• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiboのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

Approved

Approved認定中古車の話

新車(3年以内)の保証に加えて、費用はかかりますが中古保証(1年)が効くので、自分的には故障がついて回るお車達にはマル必と考えています。過去には、S3sbを遠方で求めて取り寄せた実績(問題なし)もあるので、高額ではありますが、そんなに抵抗のないお買い物の仕方となっています。

カタログ少年のように夢のRSなど、何となく手が届く感じがして、秋の夜長には丁度良いサイトとなっていますので、眠れないときにでも覗いて見て下さい。日課というわけではありませんが、忙しくなければ週に数回は見ています(^^; 6月には条件に合うRSQ3が地元に現れたので見に行ったのですが、速攻で売れてしまうと言う不運に見舞われたりもました…

前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
先日、気になる中古車を地元で見つけて、家族に向けたプレゼンを開始したのですが、何ともボディカラーが気に入らないと、あっさりNGとなってしまいました。高年式で、かなりお得感があった個体ですが…残念ながら仕切り直しです。

認定中古車は、全国から調達できるシステムなのですが、何やかんやで、現車を確認できるに越したことはありませんし、ディーラーとのお付き合いもあるので、地元で見つかる方がメリットがあります。でも、色から探すとなると、エリアは広げるしかないようです…



Posted at 2015/10/08 22:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暇ネタ | クルマ
2014年01月04日 イイね!

賀正~

賀正~



本年もよろしくお願いします。





こちら方面、暖かいお正月となっています。しばらく運転していると、ヒーターも切って、時々窓を開けるなどしての温度調整が必要です。せっかく履いている冬用タイヤが全く活躍するところがありません。

さて、年明け早々にお誘いを受け、ジムみどりさんと二人きりのご近所「年賀プチオフ」に参加してきました(^^; 多少の渋滞の中も走りましたが、過去に経験のない程、ARqの後ろ姿を長い時間見ることができ、あらためて、都会的でジェントルなデザインの良さに感動しました。オーバーフェンダーのお手本のような車ですね~ お正月とあって綺麗にされていたのもありますが、個体としても良い状態を保っていました。ひいき目に見ている部分を差し引いても、見つけると注目してしまう、ARqのまとまりの良さは、他に例がありませんね(^^) 

写真は看板に注目して下さい。「岩国検問所」とあります。国道2号線に面した広場の名称なのですが、文字通り、飲酒・整備不良・積載重量といったことを、いわゆるチェックする所です。時々白バイが高速八の字走行を自慢そうに披露してたりもしました。夜な夜な出かけていた若かりし頃に、走っているだけで意味なく何度も引き込まれた所なわけです(^^; もちろん法に触れるような改造も行動もとっていませんので捕まったりはしないのですが~(^^) 40年近く経った今も健在だったので思わず撮ってしまいました(ピンボケですみません)。国境でもないのに「検問所」って、言葉の響きが馴染まない感じです。やっぱり珍しいのかな?



Posted at 2014/01/04 10:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2013年12月25日 イイね!

クリスマスツリー2

クリスマスツリー2毎年11月の終わり頃から約1ヶ月間、ダッシュボードを飾っているツリーです。何気に雰囲気を盛り上げてくれます(^^) 特に光ったりする訳ではありませんが、8cm足らずのこのツリーに愛着を持っています。

~っと、丁度1年前のクリスマス・イブに同じ内容のブログを書いていました。予感ってあるのでしょうか?それとも要らぬことを書いたのでそうなってしまったのでしょうか… 

興味のある方は関連情報URLをご覧下さい(^^;

~クリスマス・イブ~
Posted at 2013/12/25 00:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2013年10月30日 イイね!

Audi driving experience Hiroshima

Audi driving experience Hiroshima











いつかは遠征して行ってみようと思っていた Audi driving experience
何と!広島で開催されるという案内が届きました。
取り敢えず、何はさておき申込みです(^^)/

広島は中心部から車で15分の所に飛行場があります。正確には飛行場の跡地なのですが、そこが会場となっています。直線番長にはもってこいな会場です。Top Gear (BSフジ)に出てくるようなイメージなのかと思っています。プログラム対象モデルは、R8/R8spyder/A1sb/A3sb/A4/A4av/S4/RS4av/S5/RS5/S6av/Q3/TTRSが用意されています。一応、希望の車種など、何もリクエスト出来ないようですが、そこは言うだけ言っておくことに(^^;
ただAudi乗りも増えたとあって、抽選で45名という狭き門じゃ、無理かも(^^; 

Posted at 2013/10/30 23:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2013年04月15日 イイね!

次期相棒、決定!

次期相棒、決定!Q3に決まりました~正確には奥様号が決まったと言うことで、自分の相棒はお下がりのS3sbとなります(^^;

ARqの後釜?としてQ3の投入という、思っても見ない展開となりましたが、皆さんからも「この組み合わせもアリかな」っと後押しして頂いたのと、さっさと売ってしまいたい担当営業氏の強い押しも合わさって、先週末に注文&成約となりました。ちなみにQ3は現在キャンペーン中で若干ですがお得感がありました~ 最近って注文書やローン契約書は実印でなくていいんですね。

「GWまでに何とかなるかな?」っと納期を追い込んだせいもあって、あり物(しかも譲ってもらえるもの)から選ぶという、これまでにない車の買い方になってしまいました。まともにオーダーすると、今からだと7月末が納期となるそうで、そんなに待たせては敵は飽きてしまい危険です… 途中で「要らな~い」なんて言い出したら納めようがありませんので(>_<) 実のところは、あれこれ選んでいくと結構なお値段になってしまいますので、あまり考えない方が良いという結論に達したのも確かです(^^;

手続きを終えた家内の一言、「S3にQ3と3ばかりになったけど良いの?」っと…今更言われてもね~ 自分的にはOKですので何の問題ありません(^^) しばらく2台態勢を維持するにあたって、活動の主軸はS3sbに置こうと思っています(^^;

Posted at 2013/04/15 21:44:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記

プロフィール

kiboです。パーツビュー等、参考になれば嬉しく思います。コメントなど残してもらえると励みになります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AC Delco PREMIUM EN LN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 10:26:27
DRL 輝度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:48:20
VCDS メータパネルの照明を(昼間)明るくする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 14:43:12

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
リターンS3sbです(^^; 派手なカラーリングに少々戸惑っております。ちょっとやんちゃ ...
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
20数年ぶりにライダー復活しました。Buell XB12Ss 2010年最終モデルになり ...
アウディ Q3 アウディ Q3
奥様号として用意しましたが、実質ARqの後釜となります。S3sb(8P)の2台体制を解消 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
奥様号をお下がりでもらい受け、通勤の足として楽しんでいましたが、5年目の車検を迎えるにあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation