• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiboのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

ARq プチオフ

ARq プチオフkanelさんとプチオフしました~(^^)

北九州遠征の途中で来広頂きました。高速を使わないで、各地で釣りをしながらの移動。しかも車中泊と、少しハードな印象もありますが、ベット完備で寝泊まり可能なARqは、実績に基づく工夫がなされた快適仕様でした~ にわかキャンパーではないことがわかります(^^)v

初めてお会いしたのですが、それはARqのオーナー同士、車談義が途切れることがありませんでした。あっという間に時間が経ってしまいましたが、また次回、お会いする楽しみは残してあります。

ArnottGEN2+Bil仕様の貴重なツーショットはいかがでしょうか(^^; 

Posted at 2011/10/21 01:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ
2011年10月13日 イイね!

残念なお知らせ エア抜けか?

残念なお知らせ エア抜けか?今朝、ARqのエンジンをかけたところ、レベルインジケーターが点滅し始めました。慌てて降りて見回すと、左フロントのみ下がっていることを確認しました…(-_-)

ArnottのエアサスGeneration-IIに置換して19ヶ月、1万km弱。初めての現象です… レベル3にしてありましたが、ペッタンコにはなっていない感じでした。昨晩帰宅してから約13時間の経過となります。本日、会社に乗っていって約10時間後の帰りに見たところ、大きく変わった様子はないのですが、気のせいか少し下がっていたようにも感じました… テンションがた落ちです(>_<)

どうしよう…(T_T)


-後日談-
出張から帰ってみると、左フロントがペッタンコ…、エア抜け確定となりました(T_T) Arnottとの交渉の経緯を後のブログにUPしています。




Posted at 2011/10/13 19:21:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

ルーフスポイラーの途中経過…①

ルーフスポイラーの途中経過…①再販されたので、海外サイトから取り寄せてポン付けする予定でした。ところが、届いてフィッティングしてみると微妙に合わないため、加工したまでは良かったのですが、週末限定の「大人の工作」ですので、用事が入ったり、思いもあったりと、そこから中々進みません(^^;

カーボンシートで化粧して、ルースポは両面テープで貼り付けるつもりでしたが、色々アドバイスを頂戴しているうちに、そう簡単ではないことを思い知らされました。まず、シートやテープの類は、表面がスムースなところでないと付きが悪い…、ルースポの表面は問題ありませんが、接着面となる裏側は、起伏に富んでいます。カーボンシートの折り返しの止め、両面テープを貼るところ、更に反りを合わせるために両端は強めの圧着も必要と、スムースな面が必要です。更に削ることも考えましたが限界とも思える薄い箇所もあるので、一旦、盛ってからでも十分と判断して、裏側をパテ埋めする計画を立てました。調べるとパテも色々あって悩みます。FRPパテもお徳用でワックス缶の大きさのもの出ています。でもまた、削ると粉が出たりと、面倒くさいなっと思うところもあって、作業にまで進んでいません(-_-)

…こんなことして数日過ごして来たのですが、パテ埋めのことは忘れて、カーボンシートは余分もあるので、練習ついでに貼ってみました! 何せ初めてやることなので、うまくいくかどうかわかりません。昨日、時間をかけてじっくりやったところ…、写真の通り、綺麗極まりなく仕上がっています(^^)v 表面は簡単でした~が、折り返した側面の両端が思わしくありません(T_T) 折り返しの中央付近は綺麗に出来たのですが、端は縦じわができてしまい、うまくありません…。

慣れが必要なのかもしれませんね。何度かやってみて腕を上げるしかなさそうです。しかし、連日は親指の腹が痛くて作業できません(>_<) ドライヤー片手に、家の中でやってると、ドライヤー好きの1匹が側を離れませんので、一緒に写真に納めました~

Posted at 2011/10/10 12:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

衣替え

衣替え10月1日と言えば、制服なら今日から冬物です。今年は節電の折から、行政は10月一杯クールビズ。勤め先も同調して、10月末までクールビズが延長されました。

それとは全然関係ありませんが、ARqの車高調(エアサス基準値)をVCDSで変更して気分替えです(^^)/ いわゆる冬バージョン~本格的な衣替え(冬用タイヤ装着)は12月ですが、車高のみピックアップ状態にしてみました(^^; 高いプロポーションも様になります(^^)v

エアサス基準値変更:フロント+15mm、リア+20mm、LEVEL3

Posted at 2011/10/01 07:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ
2011年09月29日 イイね!

続、持病の再発…④

続、持病の再発…④本日、日帰り入院となりました(T_T) 持病の「エグゾースト警告灯」の点滅&点灯の再発です。

通算5回目、1~3回目同様、警告灯の点滅&点灯のみで、前回のような振動は伴いませんでしたが、今回は、高速走行中ではなく、普通に街乗り中に発覚したのでちょっとショック… Fault Codes errorはいつもの排気系と1番のミスファイヤー… では、前回の入院&手術は何だったのかということになりますが、逝かれた2番を換えただけなので、潜在的な原因は結局解決できていなかったということです(T_T)

今回は、問題の1番のイグニッションコイルを3番と入れ替えて様子見となりました。実験くんは続きます(-_-) 
Posted at 2011/09/29 23:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ARq近況 | クルマ

プロフィール

kiboです。パーツビュー等、参考になれば嬉しく思います。コメントなど残してもらえると励みになります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AC Delco PREMIUM EN LN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 10:26:27
DRL 輝度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:48:20
VCDS メータパネルの照明を(昼間)明るくする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 14:43:12

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
リターンS3sbです(^^; 派手なカラーリングに少々戸惑っております。ちょっとやんちゃ ...
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
20数年ぶりにライダー復活しました。Buell XB12Ss 2010年最終モデルになり ...
アウディ Q3 アウディ Q3
奥様号として用意しましたが、実質ARqの後釜となります。S3sb(8P)の2台体制を解消 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
奥様号をお下がりでもらい受け、通勤の足として楽しんでいましたが、5年目の車検を迎えるにあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation