• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiboのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

ガスケットの交換②(課題満載①の続き)

ガスケットの交換②(課題満載①の続き)スパークプラグの交換で発覚したガスケットからのオイル漏れ…V6エンジン左右抜かりなく漏れていました(-_-)
 
先日、ガッツリ工賃取られて、無事、交換を完了しました。ちなみにシリンダーヘッド交換工賃ですが、左右でお値段が違います(^^; 交換のついでに、北海道のtkucさんからコメント頂いた、スパークプラグの「オーリング割れ」もついでに診てもらったところ、オーリングはガスケットとセットで交換となるようで、丸ごと新しくなって、つまり、持病の発生原因が、これで1つ減ったと言うことになります。

そこで、本日のチェック走行となったのですが、高速走行に移る前に、何と排気センサーの警告灯が点滅…久しぶりの点滅ですが、一瞬息継ぎした感じがしたので血の気が引いたのですが、その後は点滅も消え、高速走行でも異常なし。やっぱりセンサー系の不具合なのでしょうね~ 次回はラムダプローブ(排気系センサー)の交換になりそうです(T_T) 出費が続きます…

続、持病の再発…④>tkucさんのコメント
https://minkara.carview.co.jp/userid/211421/blog/23996611/
Posted at 2012/05/13 01:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

課題満載①

課題満載①毎年のことですがGWは自宅でのんびり…特に今年はお疲れモードで、何ごともヤル気マルでなし。まったりにも程がある状態です。

連休頭にARqの掃除でもと思って見回したところ、アルミモールに曇り、ヘッドライトもクリア感がなくなり、ホイールにもガリ傷が…どれも1年保ってないのね(-_-) 作業も心得ているので昨年程ではないだろうけど、面倒なことには違いないので見て見ぬふり、重い腰のまま過ごしています。

交換系も結構あって、ブレーキパッド、スパークプラグ、エアフィルター。まず、ブレーキパッド。ところがブレンボのローターの摩耗による替え時がきているため、出費がデカイこともあって手付かずの見送りに…。スパークプラグは、換えるのころっと忘れてたのでモノだけネットで取り寄せ。エアフィルターはモノがあるので、これくらいはやってみようかと思い、エンジンフードを開けると、ターボ系のパイプにオイルのにじみが…まぁ今はどうしようもないってことでエアフィルターに戻ればよかったのですが、何故か思考が進んでエンジンオイルの量が気になって、ついついオイルゲージをみてみると、案の定減ってました…。オイルを注ぐ容器を持っていないので、ペットボトルを加工して容器を作ったまではよかったのですが、ちょっと気を抜いたところで傾いてしまって、ドバッとオイルが溢れて、ヤル気がジ・エンド。と、ここまでが昨日までの残念なお話。

今日は機械式洗車に行って(自らは何もしないで)、何となく綺麗になったと、気持ちの体裁だけでも整えておこうかと思います(^^) 皆様におかれましては、如何お過ごしでしょうか~


後記
スパークプラグの交換に出したところ、シリンダヘッドのガスケットからのオイル漏れが発覚(-_-) プラグホールにオイルが貯まっている状態…手術へ。


Posted at 2012/05/05 10:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

MMS用DVD-ROM2011年版

MMS用DVD-ROM2011年版Audi 2011年版のDVDナビディスクになります。
ナビディスクは毎年12月末頃に発売されるのですが、2012年版の発売が遅れていたところに、少し前になりますが2011年版の出物がありましたので、お安くゲットした次第です(^^)v 特にMMS用と明記されていませんが、パッケージは正方形に近いのもので、このタイプはMMS専用だったと思います。2011年版といっても搭載されている情報は、製作の都合上なのか、やけに古い…


(以下、抜粋)


◇地図データベース
地図は日本デジタル道路地図協会作成の「2009年度版全国デジタル道路地図データベース」とゼンリンの地図情報に基づいて、アイシンAWの2009年10月現在までに収集した情報に基づき、製作したものです。
(お断り:…基づいて、…基づき、と変な文書ですがそのように書いてあります。)
◇高速道路料金データ
高速道路・都市高速の料金データ(普通自動車)は、2009年10月現在のものです。
◇VICSサービスエリア
VICS提供のサービスエリアは、2004年2月より全国対応しております。
◇アウディ販売店データ
アウディ販売店データは、2010年3月末日までの情報を元に作成したものです。


これからすると肝心の地図データベースは、最新の2012年版の場合でも、2年前の2010年の10月までのデータということになりますが…そうではないようです。今年は奥様号の車検なのですが、その案内といっしょにナビのアップデートの案内がついていました。その中に「MMS/MMI専用ナビゲーションソフトDVD-ROM」\30,870(税込み)というのがあって、注釈には地図データ:2011年3月現在、その他のデータ(上記の◇)も全て2011年3月現在となっていました。つまり、2011年版よりも2012年版の方がお値段同じで内容お得!ということになります。何となく記憶にあるのですが、データは2年に1回更新するようなことを聞いたような… そうなると総じて奇数年はハズレということになるのでしょうか?定かではありません。

自分のは純正で2004年版なのですが、訳あって2007年版のバックアップものを使っていました。さすがに2011年版は新しい情報満載となっています(^^) ただし情報が増えたせいのでしょうか?最初は少し動作が重くなったように感じたのですが、しばらく経った今では、そうは思わなくなったので気のせいだったのかも知れません。

気が向いたら、バックアップ用ディスクの制作に挑戦します(^^;

Posted at 2012/03/03 11:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取材 | クルマ
2012年02月26日 イイね!

映画の中のallroad…③

映画の中のallroad…③本日のテレビ「日曜洋画劇場」は、久々の「トランスポーター」です。

昨年の1月末に放送された際にブログでお伝えした以来となりますので1年振りですね(^^)

以下は当時のブログを焼き直しています。




映画「トランスポーター」と言えば、アウディならA8が有名なわけですが、それはトランスポーター2or3でのお話し。
1作目では、主役はBMW7シリーズ。途中で派手に爆破されちゃいますけど…

それよりも、我らの初代オールロードが「脇役」で登場する、貴重な映画の1つということをご存じでしょうか(^^)v
記憶の限りでは、タイプはallroad quattro 2.7T、色はアトラスグレイではなかったかと。登場ヶ所は、主人公が一般道で複数のパトに追跡されるシーンで、その他走行車両の1台(いわゆるエキストラ)として、4カットくらい出てきたように… かなり始めの方ですので、興味のある方はお見逃しなく!

見つけると、何だか嬉しい気分になれるのは私だけでしょうか(^^;

Posted at 2012/02/26 19:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暇ネタ | クルマ
2012年01月16日 イイね!

三代目allroad

三代目allroad教えてもらったネタですが、三代目の登場です!

A4系に移行して、もうA6系はなくなってしまうのではと心配していましたが、ありましたね(^^; しかし、どの写真を見ても車高短状態ばかりなので、あまりARqらしい感じがしないのですが、デコラティブなところは二代目を踏襲して品良く納めてあります。軽く壱千万円を超えてくると思われます(^^)

懲りずにエアサス付いてる(^^;ので、日本には入れてこないかも…ですね(^^;

日本語なら↓
http://response.jp/article/2012/01/11/168141.html

英語なら↓
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_7397.shtml

Posted at 2012/01/16 22:40:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取材 | クルマ

プロフィール

kiboです。パーツビュー等、参考になれば嬉しく思います。コメントなど残してもらえると励みになります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AC Delco PREMIUM EN LN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 10:26:27
DRL 輝度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:48:20
VCDS メータパネルの照明を(昼間)明るくする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 14:43:12

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
リターンS3sbです(^^; 派手なカラーリングに少々戸惑っております。ちょっとやんちゃ ...
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
20数年ぶりにライダー復活しました。Buell XB12Ss 2010年最終モデルになり ...
アウディ Q3 アウディ Q3
奥様号として用意しましたが、実質ARqの後釜となります。S3sb(8P)の2台体制を解消 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
奥様号をお下がりでもらい受け、通勤の足として楽しんでいましたが、5年目の車検を迎えるにあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation