• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiboのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

New S6 実車見聞

New S6 実車見聞コチら、この連休はS6/S7/S8の「New S車フェアー」となっています。早々に予約してお目当てのNew S6の試乗に行ってきました~

3台共にオプションのセラミックブレーキが付いていました。New S6にアバントが用意されていなかったのでセダンでの感想となります。

←並べると、さすがに古さを感じるMy ARq


あまり計器類に目をやる余裕がなかったので、何km/hでどうだったかという説明が出来ませんが、V8-4.0Tエンジン! 期待以上に良かったです(^^)v 軽くなった6のボディと合わさって、加速感は現RS6と同等以上かも?言い過ぎかな(^^; 高速走行時では設定をダイナミックにしておけば、いきなりの踏み込みもパドルダウンも、どちらも変わらない感じで持って行ってくれます。街乗りでは、しっかりブレーキを踏むとエンジンが止まります。信号が青に変わって、いつものようにアクセルを操作すると、ブゥオンと空ぶかしをしてしまいます。ちょっと慣れが必要ですね(^^;



内装は白っぽいグレーの本革、既に運転席シートは乗り降りで汚れていました…シートがキルティング模様なのはあまり自分好みではありません。ついでに1200万もするSですが、天井もダッシュもAと同じでアルカンタラとかではありません… 質感が良いとされるAudiですが、このクラスの競合他車の内装は、価格に見合う充実した内容のものが多いように思いますので、このプライスは何となくお高く感じてしまいます。




馬力が違いますが、同型のエンジンを積む、エスロクさんのコンチGTC↑




↑V8T4.0、良いエンジンです(^^)




全国を巡回しているかどうかはわかりませんが、機会がありましたら、是非、試乗してみて下さい(^^)

Posted at 2012/11/25 14:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2012年09月08日 イイね!

New A6 allroad 実車見聞

New A6 allroad 実車見聞実車を見てきました~ 特徴のない写真を掲載していますが、お値段が撮りたかったわけです…ピンボケですね(^^; 

NewA6も3.0でオプション選んでると1千万円台に突入するお高い車になっていますが、お手頃な2.8が売れ筋と聞いています。NewA6arqは限定車とあってワンプライス、オプションで跳ね上がることはありませんが、LEDヘッドライト、エアサス、BOSE、20インチホイール、電動テールゲート、そして余計だけどパーキングアシスト…等々が標準装備、そう考えるとお安いか?

サンルーフ好きから言わせてもらうと初代には標準だったサンルーフがありません。S6はパノラマサンルーフが選べるけど、これってどちらかというとarqにあるべき設定じゃないかと…。あと気になったのはエアコン。NewA6の3.0には4ゾーン(前後左右)が標準、NewA6arqは同じ3.0なのに、NewA6の2.8に標準のデラックスオート(前だけ左右)が付いています。これってコストダウン? 短時間だったので多くに気付いてはいませんが、お得感を加えても889万円となると、売れにくいお高いプライスとなるかも。

見た感じはNewA6avよりもNewA6arqの方が全体的には好みな感じです(^^)v ただ、マフラーカッターがおむすび型なのと、アルミなリアディフーザー?が面積取り過ぎていて、ちょっと…(^^; 

ところで、NewA6シリーズってフットレストが付いていないのでしょうか? NewA6arqになかったもので不思議に思った次第です。何だか足のやり場に困るというか、落ち着かない感じでした。後付けで用意されているのかも知れませんね。(調査不足です) 


これでTDIだったら、どれだけ話題性があったことかと思うと少し…残念ッ

Posted at 2012/09/08 19:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取材 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

MMS用DVD-ROM2011年版

MMS用DVD-ROM2011年版Audi 2011年版のDVDナビディスクになります。
ナビディスクは毎年12月末頃に発売されるのですが、2012年版の発売が遅れていたところに、少し前になりますが2011年版の出物がありましたので、お安くゲットした次第です(^^)v 特にMMS用と明記されていませんが、パッケージは正方形に近いのもので、このタイプはMMS専用だったと思います。2011年版といっても搭載されている情報は、製作の都合上なのか、やけに古い…


(以下、抜粋)


◇地図データベース
地図は日本デジタル道路地図協会作成の「2009年度版全国デジタル道路地図データベース」とゼンリンの地図情報に基づいて、アイシンAWの2009年10月現在までに収集した情報に基づき、製作したものです。
(お断り:…基づいて、…基づき、と変な文書ですがそのように書いてあります。)
◇高速道路料金データ
高速道路・都市高速の料金データ(普通自動車)は、2009年10月現在のものです。
◇VICSサービスエリア
VICS提供のサービスエリアは、2004年2月より全国対応しております。
◇アウディ販売店データ
アウディ販売店データは、2010年3月末日までの情報を元に作成したものです。


これからすると肝心の地図データベースは、最新の2012年版の場合でも、2年前の2010年の10月までのデータということになりますが…そうではないようです。今年は奥様号の車検なのですが、その案内といっしょにナビのアップデートの案内がついていました。その中に「MMS/MMI専用ナビゲーションソフトDVD-ROM」\30,870(税込み)というのがあって、注釈には地図データ:2011年3月現在、その他のデータ(上記の◇)も全て2011年3月現在となっていました。つまり、2011年版よりも2012年版の方がお値段同じで内容お得!ということになります。何となく記憶にあるのですが、データは2年に1回更新するようなことを聞いたような… そうなると総じて奇数年はハズレということになるのでしょうか?定かではありません。

自分のは純正で2004年版なのですが、訳あって2007年版のバックアップものを使っていました。さすがに2011年版は新しい情報満載となっています(^^) ただし情報が増えたせいのでしょうか?最初は少し動作が重くなったように感じたのですが、しばらく経った今では、そうは思わなくなったので気のせいだったのかも知れません。

気が向いたら、バックアップ用ディスクの制作に挑戦します(^^;

Posted at 2012/03/03 11:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取材 | クルマ
2012年01月16日 イイね!

三代目allroad

三代目allroad教えてもらったネタですが、三代目の登場です!

A4系に移行して、もうA6系はなくなってしまうのではと心配していましたが、ありましたね(^^; しかし、どの写真を見ても車高短状態ばかりなので、あまりARqらしい感じがしないのですが、デコラティブなところは二代目を踏襲して品良く納めてあります。軽く壱千万円を超えてくると思われます(^^)

懲りずにエアサス付いてる(^^;ので、日本には入れてこないかも…ですね(^^;

日本語なら↓
http://response.jp/article/2012/01/11/168141.html

英語なら↓
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_7397.shtml

Posted at 2012/01/16 22:40:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取材 | クルマ
2011年12月31日 イイね!

allroadの実力

ARqの季節が参りましたね(^^)/
ARqがARqであることの、わかりやすい動画がYoutubeで話題になってたことを思い出しました。
少し前のネタなのですが、2011年は新たにARqのオーナーになられた方も多いと思いますので、
保存版として紹介しておきます。



株式?のロールスーパーが流れているのでニュース番組なのでしょうか?
比較している相手にいささか不足もありますが、まぁARqの圧勝です(^^; 
ESPの性能が凄いのかも知れませんが、さすがallroadということで~(^^)v

Posted at 2011/12/31 23:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 取材 | クルマ

プロフィール

kiboです。パーツビュー等、参考になれば嬉しく思います。コメントなど残してもらえると励みになります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AC Delco PREMIUM EN LN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 10:26:27
DRL 輝度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:48:20
VCDS メータパネルの照明を(昼間)明るくする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 14:43:12

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
リターンS3sbです(^^; 派手なカラーリングに少々戸惑っております。ちょっとやんちゃ ...
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
20数年ぶりにライダー復活しました。Buell XB12Ss 2010年最終モデルになり ...
アウディ Q3 アウディ Q3
奥様号として用意しましたが、実質ARqの後釜となります。S3sb(8P)の2台体制を解消 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
奥様号をお下がりでもらい受け、通勤の足として楽しんでいましたが、5年目の車検を迎えるにあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation