• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

どこで買っても一緒・・・・のはず・・・・

どこで買っても一緒・・・・のはず・・・・先日の福岡市中心部、天神にお出かけした時の光景。
パルコ前の行列はその先のパラソルの宝くじ売り場に並ぶ方々。
福岡で一番当りが出るのがココのようなので、他の売り場と明らかに行列の長さが違います。












で、ソコで買ったかというとさにあらず。ご近所の売り場で購入してきました。w

確率的にはドコで買っても当たる確立は同じはずですし。 ← 夢が無いですか?。(^^;
2011年12月15日 イイね!

かみさんがやってみたらしい・・・・

かみさんがやってみたらしい・・・・セルフプチ。(爆)

どちらが後から停めたのか分かりませんが、近所のスーパーでのショットです。
ちなみにわてはこのブログのトコから自転車で帰る途中でした。
このスーパーにかみさんが買い物に行くって言ってたので、立ち寄ったらおいしい写真が。(^^;


お隣の河童赤さん、ホントにご近所さんです。
過去にコレコレにご登場いただいております。(笑)
Posted at 2011/12/15 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2011年12月14日 イイね!

恒例の・・・・(^^;

 
ホームセンターにこういうモノが並び始める頃・・・・





2007年2009年2010年と恒例のネタとなりました「早すぎる門松」が某駅に昨日設置されたのでした。(笑)

・・・・なんで2008年にはUPしなかったのかが謎です。(^^;
2011年12月13日 イイね!

・・・(゚_゚i)タラ~・・・

・・・(゚_゚i)タラ~・・・ えぇ、気付いてたんです。
ある意味素人ではないお仕事もしてるし・・・・。









でも途中でもう一ヶ所繋いでるってコトは完璧に忘れてました。(滝汗)





昨日のネタにしたポットを接続していた延長ケーブルです。今のマンションに入居した時にコンセントから遠いトコにポットを置いたので延長ケーブルで繋いだんです。
ポットの湯沸し時の消費電力は900W。ケーブルの最大許容値は1200W。
数字上は大丈夫なんですが、経年とともに最初の写真のようにプラグ部が熱を持って変形してきました。ポットの買い替えとともに延長コードも交換しようと思って茶箪笥の裏のケーブルを引っ張り出したら、ぢつは途中でも繋いでたという・・・・。
・・・・・・溶けてますよねぇ。(危)



今度は1本もので1500Wタイプに交換しました。
2代目のポット君は家の中の危険因子を教えてから旅立ってくれました。

皆さんの家でも長期に繋いだままの延長コード、見直してみて下さいネ。
熱でこんな風になってるトコや、トラッキングが始まりかけてるトコが見つかるかもしれません。
Posted at 2011/12/13 23:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

コレも3代目になりました

今月のお供に買ったコイツ。





お湯割りにして飲もうと思ってポットからお湯を注ごうとしたら「ぎゃゃぁぁぁ~」という断末魔の叫びとともにお湯が出なくなりました。
ポンプがお亡くなりになった模様・・・・。仕方ないのでこの日はおたまで掬ってお湯を入れました。(苦笑)

10年使いましたのでさすがに年季が入ってます。蒸気の吹き出し口がボロボロ。



というコトで昨年の洗濯機に引き続きまして、我が家の3代目のポットがやって来たのでした。


痛い出費ですが、冬に焼酎のお湯割りが飲めないのは拷問に近いので。(爆)
以前のポットと違って魔法瓶構造なんで省エネにも期待してます。(^^
Posted at 2011/12/12 22:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8302388/note.aspx
何シテル?   07/19 08:28
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation