2007年12月15日
結局、アキバ系メカニックの
れざ~ねっくさんに相談したところ、
まず、クラッチフルードの交換と言うことになりました。
駄目なら~・・・
近所のSABに行って、
クラッチフルード交換を頼みました。
先に点検するとのことでした。
ピットに入れて、ボンネットを開けて、
ピットのお兄さんが見ますと
「クラッチシリンダーとブレーキシリンダーが一緒なんですが~」
ガーン
ブレキフルードは、今年7月の車検の時に交換しているのだ~
今、私は、途方に暮れる~
Posted at 2007/12/15 12:04:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月09日
あんなのとか、
こんなの作っていました。
JT151F用です。
取り付けて
効果のほどを確かめましたが、
まだ給油していないので、
まだわかりません。
来週の日曜日、確かめに奥多摩湖に行って来ます。
Posted at 2007/12/09 21:44:47 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月07日
エフマツの時、
魔鬼罵王のギアが入りづらいと
相談したところ
クラッチではないか?
との事でした。
Mオイルは、3年で2回変えています。
2回目は、オイル漏れが見つかった為。
今日、買い物に行った時に
クラッチペダルに振動が伝わってきます。
クラッチが気になるので、
「クラッチが発進時スムーズにつながらない。」
とWEB検索したところ、
チェック項目、『クラッチペダルに異常な振動が伝わってくる。』は、
【レリーズベアリングの交換とともにクラッチの分解整備が必要です。
修理工場へ。】
と出ました。
明日は、修理屋へ行こう。魔鬼罵王は、懐に厳しい~
Posted at 2007/12/07 20:57:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月04日
今日、朝礼後、
作業長に呼ばれた。
まさか、昨日のアレ?
まさにそうでした。
何でばれた?
昨日、仕事終了後、
作業室でチャマが泣いていた。
のを作業長が見つけたのだ。
作業長に怒られ、チャマに謝り大事にならずに済んだ。
職長以上に見つかっていたら、確実に飛んでいた。
超ヤバカッタ。
昨日のアレとは、
最近、チャマが自己中大爆発させているので
後頭部に一発平手打ち。
その後、
もうすぐ30歳のチャマが泣いていたのだ。
裏拳を脳天に入れても泣かなかったのに。
今日からまたチャマの自己中は続くのだ。
Posted at 2007/12/04 20:20:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日
今年最後のエフマツへ行って来ました。
初めてのJT151Fでの参加。
AW美女木へ、自分の記憶を頼りに行きました。
久しぶりなのにいつも居る場所のようです。
何の違和感も無く混ざれるこの空気。
何か、故郷に帰ってきたようです。
今日は、早めの帰還しました。
何せ自分の記憶がナビな物で。
はたしてJT151Fは、
ヒンシュクを買ったような?売ったような?
Posted at 2007/12/02 19:55:36 | |
トラックバック(0) | クルマ