• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiboのブログ一覧

2013年04月12日 イイね!

次期、相棒候補?

次期、相棒候補?ARqの雄姿を失った駐車場の光景にも、やっと慣れてきました… 毎日、借りもののA3で出勤し続けていると、会社中で「どうしたの?」っと、一々聞かれる始末…会う人々に毎回同じ説明するのも飽きてきた今日この頃です(-_-)

興味半分で2台体制復活を夢見ながら、この間、気晴らしに認定中古車を色々と探してきたのですが、高かったり、古かったり、中々掘り出し物に出会わないでいました。Audiを離れた元営業氏からは中古のマセラティを本気で勧めらたりして、困ったりもしていました(^^;

休日に乗る奥様号は俊敏で、中々こいつに組み合わさる車が思いつきません… 被らない様にスポーツ系でないとなると、ラグジュアリーなセダン? でかいSUV? オープンカー? どれも贅沢です… そんなときにうちの奥様が注目したのが、何とTT~ おもいっきり被ってると思ったのは自分だけで、彼女の中では、TTはスポーツカーで、S3はハッチバックの普通の車だったとわかりました(>_<) TTの検索開始です。Dで担当営業氏と認定中古車リスト(これから入ってくる予定のもの含む)と向き合っていたところ、トイレに立ったと思っていたうちの奥様が戻ってきて言い放ったのが、「これ、イイネ!」

指さす方向にあった展示車両はQ3でした。ずっこけたのは自分だけではありません。瞬間、TTがどこかに逝ってしまいました… 急遽、認定中古車から一気に9年振りの新車にターゲット変更となります。この辺の仕組みは語らずともおわかり頂けると思います。組み合わせとしても、小ぶりなSUVも悪くありません。ご予算ない中、問題は買えるかどうかですが、取り敢えず希望の設定を探してもらうことに~ どうなるでしょうか(^^;

Posted at 2013/04/12 01:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2012年12月24日 イイね!

クリスマスツリー

クリスマスツリー毎年11月の終わり頃から約1ヶ月間、ダッシュボードを飾っているツリーです。何気に雰囲気を盛り上げてくれます(^^) 特に光ったりする訳ではありませんが、8cm足らずのこのツリーに愛着を持っています。

もう9回目になりますが、ここに来て「来年もまた同じように飾ることが出来ると良いな~」っと思うようになりました(^^;

~クリスマス・イブ~

Posted at 2012/12/24 17:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2012年10月10日 イイね!

続、もう1本ッ!(動画版)

当たりがでるともう1本の自販機です。ついに、やっと、当たりのシーンを動画に納めました(^^)v

こんなところで運を使いたくないと言われる方も居ますが、こんなの当たりのうちではありません。個人的には最近、再々当たるものですから、これは動画で押さえたいと思うようになったわけです。そうかといって、毎度毎度、カメラを構えるわけにもいきません。うっかり撮り忘れたときに大当たり~なんてことを繰り返してきました…

そんなこんなで、やっと撮れたのですが、動きも少なければ感動の度合いも小さいとあって、あまりパットしない映像ですが、この瞬間を目にしたことのない方のためにUPしましたので、よろしければご覧下さい(^^)





静止画で良ければ古ネタもあります。コチラ↓からご覧下さい(^^;
Posted at 2012/10/10 21:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2012年02月26日 イイね!

映画の中のallroad…③

映画の中のallroad…③本日のテレビ「日曜洋画劇場」は、久々の「トランスポーター」です。

昨年の1月末に放送された際にブログでお伝えした以来となりますので1年振りですね(^^)

以下は当時のブログを焼き直しています。




映画「トランスポーター」と言えば、アウディならA8が有名なわけですが、それはトランスポーター2or3でのお話し。
1作目では、主役はBMW7シリーズ。途中で派手に爆破されちゃいますけど…

それよりも、我らの初代オールロードが「脇役」で登場する、貴重な映画の1つということをご存じでしょうか(^^)v
記憶の限りでは、タイプはallroad quattro 2.7T、色はアトラスグレイではなかったかと。登場ヶ所は、主人公が一般道で複数のパトに追跡されるシーンで、その他走行車両の1台(いわゆるエキストラ)として、4カットくらい出てきたように… かなり始めの方ですので、興味のある方はお見逃しなく!

見つけると、何だか嬉しい気分になれるのは私だけでしょうか(^^;

Posted at 2012/02/26 19:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暇ネタ | クルマ
2011年09月17日 イイね!

3Dカーボン調シート

3Dカーボン調シート 
カーボン製の椅子じゃありませんよ(^^; 
カーボン柄シートと言えば、もっともポピュラーなのは、住友スリーエムの「ダイノックカーボン」です。品質もよろしいようでお値段も高めとなっています。今回求めたのは「3Dカーボン調シート」、これが商品名のようです。カッティングシート.jpというところが扱っていますがノーブランド。こちら、お値段が安いのが最大のポイントです(^^;

この手のシートの販売方法は、1m幅のシートを10cmの長さでおいくら、販売は最低ロッド1mから10cm単位で!というのが多いようです。「3Dカーボン調シート」は127cm幅あるのが特徴で、以下は同様です。最小販売価格の1mの長さで1,500円(税込み)です。さすがに送料は長尺ものなのもあって1,000円前後しますが、それでも格安ですよね。


一流どころと比べれば廉価版になりますので、経年変化には難があるかも知れません。HPから抜粋すると、
「…屋外でもお使いいただける製品ですが、自動車の内外装など温度変化の激しい場所でお使いいただく場合はシートの特性から、シートの硬化やはがれ、変色などが時間の経過と共に発生する場合もございます。コストダウンを最優先にしたシートですのでこの点はご了承下さい。」とのことです。
ハイ!了解。快諾です。試しに貼ってみるにはこれで十分でしょう。本気の方は、住友スリーエム「ダイノックカーボン」やORAFOL社「ORACAL975」をお求め下さい。

ebayで求めたルーフスポイラーに貼る予定で発注したのですが、本体よりも先に届いてしました(^^; 肝心のルーフスポイラーは、いつになっても発送済みの知らせが来ないので、出品者に問い合わせたら、さらっと「昨日発送済み」との返しが来ました。ほんまかいな? 地球を半周して来るので、まぁ10日先くらいには届くでしょう(^^;

ヤフオクで「3Dカーボン調シート」で検索すると(たくさん)出てきます。カッティングシート.jpのHPからも購入できますが、支払い方法によってはヤフオクの方がお安いかもです。包装も丁寧で、太めの芯に巻かれて届きました。まだ貼ってはいませんので自信を持ってお勧めできませんが、こう言うのもあるよ、ということで~

Posted at 2011/09/17 11:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇ネタ | クルマ

プロフィール

kiboです。パーツビュー等、参考になれば嬉しく思います。コメントなど残してもらえると励みになります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AC Delco PREMIUM EN LN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 10:26:27
DRL 輝度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:48:20
VCDS メータパネルの照明を(昼間)明るくする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 14:43:12

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
リターンS3sbです(^^; 派手なカラーリングに少々戸惑っております。ちょっとやんちゃ ...
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
20数年ぶりにライダー復活しました。Buell XB12Ss 2010年最終モデルになり ...
アウディ Q3 アウディ Q3
奥様号として用意しましたが、実質ARqの後釜となります。S3sb(8P)の2台体制を解消 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
奥様号をお下がりでもらい受け、通勤の足として楽しんでいましたが、5年目の車検を迎えるにあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation