• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月28日

退院&クルーズH9

退院&クルーズH9 グランディスに使用していたHIDシステムのバラストの不良が判り、メーカーの1年保証で交換して頂きました。ところが、いざ装着しようとすると、配線のカプラーが違う。問い合わせると、私の購入したものは古いタイプで、今はバラストとスターターが一体化している為、直接バルブに繋ぐらしい。左右接続形態が異なるが問題ないか?との問いにも「問題ありません」(私個人としては同じ方がやっぱり良いなぁ)との事で、作業完了。
取り付け完了後、光軸調整で、例のハイビームが下を向いている事が判明。色々確認したが、原因が分からずに結局レンズユニットを外して組み直す事に。その時に、私が、「バルブを左右交換する様に依頼したため、バルブを外して発覚したのが写真の傾き。僅かで、ノギスで測ると土台から0.4mm出ている。
その場で再度販売店へ連絡すると、バルブのセットを発送してくれるとの事で、問題解決。

今回の事では販売店の対応の良さと、せっせといつも作業をこなしてくれるディーラーのサービススタッフに感謝です。

バルブは翌朝10時にディーラーに届きました!
早速取り付けて・・・
ん?バルブ形状も変わってる・・・
「h8・h9・h11」と書いてある。共用化されてる。本来h9はL字型でしたが、ストレートになっています。取り付けも済んで光軸調整・・・結果、ハイビームが低いではなく、ロービームが高い!という見解に至りました。(基準が変わっただけで状態は変わらない・・・)

 助手席側はばっちりOKなのに、やっぱり運転席側は高い。光軸はハイビームで合わしてありましたが、対向車に眩しいと申し訳ないので、0.5度程運転席側を下げました。

合わせて、運転席側のレンズユニットを発注(クレーム対応でタダだそうです)してくれました。
もうやれる事は無いかな。

後は、連休明けの作業になります。
みなさん、ありがとうございます。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/28 12:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根 仙石原♨️へ一泊旅🚐
HIDE4さん

さいか⑦。
.ξさん

祝・みんカラ歴16年!
PHEV好きさん

イベント:友部SA北関東プチオフツ ...
コンセプトさん

VOLVO ボルボ XC60 に ...
ハセ・プロさん

週末の朝方より‥(2025/10/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2007年4月29日 22:51
HIDはなかなか難しいですね。

普通のバルブでしたら+-が合えば何とかなりますが・・笑。

HID使うには色々、経由しますからね・・・

どこが原因か特定が難しいですよね・・。
コメントへの返答
2007年4月30日 9:44
お早うございます。
そうねすね、今回も、まずはバラストを左右交換してみた所、右バルブの点滅が左になったので、「これはバラストがおかしい」と。今回も、バルブを左右交換してみる事でバルブを検証しようとした所、傾斜が判りました。
今は運転席側のローがちょっと上がってます。
普通は右が下がってるんですが・・・

連休明けにレンズユニットの交換をしますが、もうこれ以上の解決方法は難しいですね。

プロフィール

「今日もイソイソお仕事です。」
何シテル?   03/21 09:18
macと車と柔道が大好きな2児の父です。家族構成はあとジジ様とばば様、イモリ、(10年同居)ミニチュアダックス、よく分からない川魚 と同居中。 銀塩写真が好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

がんばれ修心塾道場(ブログ) 
カテゴリ:柔道
2009/06/22 01:03:59
 
修心塾道場ホームページ 
カテゴリ:柔道
2009/06/22 01:02:11
 

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
はじめまして。2006年6月30日に登録しました。一気にいじってローダウン・スポーツギア ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
お仕事の車です。 ドアミラーをタウンボックス(ミニキャブトラック)用に交換してあります。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 デザインが好きで、購入しました。本当は1600GTが欲しかったのですが、兄 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去、私の所有した中で一番短かった車。 色もベージュで、ちょっとジジ臭かったなあ。おまけ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation