2009年12月23日
欧州シビックオフ会の日にもう一台FN2が我が家に届きました☆
こんなにコンパクトといえば…
もう見えてますよね…
オフ会でもちょろっと話にでましたが、家の中でもFN2!!
シルバーはどうなるんですかね...
Posted at 2009/12/23 22:17:26 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2009年09月26日
久々の書き込みとなりました。
研修も慣れてひと段落
このシルバーウィークで久々に自転車に乗っておでかけしようと
1年くらいほったらかしだったので、自転車の鍵を探すところから始まり
自転車置き場で鍵を回すのに半日
さぁ乗ろうと思ったけど、雨風と倒されたりで本体は錆びが進んでおり
ギアも変速できず、とても乗れる状態ではありませんでした
とりあえず、チェーンや各箇所にCRCをふきかけたが
専門科に見てもらおうと自転車屋へ
(予算3万5千円くらいの覚悟で行ったんですが…)
後ろホイール一式と後ろブレーキ等の取替えで何とか走行可能に。(修理代5千円弱)
しかし、前輪も錆びが激しく、『乗り続けるのはオススメしません!』と言われた...
この自転車はブリジストンから発売された『ラクッション』という種類
しかも、私の所有する『ラクッション』は「らくマチック」というギアの自動変速が付いた
特別な種類です。
この自転車には愛着があり、購入してから10年が経っておりました。
高校の通学用に購入した自転車
毎日往復10km弱を3年乗り続け、その後埼玉でのひとり暮らしの足として愛用し、
2人乗りで捕まったり、普通に乗っていて警察に職務質問されたり、泥よけが急に折れ曲がり
パンクしそうになったり… 結構思い出あるんですよ
なので、何とか修理したいと思ってメーカー(ブリジストン)にオーバーホールできないかを
メールで問い合わせをしたんだけど
--ー--------ー--------ー--------ー------
(以下メールの返信)
ラクッションを長い間ご愛用頂き、ありがとうございます。
ラクッションは6年程前に生産終了しておりまして、ラクマチックなど専用の
補修部品も既に在庫がございません。
また、ラクマチックを取り外し、内装3段変速レバーの取り付けは可能です。
また、自転車を十数年ご使用されますと、各部、目視で点検できない部分も
消耗劣化が進んでいる場合がございます。
つきましては、販売店で分解・点検、部品交換の見積りをして頂いては
いかがでしょうか。
このような回答で申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
--ー--------ー--------ー--------ー------
という丁寧なメールが届きました。
メーカーには交換する部品の在庫がないということ=修理不可
なんとか修理して乗り続けたかったんだけど、やっぱりムリかなぁ
Posted at 2009/09/26 22:43:08 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2009年07月14日

毎日暑い日が続いておりますが、関東では梅雨明けした模様。
ご覧のとおり田舎の猫はどうしようもないみたい…
これからはもっと暑くなるんだけど、平気かな??
Posted at 2009/07/14 12:08:35 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2009年03月29日
ブラウンGP 1&2フィニッシュおめでとう!
ホンダとチームが協力して途中まで作ってきたマシンが開幕戦で優勝。
ホンダとしても何とも言えないでしょう。
ロス・ブラウンが作り上げたマシンにホンダエンジンが搭載されていたとしても優勝できたのか。
ある雑誌には『ホンダエンジンに比べ、メルセデスエンジンは20%増』と書いてありましたし。
2006年ハンガリーGPのときのようなタナボタ優勝とは違い、今回の優勝は完全な勝利ですし。
ホンダがF1の撤退をしてしまったことは非常に残念ですが、今回の結果も残念。
まるでホンダエンジンからメルセデスエンジンに載せ変えたら優勝しましたよ~ってな感じだし。
今、録画した開幕戦を見ながら思ったこと。
各チーム、カラフルでスポンサーが沢山ついているけど、ブラウンGPだけヴァージンだけで寂しいね。
Posted at 2009/03/29 21:31:00 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2009年01月17日
先日、仕事中当て逃げされました。
場所は交通量の少ない、2車線の道路で起こりました。
私が裏路地に入ろうと左にウインカーを出し、徐行を開始します。
左の歩道には、子供が横断歩道を渡るところだったので、私が手で合図して先に行かしたんです。
その時、ふとルームミラーを見たら、かなりスピードを出しているタクシーがこちらに向かってきたのです。
そして、そのタクシーのドライバーは慌てて気づいたらしく、避けようと思ったんでしょうが
当車内には『ドンッ!!』と鈍い音が響き渡りました。
やっぱりぶつかったか。。。しかも相手の左サイドミラーがぶつかった衝撃でたたまれてました。
当車両に衝撃は殆どなく、とりあえず周囲の安全確認をし、車を停めたんです。
タクシーは左へ寄って来たので止まるのかと思いきや、そのまま逃走。
慌てて会社に電話。
『当て逃げされました!!』と。
車種とナンバーは運よく4桁確認出来たので、会社へ報告。
そして110番通報。
数分後警察官到着。
警察って結構早く来るんだなぁと感心しました。
その後、実況見分開始。
警察官に全てを説明し、上司も到着。
当車両にもカスリ傷程度だったので、物損扱いに…とか言われましたが...
ここで問題発生。
実は、私の他に後輩が同乗していたんですが、警察官に
『タクシーはオレンジでした!』とか言ったらしいんです。
実際は、白の個人タクシーでトヨタのエンブレムがゴールド。
どこにもオレンジが使われておりません。
本人に「タクシーの色はオレンジだった?」と問いただすと
『いやぁ~、見てなかったんですけどオレンジだったと思って。』
おぃコラ!!
警察官も上司も呆れてしまい、当然私の目撃証言も???がついてしまったのです。
せっかくナンバーと特徴を伝えたのに...
人間の記憶力は、見えていないものを見たのかのように記憶を書き換えてしまうんですね。
それとも後輩が単なるバカなのか。
とりあえず、警察&上司にお任せしました。
皆さんも、事故はもちろん、当て逃げには気をつけましょう☆
Posted at 2009/01/17 23:45:03 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記