• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

byoeのブログ一覧

2006年07月08日 イイね!

我が家にグランディスがやってきた

天気が崩れないかと心配しましましたが、快晴ー。こういう所で日頃の行いがモノをいう。私と子供たちと、午前中に引き取りに行きました。そう、妻は奉仕活動から戻り、お布団干したり忙しそう。工場内に止まっている新しい愛車は、静かにたたずんでいました。って、気づかなかった、エンジン掛かってる?お別れのシャリオ、色々付いてる物品は、サービスの子たちに進呈。(TERZOベースキャリア、後付けHID/8000K、PIAAドライビングフォグ、ドアミラーは親水ヒーテッドミラー/グランディスでは標準。アーシング、後付けナカミチCDチェンジャー。)で、TRZOエアロボックスはスポーツギア専用スーリーベースキャリアへ、金具を加工し取り付け作業中。じつは、リアテールゲートガーニッシュを付けてもらったら、真ん中が折れて、浮いている。新品交換と相成りました。子供たちは、リヤモニターに夢中。帰りに、DSスーパーマリオのソフトを買って、超ご満悦。マックで、カーズのおもちゃをもらって、帰宅。妻がお出迎え。が、不幸な事件はその後起きてしまった・・・。
 娘を音楽教室に送る際、妻も同乗。「うるさーい!!!!!!」そう、マフラーです。10tハンマーで10回ぐらい殴られてしまった。あげく、「私はこの車にはもう乗らない。」とまで、いわれるしまつ。「お父さん、もう若くないんだから!」来週末にキャリア、ガーニッシュ装着時に取り外し決定。惨すぎる。妻曰く、「お父さんも大人になったねー、昔は、私が文句を言っても聞いてくれなかったのにねー♪。」私一人の好みより、家族円満が一番です。ハイ。(T_T)この一週間、楽しむぞー、マフラーの買い手探さなくっちゃ。orz
Posted at 2006/07/08 15:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月07日 イイね!

ドキドキ!納車直前

携帯でディーラー営業担当から「マフラー付きましたよ。音、結構でかいっすよ』
(@_@;)まじ?妻にばれる!(嗚呼、往生際の悪い)いつまでたっても男は幼稚です。今更、確信犯のくせして。「でもいい音っすよー。聞こえますぅ?」『・・・」全然分かんない。「それって、例えば昔のGTOの切り替えマフラーレベル?ランエボ程度?』まだ悪あがきしている。「見に来て下さいよ~」って、かんたんに行けないよ。うちからディーラーまでは10Kくらいある。地元の営業所だったけど、隣の市の営業所に営業、サービスまとめて移動したから、近く(4kほど)を飛ばして、わざわざ出かけている。ちなみにマフラーはRS-RエキマグGTワゴン。パーツレビューで吟味はしました。ホットワイヤーも多分装着済みだろう。(使用前:使用後が分かるように後から取り付ける手もあったけれど、どのみち、今のシャリオグランディスより良く回るエンジンとは思えない。まして、うちのはコンピュータを書き換えてあるし。(低回転でノッキングがあったため、クレーム付けていたら、三菱本社より、エコ設定ベースをスポーツ設定へ書き換えるデータが送られてきたので、それにロムを書き換えています。)つまり、出足などの反応が良くしてあるのです。勿論、踏まなければつい最近も高速100k巡航で12km/L、田舎下道ロングドライブで、13km/Lいきます。本当は嬉しいのだけれど、妻にばれたくない。今のシャリオも足をタナベのスポーツサスに交換してあるけれど、車屋さんで、ブルーの本体をシャシーブラックで、黒に塗装して、ノーマルに見せかけています。(こんな人初めてだったそうです。)でも結局、明日仕事の帰りに寄るんだろうな。まずは正確な情報確認と対策を練って・・・って、何それ?
Posted at 2006/07/07 00:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月04日 イイね!

買い換えで

日曜日に納車前の車を我慢できず家族で見に行きました。じつは、車を買い替える事を子供たちには内緒にしていたのです。ディーラーで、ブルーイッシュマイカのスポーツギアをあれこれいじっていると、小6の長男が『この車はDVDが見れるの?後ろにモニターが付いてるの?いいなあ。」と、すかさず私は妻と顔を見合わせて、妻が、「これ、新しいうちの車だよ」長男は少し驚いて、「じゃあ、シャリオは?」私は「シャリオは廃車になるんだよ」と。その瞬間、長男は空を見上げました。もちろん、その目に涙があふれて、こぼれそうなのに気づいたのは多分私だけだったとおもう。長男は「2台あってもいいじゃん」
11歳になる息子と8年強過ごしたシャリオグランディス。きっと彼なりに思い入れがたくさんあったのでしょう。新しい車にただ目を輝かせている小2の娘とはとても対照的で、少し離れて車を見ていました。
 車を買い替える時、新しい車へのときめきもありますが、今まで乗った車との別れはやはり寂しいですね。月曜も、塾の帰りに「どうして車を買い替えるの?」と聞かれて、正直返答に困り、13万キロ走って、もう古くなったからとお茶お濁した私でした。
Posted at 2006/07/04 02:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月02日 イイね!

新しいグランディスと初顔見せ。

8年乗ったシャリオグランディスから、現行グランディスへ。変えたいパーツは色々あるのに、そのほとんどが、装着できるか分からない?スポーツギア、それは無いだろう。でも、めげずにネット検索していたら、ここにたどり着いた。すごいすごい!こんなサイトがあったなんて、感動。ふつつか者ですが、よろしくお願い致します。

車歴で年もばれてそう。まずは、タイヤをオーダーしました。これまでホイールはBBSを付けていましたが、今回はちょっと違う。ENKEIさん新製品で、現物がまだ販売されていない?来るのは7月下旬?8月下旬?勘弁してよ。でもENKEIの営業さん曰く「お客さんの選ばれた商品はすばらしい商品です。F1のホイールより強度があります。」F1のホイールってBBS なら鍛造マグネシュウムだけど、ほんとかなぁ。ということで、足回りの換装もそれまでお預け。でも、一番の冒険がこれ。なにせ、スポーツギアまして4WD用は現在皆無。まじすかぁ・・・ディーラのサービスさんと何度もやり取り(三菱部品部からRALLI ARTはやめて下さいとまで言われた)、メーカーにも確認、確証無いまま、なんと、ビルシュタイン装着を決めました。エナペタルで当てずっぽの調整もアリだけど、やらない。(まだ購入していませんが。)前期2WD用ですが装着可能な事はディーラーで確認済み。問題は3つ。
1.前軸50kg、後軸80kgの重量増に?これは車体底部のトランスファー・ドライブシャフト・プロペラシャフト・デフのため。が、掛かる場所が低いため、大丈夫?だろうと都合良く判断。
2.HID装着車のため、光軸自動調整機構がちゃんと機能するか?車高が-35mmまで大丈夫?て、このサス、2WDで-35mmなんですが・・・うん、大丈夫。
3.ASC/TCLがどう作動するか?最悪必殺ヒューズはずし。昔ギャランのABS でもやったなぁ、プアだったから。でも負けない。交換しちゃうもんね。無謀すぎる。
Posted at 2006/07/02 04:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もイソイソお仕事です。」
何シテル?   03/21 09:18
macと車と柔道が大好きな2児の父です。家族構成はあとジジ様とばば様、イモリ、(10年同居)ミニチュアダックス、よく分からない川魚 と同居中。 銀塩写真が好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

がんばれ修心塾道場(ブログ) 
カテゴリ:柔道
2009/06/22 01:03:59
 
修心塾道場ホームページ 
カテゴリ:柔道
2009/06/22 01:02:11
 

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
はじめまして。2006年6月30日に登録しました。一気にいじってローダウン・スポーツギア ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
お仕事の車です。 ドアミラーをタウンボックス(ミニキャブトラック)用に交換してあります。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 デザインが好きで、購入しました。本当は1600GTが欲しかったのですが、兄 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去、私の所有した中で一番短かった車。 色もベージュで、ちょっとジジ臭かったなあ。おまけ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation