• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiboのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

トランスミッションの不調

トランスミッションの不調トランスミッションの不調です…

3週間くらい前でしょうか、今まで気にならなかっただけかも知れませんが、「N」ニュートラルから「D」レンジにいれると、「ドンッ」と強いショックを感じるようになりました。もちろんブレーキを踏んでいますが、「D」レンジに入れたとたんに結構な強さで前進しようとする感じです…。「N」ニュートラルから「R」リバースに入れる際は、何のショックも生じません。クラッチが物理的に逝かれた感が強いです。

プログラムまたはネジを回す(^^; などの調整が可能かどうかディーラーで診てもらったのですが、そんなのはないとのこと… トランスミッションのオーバーホールはディーラーではやらないので、新品購入またはリユース品の購入での積み替えということになるようです。関東の方では、トランスミッションのオーバーホールをやってくれるshpoもあるようですが遠いし、いずれのどれを取っても出費が嵩むのは確かです(-_-)

メカニック氏のコメントをくみ取って聞く分には、「気にはなるかも知れないが、症状としては問題のない範囲」ということで、「手を加えるよりはそのまま乗る方が、合理的克つ経済的」ということでした。
もう一つ、メカニック氏からダメ元で「ATF 添加剤」投入のアドバイスをもらいました。まず、このタイミング(走行距離8万km、未交換)でATF オイルの交換は絶対NGであること。まだ、症状にあった添加剤であれば、改善までにはならないまでも緩和措置となる可能性はあるというものです。そうは言うものの、ATF の添加剤は、メーカーでは用意していないので、自分で探して自己責任での注入となります。

評判の良さそうなものを探して、取り敢えず注入してみることにしました。


----------
後談(追記)

と言うことで、その~、何なんですが… モノが届いたので注入しに行こうとしたところ、何と例のショック症状が出ません…(^^; つまり、3週間を経て、勝手に治ってしまっています。そうは言っても予約もしてあるのでディーラーまで行って診てもらったのですが、はてさて、どうしたものかと?

結論からすると、治った訳じゃないので潜在的に問題は抱えていることに変わりないと言うことで、ATF添加剤は注入しておくことになりました。何もなくて嬉しいのですが、何とも複雑な心境になっています。逆に「D」レンジに入れるときに、ドキドキするようになりました(^^;

Posted at 2012/08/11 13:18:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ

プロフィール

kiboです。パーツビュー等、参考になれば嬉しく思います。コメントなど残してもらえると励みになります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AC Delco PREMIUM EN LN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 10:26:27
DRL 輝度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:48:20
VCDS メータパネルの照明を(昼間)明るくする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 14:43:12

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
リターンS3sbです(^^; 派手なカラーリングに少々戸惑っております。ちょっとやんちゃ ...
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
20数年ぶりにライダー復活しました。Buell XB12Ss 2010年最終モデルになり ...
アウディ Q3 アウディ Q3
奥様号として用意しましたが、実質ARqの後釜となります。S3sb(8P)の2台体制を解消 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
奥様号をお下がりでもらい受け、通勤の足として楽しんでいましたが、5年目の車検を迎えるにあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation