• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

【LYが】「鯨」を学びに(^^【いないので】

【LYが】「鯨」を学びに(^^【いないので】正確には「捕鯨の歴史を学びに」でございます。

今日はかみさんと次男がかみさんの実家へLYとともに出かけましたので、わては福岡市博物館で開催されている「日本と鯨」という企画展へ行ってまいりました。

←初めて行く福岡市立博物館。立派~。(^^




入り口ではシロナガスクジラの大きな絵がお出迎え。


携帯を弄ってたらいつの間にか誤ってシャッターが押されてしまったらしいです。(爆)
鯨の骨格標本。名前はなんだったっけ?。(汗)



缶詰のラベル。さすがにこの当時は生まれてない・・・・はず。(笑)




わては給食で赤身の角煮をとても美味しく食べたのを記憶している世代です。
今でもお正月には通称「おばけ」を酢味噌で食べています。
長崎時代は生月とか東彼杵町とか鯨と深い関わりのあった地にも何度も行ってますしネ。
今日の企画展を見て古代からつい最近まで日本人は鯨と深く関わって来たのだなと思いました。
油だけ取ってお肉は捨てていた某国とか「長尾驢」は減らしても良いが鯨はダメとかのたまう某国とかが「鯨は捕っちゃダメ」とか良く言えたもんだなぁ。ちゃんちゃらおかしい。
この文化を営利目的の某似非環境保護団体なんぞにツブされてたまるかと心を新たにしたのでした。

Posted at 2011/09/25 22:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #フレアワゴンカスタムスタイル 【備忘録】パックdeメンテでの18か月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3571095/8296116/note.aspx
何シテル?   07/12 19:10
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation