• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

byoeのブログ一覧

2008年06月23日 イイね!

ポキンといきました

日曜日に地区の合同練習会があり道場の高学年と、29日の「岐阜県柔整師杯少年大会」に地区で選ばれた道場生が参加しました。
本当は一日あったのですが用事のため、午前中だけで引き上げるつもりでの参加でした。
事は11時過ぎ、同じ道場の指導者の方が、高学年の稽古についていた私を呼びに来たので駆けつけると、肩を押さえて泣いている娘が・・・
「多分、肩峰突起みたいですね。肩から落ちたみたいで。」と、言われ、痛がる娘の肩をテープで固定して、そのまま帰宅。あまりにも痛がるため、今日病院へ朝一で連れて行くと、


鎖骨が見事に「ポキン」と真ん中で折れているではありませんか。

こりゃあ痛がるはずだわ・・・

それでも、本人は今週末の試合に出るつもりでいましたが・・・無理です。

全治1~2ヶ月くらいでしょうか。
大人だと、手術する場合もあるようですが、10才の娘はこれからが育ち盛り。たすきがけのコルセットで、胸をはらせれば、そのままくっ付いてなおるそうです。

経過を見ながら治療していきます。

柔道では怪我はどうしても付いてきますが、この怪我は試合や乱取りといった組稽古ではなく、投げ込みという約束稽古中でのアクシデント。はっきり言って、投げた子の過失が大きい。相手道場の指導者に経緯を伝えるつもりですが、個人を責める事は出来ません。

あ、うちの道場の場合、この前の試合で対戦相手に怪我をさせた塾生はうちの熱血指導者に張り手を食らって、怪我をした選手に謝ってました。

直接人間が組み合う武道では、怪我は付きもの、いつ、いかなる場合でも己を守るのは己自身。

でも、我が子だけに(怒!

親バカです・・・


Posted at 2008/06/24 02:09:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 柔道 | スポーツ
2007年12月07日 イイね!

親睦旅行

親睦旅行 久しぶりのブログです。
ようやく、腰のコルセッットもはずして、復帰しました。ここの皆さんには色々お見舞いの言葉ををかけて頂き有り難うございました。この場を借りてお礼を。(でもその前に柔道で高校生との乱取りで右膝を痛めてこちらは未だ完治せず・・・昔から良く痛めた所をまたやってしまった。骨が「ヌルッ」とずれるのが分かったし。)


ところで、今日の夜から旅行に行くんです。(ワクワク)
行き先は

直島!

どこそれ?

http://www.naoshima.net/index.html

ここです。

日程は12/7~9の3日間

まずは、12/7の金曜日夜7時出発~大阪で1泊。
12/8土曜日に岡山へ向かい、フェリーで直島へ渡ります。
道場の稽古にお邪魔させて頂いて忘年会!(時間的に出来るのかなぁ?)


実はうちの道場にいたある塾生の実家があるのです。その塾生は縁あって岐阜の田舎へ引っ越して来ていましたが、また帰っていきました。柔道はうちの道場が初めてで、今は直島の道場で続けていると言う事で、指導者6名で慰安旅行?もかねて強行移動と相成りました。

車は、レンタカーで


D:5を・・・



アルファードでした。(手配したのは私ではありませんよ)


で、12/9日曜の朝一?で直島から岐阜まで帰ってくる予定です。

う~ん、倉敷も行きたかったけれど、団体行動で行けそうにないですね。


写真はマイグラのオドメーターですね。

何故?


それは ひ・み・つ(^_^)
Posted at 2007/12/07 02:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 柔道 | 日記
2007年07月12日 イイね!

ガーン(T_T)

最近、左の顎から首にかけて、赤くなってました。まあ、よくある柔道着ですれたのかなと・・・
でも、それが何か変。だんだん赤い輪っかになってかた。




ん!?



え、まじ?まさか・・・


タムシ?


げっ!

柔道やっていると、たまに聞く事がある。
この前も、高校生が合同練習で拾って来ました。
私は、どこで拾ったんだろう?。外回りな私はこんなものが出来ては辛い。まして、顔に。
早速病院へ行って来ました。2週間位かかるらしい。

はぁ。

画像は、エグいので載せるのやめました。

まいった~。
Posted at 2007/07/12 13:11:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 柔道 | 日記
2007年01月21日 イイね!

柔道大会

柔道大会おはようございます。今日は岐阜県瑞浪市で瑞浪少年柔道大会があり、来ています。
出場チーム120チーム。8人制(小学1年生から中学2年生)の団体戦です。全国から来ていますが、あの小川○也さんの小川道場も来ています。本物、で、デカイ!\(@o@)/怖い・・・

うちの道場からは2チーム出ます。
皆頑張れ。 今日も宜しくお願いします。
Posted at 2007/01/21 10:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 柔道 | スポーツ
2006年08月13日 イイね!

合宿

合宿 毎年恒例の道場の合宿がありました。土曜日の朝9:00から、日曜日の12:00まで。小・中・高・一般合せて、50名以上の参加者がありました。個人道場としてはなかなか大勢います。普段は小学生は小学生同士で行う稽古も、合宿では中学生や高校生と乱取りしたりする事で、よりハードな練習になります。中高生達も小さい小学生との練習では、自分で飛んだり(投げられたり)普段以上に気を使う練習で、汗をかきます。そんな中で、中高生は小さい子供の面倒を見て、小さい子供は大きい中高生の言う事を良く聞き、といった上下の関係や絆を大切にする事を学ばせていきます。初日は16:30まで稽古をし、皆で地元のスーパー銭湯で汗を流します。実はそのとき、テレビでオケラが出ていて、車に乗せた子供(小1.2.中1.2の女子)7人(人数がおかしい^ ^:)がオケラをしらないと・・・ガーン!でもそういえば最近見なくなりました。まえは良く飛んできてましたが。
私が、お金がない事を「オケラ」と言うと、「えー知らなーい」と大合唱。これもジェネレーションギャップ?いや、違う。問題はオケラを見なくなった事。

今すぐオケラを絶滅危惧種に!

お風呂からあがるとそこには、勿論フルーツ牛乳が。そう、キャンプのときにのみ損ねた「愛しいヒト」ワンコインでグビグビっと、う~ん大満足。
道場へ戻って、皆で、バーベキュー(道場はピロティのため下の駐車場でブルーシート敷いて、平テーブル並べて食事が出来ます)、高校生引率で近くの木曽川の河原で花火をし、10:00消灯。そう、皆道場で、タオルケットを敷いて雑魚寝・・・って、寝る訳が無い。そういう自分も道場内に戻ったのは朝の4時過ぎ。勿論起床は6:00時!で、ラジオ体操から始まって、また稽古。最後は有段者だけで乱取り稽古をし、小学生に迫力満点の練習を見せつけ?ケガ人も無く今年の合宿も無事終了。
 
 家に着くと、今度は横浜から、親戚が遊びに来るとの事で、お迎えと夕食を外ですませ、帰宅。疲れきった私は7:00にそのまま就寝、今朝5:00に目が覚めました。今夜は家族で、バーベキューです。
Posted at 2006/08/14 06:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 柔道 | スポーツ

プロフィール

「今日もイソイソお仕事です。」
何シテル?   03/21 09:18
macと車と柔道が大好きな2児の父です。家族構成はあとジジ様とばば様、イモリ、(10年同居)ミニチュアダックス、よく分からない川魚 と同居中。 銀塩写真が好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

がんばれ修心塾道場(ブログ) 
カテゴリ:柔道
2009/06/22 01:03:59
 
修心塾道場ホームページ 
カテゴリ:柔道
2009/06/22 01:02:11
 

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
はじめまして。2006年6月30日に登録しました。一気にいじってローダウン・スポーツギア ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
お仕事の車です。 ドアミラーをタウンボックス(ミニキャブトラック)用に交換してあります。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 デザインが好きで、購入しました。本当は1600GTが欲しかったのですが、兄 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去、私の所有した中で一番短かった車。 色もベージュで、ちょっとジジ臭かったなあ。おまけ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation