんなモノを作るのに参加。

みんなの想いを書いたシールで作られた日の丸です。何枚も出来上がりました。


午後は一番上の写真の福岡市共催のイベントへ足を運びました。

風が強くてステージは大変だったと思います。ボランティアの活動された写真他、拝見してまいりました。




この後時間が無くて所要のあった博多駅へ向かいました。地震発生の午後2時46分にどこかで静かに祈ることが出来ないか考えてたんですが、なんと東急ハンズの中に居る時になってしまいました。

で、ここで館内放送が。「買い物をされてる方も一緒に黙祷して下さい」とお願いする内容でした。
店員もお客さんたちも足を止めて一緒に黙祷。
私も去年見たいろんな映像を思い出しながら犠牲者の方々の冥福を祈らせて頂きました。


近所に掲げられていた弔旗。

記憶が薄れていくことは仕方ないのかもしれないけど、時々は思い出さなきゃね・・・・。
Posted at 2012/03/11 19:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月06日 イイね!

何の変哲も無いコンビニの新規オープンなのだが・・・・

何の変哲も無いコンビニの新規オープンなのだが・・・・過去にお世話になったお店があった場所なので、一抹の寂しさがあります。

またも「お前最近利用してなかったぢゃないか」と言われると返す言葉が無いんですが・・・・。(苦笑)
Posted at 2012/03/06 22:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月27日 イイね!

CX-5に乗せて頂きました♪

CX-5に乗せて頂きました♪昨日のオイル交換の待ち時間に担当セールスさんが他のお客様のお相手から戻ってこられました。
この日はCX-5の発表会でもありましたがお客様はチラホラ。(^^;

「乗ってみます?」とのセールスさんのお言葉に「もちろん!」と言って乗せて頂きました。




頂いたカタログ。ちょっとボケ写真。(苦笑)


ご存知のとおり今回はこのエンジンはまだ乗ってません。



乗って最初の印象は「う、重い~」でした。(^^;
23Tのエンジンのトルクと比べるからいけないんですが。
セールスさんも「まぁこの車はやっぱディーゼルが売りですから」って言ってましたね。(広島で試乗してきたそうで「凄くイイです」との話が)


こんな感じのレポが出来れば良いんですが・・・・。

やっぱディーゼル、良さげです。試乗出来るのが待ち遠しい。・・・・買えないけど。(爆)


帰ってきてから主要諸元を真剣に見ました。・・・・・買えないけど。(爆々)




ちなみに今回乗せてもらった試乗車。


パルホワ23Sさんが試乗した車は「り」でしたがこちらは「ろ」。「れ」はさすがに無いでしょうが「る」はどこかの営業所にありそうです。(笑)



おまけ。ついでに貰ったカタログ。

今年あたり真剣に考えないと。そろそろ溝が浅くなってまいりました。(苦笑)
Posted at 2012/02/27 22:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月10日 イイね!

3年ぶりの定期点検(^^;

3年ぶりの定期点検(^^;自分自身の。(笑)

前回の検査から3年。
今回も何事もありませんようにと「血を吸わせた紙」を送りました。(笑)













結果は・・・・

































おかげ様でまだ問題無いようです。
Posted at 2012/02/10 22:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月26日 イイね!

時代はうつろって行くのですが・・・

時代はうつろって行くのですが・・・先週からわてにとって時代の移ろいを感じるニュースが2つばっかりありました。

一つ目は「ハドソン」の消滅。
ブランドは残るみたいですが会社としては消えてしまうみたいですネ。
確かに最近は社名を聞くこともありませんでしたが、「マイコン」草創期に散々お世話になった会社が無くなるというのはやっぱ寂しいです。


Human68kを使うマシンは高くて買えなかったけど、こっちにはお世話になったなぁ。

カセットテープがメインの記憶媒体というのがなんとも時代です。


さてもう一つはコレ。


こちらは車名が無くなるコトはまず無いんですが、日本国内での生産が無くなり全て輸入になってしまうとか。
まぁ今国内で作ってるヤツも中身はほとんど海外で生産した部品らしいですけど。

このニュースを見たたくさんの方がこのCMを思い出したようです。
わてもその一人でした。(^^;
Posted at 2012/01/26 22:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ナショナル号 @kaorububu501 さんの所から写真見に行ったけどどの車もカワイイ。
雨だったのが残念でした。
https://www.amazon.co.jp/photos/share/qMtltvfFdZFGM2iJ0rmyLVoR70FqyzhSmtjNu8O0HDg
何シテル?   11/09 20:52
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation