• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talkjamのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

HDSでデータログをグラフ化してみた

HDSでデータログをグラフ化してみたHDSのソフトで簡単にデータログをグラフ化できました。
まだ使い慣れていないので、他になんか便利機能があるのかもしれません。

こんな感じでグラフで見ることもできます。
グラフのスケールはテキトーにいじっただけなので。
これだと変化が捉えやすいですね。
Posted at 2010/06/24 00:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

HDSでHMMのデータログを取ってみた



こんな感じでデータ取りができます。とりあえずyoutubeにアップしてみました。
文字が読み取れるかな?
10個の項目に絞ればハイスピードでデータ取りが出来ました。
HIMを接続しておけば、ボタンを押してから30秒さかのぼって記録を開始出来たりもします
なので、キュッドンが出てから記録開始したらその際のデータが取れるみたい。
Posted at 2010/06/23 01:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月18日 イイね!

HMMのフィードバック学習

HMMのフィードバック学習久しぶりのBlogです。
IMAで時速50km/hで走行中にアクセルOFFするとエンジン回転数が1200~1400rpmあったのが
一瞬、アイドリング回転数以下の800rpm以下に落ち込んでから1100rpm戻り
変な減速感がでる症状が最近、頻発するようになりました。
cam-rukapapaさんやBUROさん,ポプリさんのBlogで紹介があった
ATコンピュータの再学習を行ってみることにしました。

昨晩、自前のHIMをインサイトに接続してATコンピュータのフィードバック学習をしてみました。
アイドリング学習も行いたかったのですが、HDSでアイドリング学習をする項目が見つからなかったので
ATのフィードバック学習のみを行いました。
HIMを接続した際にDTCが残っていないか見てみましたが、何も残っていませんでした。

学習後、いつもの通勤路(片道10km)を走ってみましたが
今まで出ていた巡航からのアクセルOFFでのエンジン回転数の異常な降下は起きなくなりました。
巡航時(40km/h)1300rpmの回転数がアクセルOFFで1100rpmぐらいで安定して減速するようになりました。
発進時のもたつき感というかガタガタブルブルが減って0からの発進がスムーズになったです。
減速して15km/hになりエンジンが停止する時も引っ掛かり感がなくなりました。
学習前の回生ブレーキの電流値はアクセルOFFでエンジン回転数が異常降下するにつれて回生電流が
25~30Aが一瞬ながれて、エンジン回転数が1100rpmに戻ると回生しなくなる事も。
こうなると燃料カットしないことも多々ありました。
学習後は40km/hからアクセルOFFで回生すると電流値が15~20Aぐらいで安定して回生するようにないいりました。
エンジン停止の手前までキッチリ充電するようになりました。

まだ、あまり距離を走っていないのでハッキリとは言えませんが、HMMに付随する症状は緩和したと思います
とりあえず、この状況がどうなるか様子を見てみようと思います。
cam-rukapapaさん情報ありがとうございました。
Posted at 2010/06/18 21:01:54 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ
2009年08月11日 イイね!

FCXクラリティ試乗会

FCXクラリティ試乗会山梨県の北社市でホンダの燃料電池車FCXクラリティが試乗できると言うことで行って来ました
約100,000,000(一億)円の車です。
リースでは1ヶ月800,000(八十万)円で1日あたり26,666円で1時間で1,083円
超~高級車です。

約1キロぐらい運転させてもらいましたが乗ってみた感想として
とっても静かでものすごい加速をしていくと事ですかね
アクセルを踏み込むとキーンと唸りを上げながらとってもスムーズに加速していきます
変速が無いみたいですがCVTとはまた違う感じの加速感です

クラリティには走行用の補助バッテリがあるので回生ブレーキも使えます
ブレーキを踏んだときはプリウスみたいな感じがしました。
でもあまりバッテリの容量がないみたいで回生はあまり強くないと思いました

あと何年かしたらこんな車が街中を走るのですかね

水素ステーションが日本全国に10箇所ぐらいしかないので
限られた地域できか乗れないのも問題です
あとお値段ですか・・・
手ごろな価格になるまでにモット画期的な原理の車が登場するのでしょうか

Posted at 2009/08/11 01:08:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月12日 イイね!

生涯燃費が0.1ダウン

生涯燃費が0.1ダウンパーツレビューで書いたOBDスキャナーを試そうとするために2時間ぐらいエンジンを回して格闘していたら半年間守ってきた24.0km/lを0.1ダウンの23.9km/lになって
普段はこんなに無駄なアイドリングかしないのに(:_;)
車載用PCも調達しようかと考えています
一杯出費が増える予感(ーー;)
Posted at 2006/11/12 23:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

インサイトに乗り始めて4年ぐらい 最近はIMA周りに手を入れています アレも装着していろんな事もしています 最近はバッテリーのヘタリが気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド みさいる (トヨタ ノア ハイブリッド)
お買い得でない箱型車
三菱 アウトランダーPHEV ベーダーちゃん (三菱 アウトランダーPHEV)
傷ついたベーダーちゃんです(*⁰▿⁰*)
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
デザインがカッコよく あまり見かけない そんな自分の求めていたのがあったので 昨年、20 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation