• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

近況報告

バンクーバーオリンピック終わっちゃいましたね...

最後の最後に行われた女子パシュート!
100分の2秒で銀メダル…
正直そこまでのタイムだと、ビデオ判定も難しいよね。


久々に真剣に見ちゃいました!







そして、ここ一週間こんなことがありました。


先週土曜日の夜に、腹痛がありまして一日寝れば良くなると思ってたんですが、翌日曜日になっても治らなかったので病院へ。

そのまま入院となってしまいました...


病状は、『腸閉塞(ちょうへいそく)』というものです。
簡単に言うと、腸の内部が詰ってしまい腸の内部で膨張し痛みを発するものです。
また、腸閉塞により腸液をいつもの倍作ろうとする体により脱水症状も併発しておりました...



生後2ヶ月で『腸重積(ちょうじゅうせき…腸のなかに腸が入ってしまう病気)』で開腹手術の経験があるのですが、開腹手術をした方は腸閉塞になりやすい、と昔から言われておりましたが、ついにかかってしまいました。


痛みは、断続的でそれほど痛くはなかったのが幸いですが、病状はかなりの勢いで進行し腸内の壊死が起こるとショックで死に至るケースもあるらしいです。




今回は、日曜から水曜まで鼻から胃まで管を通して腸液を抜き、点滴による治療を行い、木曜から汁による食事、金曜には三分粥、日曜には米粒を確認できる通常食事に戻りました☆
食べる事の幸せって今まで感じたことなかったけど、今回一番その思いが強かったかな。



病室で食事が取れなかった時、全てにおいてやる気がおきないし、お腹が空いても食べられないし、動くと喉痛かったし…


でも管が抜けた木曜からは徐々に気分も変わりました。
茶碗の蓋を開けた時の衝撃は今でも忘れられませんが…
(4つの茶碗が全て汁!しかもなんの味なのかわからない...)


人間食べる楽しみって一日の中で結構重要な行事なんだなぁと。
食べられない分、唯一の楽しみはオリンピックでした!
女子フィギュアのフリー…初めから全部見れました (^-^;)
あと、再放送のドラマ『結婚できない男』 !!




そして、金曜日の検査結果で良い結果が出て、週明け退院が決定し無事に本日退院 (^o^v)






退院が決まってからの3日間はあっという間でしたが、夜はTDLの花火も見れたし!
何年ぶりに見たなぁ~  5年前かな。
当時の相方と2日連続行って、花火の一番見える場所探したことを思い出しました。
冬にも花火見れて、体調もいつも通りに戻り帰還しました☆



退院後は、漢方薬を暫く飲み続けなくてはいけませんが、漢方を飲めば腸閉塞を予防できるならば、我慢しますよ~




28年間で2度死にかけましたが、こうしてまた元気に生活できることってすごい幸せな事だし、まだ自分にはやらなくてはいけないことがあるのかなぁと考えてしまいました。





皆様もお体には十分注意して健康でいてくださいね!




※腸閉塞のこと、イレウスっていうんだって。
なんか星の名前みたいでカッコイイよね☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 17:06:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

ありがとうございます!
shinD5さん

責任?
バーバンさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2010年3月1日 17:18
大丈夫ですか?
ブログの内容をみる限りでは、復活されたようなので、良かったですね。
あまり無理をしないよう、気をつけてくださいね!!
コメントへの返答
2010年3月2日 8:55
ありがとうございます!
今はだいぶ調子も良くなりました☆
あとは再発しないように日ごろから気をつける事ですね!

来月のオフまでには全快にしますよ☆
2010年3月1日 17:51
あらら、お体気を付けて!!
無理は禁物ですので、ゆっくりお休みを。
コメントへの返答
2010年3月2日 8:57
ありがとうございます!
無理していたと自分で気づかなかったのが一番の問題ですよね…

再発しないよう気をつけますね☆
来月の楽しみも台無しになってしまいますし!
2010年3月1日 18:14
大変な病気になっちゃったのデスね。
食べ物が食べれないなんて、、、
とても辛すぎデスよね。

無理をせず、お大事に♪
コメントへの返答
2010年3月2日 9:00
ありがとうございます!
食べ物食べられなくて、テレビを見るとお台場に『ハクション大魔王』のハンバーグ店がオープンって紹介してたし...

食べる事の幸せを感じました☆
来月お会いできるのが楽しみです☆
2010年3月1日 18:19
大変な事態になっていたのですね。

ほんとに体は大事ですよね。

今後も気をつけて、お大事に!
コメントへの返答
2010年3月2日 9:03
ありがとうございます!
体が悲鳴をあげたのが久々だったので、とりあえず大きな病院に行ったのが正解でした!

季節の変わり目なので、気をつけなくてはいけませんね。
あとは再発防止に努めます☆
2010年3月1日 21:47
大変でしたね、
そして、退院おめでとうございます!

自分は、入院とか、
手術とかした事ないけど、健康っていいなって、思うことはあります、お互い健康には、きおつけましょう!
コメントへの返答
2010年3月2日 9:05
ありがとうございます!
無事に退院できてよかったです。
健康でいられることって普段気づかなかったんですが、今回自分で歩いたり、食事をすることの幸せをすごく感じました☆

季節の変わり目なので気をつけましょうね!
来月お会いできるのが楽しみです☆
2010年3月1日 22:18
こんばんは^^

無事退院おめでとうございます!

私も3年前から病持ちです…
健康ってホント大事ですよね~@@
コメントへの返答
2010年3月2日 9:21
ありがとうございます!

青山さんも持病持ちですか…
今回から漢方薬を飲み続けることになってしまいましたが、健康でいられるなら頑張れそうです!
来月までには全快になりますので、オフでお会いできることを楽しみにしてますね☆
2010年3月2日 1:18
入院・・・
私も、大怪我で2度ほど経験が有りますが
普段の健康状態がいかに大事か
思い知らされますよね。

自分の行動に制限がかかるし
うるさい看護師は居るし
入院=独房みたいなものです。

普段から、怪我や病気にならない様に
お互い気を付けたいですね・・・。
コメントへの返答
2010年3月2日 9:25
ありがとうございます!
入院ってかなり恐怖感があって初めは落ち着かなかったんですが、最後のほうはたまに入院してゆっくり休むのもいいものだなぁと思ってしまいました。

確かに自分の行動に制限がかかってしまいますよね。
管抜けてから病院内だけの散歩は結構退屈でした...
今後は再発防止に努めますが、季節の変わり目なので、98mateさんもお体気をつけてくださいね!
2010年3月2日 23:05
なんとか 回復されたようで良かったです。

私も2年前に、バンコクで1週間ほど入院しました。
扁桃腺がかなり腫れて、熱も40度を何日か超えていました。普段が35.5度なのでかなりつらかった。

4日間 点滴だけでした。 体重も約10kg減量(!?)。
TVもタイ語だし、かなりさみしい日々でした。
そこからは、夜中まで飲むことは、かなり控えるようになりました。

やっぱり健康が一番ですよね。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:15
ありがとうございます!
熱が40度を何日も続いたんですか…
かなり辛かったですよね。
寝ていてもぼーっとしてしまいますよね。

私の場合は、37.5度くらいしか熱でませんでしたが、血圧が上168を記録してしまいました...

4日間で10kg減だと、歩くとかなりフラフラされたのではないですか??

そうですね、健康第一ですね!
kata-gさんもお体気をつけてくださいね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/211370/47042007/
何シテル?   06/23 21:55
休日は一眼レフをもってドライブ☆ とはいっても、写真は勉強中… 車、電車、飛行機、船…乗り物中心ではございますが、これからは風景や人物にもチャレンジしていく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

集え! 浦和人2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:10:46
2台洗車はきついねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 23:00:19
”シャンパンツリー” 東京スカイツリー クリスマス・スペシャルライティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 12:09:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
平成30年3月4日に納車しました! 大きさを感じさせないパワフルな2.0&ハイブリッドで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
写真を整理していたら懐かしい愛車の写真が出てきました。 十数年ぶりに家の車として3年間活 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
11月20日納車しました! 待ちに待ったシビックタイプRユーロ とても運転しやすい、思い ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
外装色/内装色 ストームシルバーメタリック/ブラック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation