• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

作業日和?^^ゞ

作業日和?^^ゞ な訳ねーじゃんwwwという感じでしたねー 昨日は、よく焼けたし^^ゞ 暑さでヘトヘトでした。

LEDテールレンズの警告灯キャンセラー抵抗が届いたので、昼過ぎから作業です。 LEDサイドマーカーの防水作業も。

LEDテールレンズ(改)は、難行しました。 警告灯キャンセラーをエレクトロタップでバイパス工事しようとすると、サクっと切れない^^ゞ 諦めてギボシ製作から、ハイマンウトの奥に直接両面テープで貼り付け^^ゞ

ABS・ブレーキ警告灯は消えましたが・・・

スモールを点けると、左のテールレンズがストップ状態に^^ゞ??? えっ? 何で??? 配線が製作段階で、間違えているのかと思って1本づつ調べても問題なし。

LEDテールレンズのスモール・ストップは、ウエッジベースから、車側のハーネスに装着されているのですが、ウェッジベースが外れかかってただけでした。

LEDサイドマーカーは、Rがきつい部分に、かなりの隙間があるので、瞬間接着剤を使っての防水作業です。 瞬間接着剤は、プラスチック部分を溶かしながらひっつくので、お勧めできません。 大量に投与すると、縁が白くなります。 オリ自身は、ある程度、分かってやってますので、賢明なみなさんは、回避して下さいねー

で、一番気になったバックランプですが・・・ 爆光です。 家の掘り込み車庫にバックで入るのに、車庫の蛍光灯を点けているのかと思うぐらい^^ゞ ウインカーは、切れの良い光り方で合格。 全体としても良い作りで満足です。

で、完成したので、早速岩国まで遠征し、師匠とメタボオフ^^ゞ お疲れさまでしたヾ( 〃^∇^)ノ

LEDテールレンズ装着&サイドマーカー防水 ←整備手帳にアップしました。

テール&ポジション用 警告灯キャンセラー抵抗 10W/39Ω ←パーツレビューにアップしました。
ブログ一覧 | ドレスアップ関連・車ネタ | 日記
Posted at 2010/07/26 00:48:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2010年7月26日 0:57

電気は見えないのでキライです(//∀//)


爆光で目が焼けるんじゃ(笑)


コメントへの返答
2010年7月26日 22:15
製作者さんは、直視しないでくれと^^ゞ

雷神15発で、こんなに明るいと思わなかったわん^^ゞ
2010年7月26日 0:58
抵抗かなり熱持つんですけど、ハイマウントの裏で大丈夫ですか?


LEDの光り方、キレはいい感じですよね☆

作り直そうかな~(--)ってヘッドライト、放置ですが。。。(汗)
コメントへの返答
2010年7月26日 22:17
たぶん・・・ 大丈夫だと思うんだけど^^ゞ 次の休みに、開けて確認しますわ^^ゞ

キレの良い光り方ね。灯火速度も早いみたいよ。

ヘッドライトの自作? 相当な時間と金が^^ゞ
2010年7月26日 1:07
取り付けお疲れ様です♪

色々苦労が尽きない分仕上がりは又格別ですねぇ

バックランプの光具合、尋常じゃないですね(笑)
コメントへの返答
2010年7月29日 20:06
ウェッジベース外れがなければ、もっと早く終了してたのにw

バックランプは白くて綺麗ですねー 光っている画像が綺麗に撮れません^^ゞ
2010年7月26日 5:41
((♪+。ォハョォ。+♪))o。◎′ω`)ノ

取り付け作業お疲れ様でした~♪

良い感じになって何より☆

また機会が有れば見せてください(^-^)
コメントへの返答
2010年7月26日 22:29
今日は疲れがどっと^^ゞ

思った通りのテールになって満足です(  ̄ー ̄)vブイ!

今度バックランプを直視して下さい^^ゞ
2010年7月26日 6:28
明るくていいな~!

テール見てると欲しくなっちゃいそ~

テールの原因が分かってよかったですね~!


ノーマル車高だとバックドアが天井に当たっちゃう?
コメントへの返答
2010年7月29日 20:08
ウインカー部は、ノーマル社外品より、コーナー部までアンバー光っています。バックランプは、格段に違います^^ゞ

テール、思いも寄らなかった原因がw

ひ~なさんが見た方は、正常の方でした。スモール点灯で^^ゞ 明るい方がストップ点灯で、問題がありありで^^ゞ スモール入れてもストップ点灯でしたから^^ゞ
2010年7月26日 6:35
屋根付きの車庫が羨ましい・・・・・・・
( ^▽^)σ)~O~)
コメントへの返答
2010年7月26日 22:33
車が3台ぐらい停められる、堀り込みの車庫があれば^^ゞ
2010年7月26日 6:36
おはようございます♪

パックランプめちゃ明るいですね(*^_^*)

またまた目立つお車になっちゃいましたね(^_-)-☆イィナァ

さすがもみじさんって感じです(゜Д゜)
コメントへの返答
2010年7月26日 22:34
パックランプは真っ白で爆光ですよー これはバックしているときにしか分かんないから(爆)

ウインカーも切れよく光っています。
2010年7月26日 8:14
警告灯キャンセラー、自分は抵抗ではなく、リレーを使ってますよ。

コメントへの返答
2010年7月26日 22:40
一応、それも検討して製作者さんとお話をしたのですが・・・

リレーの場合「逆起電力」が発生するから、ダメだと^^ゞ

これで、ずいぶんLEDを壊した人がいるみたいです。
2010年7月26日 8:28
このテールいいですね! 
62用もあるみたいだけど 諭吉さん何人要るんだろ?(笑)


暑い中、作業お疲れ様でしたd(^0^)b グッ!
コメントへの返答
2010年7月26日 22:36
62だと、3諭吉ちょっとぐらい?

純正を加工に出しても面白そうよ。
2010年7月26日 11:07
この週末もすごい猛暑でしたねΣヾ(゜∇゜|||)
外での作業は辛すぎます・・・
私は会社と自宅に引きこもり。
ちょこっと買い物にも出かけましたが、店内から中々出る気になれませんでした(;´ω`)タラーリ・・・
今日も出たくないです。
コメントへの返答
2010年7月26日 22:38
長~~~い、お盆休みまであと二週間^^ゞ 頑張ろう~

休みまで身体がもつか、それが問題よねw

お盆はロングドライブかな?^^ゞ
2010年7月26日 12:32
めちゃ明るそうですね~(^O^)
今度見せて下さいね♪
コメントへの返答
2010年7月26日 22:38
バックランプだけはw

もし暗かったら、車の下側に補助のバックランプをLEDで製作しようと思ってましたが、不要で^^ゞ
2010年7月26日 12:36
暑い時期の弄りご苦労様でするんるん
たーらんは日曜の早朝にステアリング交換しましたよ~ぴかぴか(新しい)

早起きしたのに太陽にやられまちたぁバッド(下向き矢印)

しかもハンドル回すと異音がするし最悪です(>_<)


コメントへの返答
2010年7月27日 19:34
疲れましたー 原因不明のストップランプ点灯にはwww

ステアリング、エアバック適応無しに保険を変更して下さいよー 年間で500円ぐらい高くなるかな?

異音ですかー 早く原因が分かるといいですね。
2010年7月26日 13:19
こんな暑い中、作業ですか!!
お疲れ様です(^∀^)
私は外に出る事すら億劫です・・・。
日焼けと熱中症には気をつけてくださいね☆
コメントへの返答
2010年7月27日 19:35
まー こんな暑い日にやらなくてもよさそうなものですがw

早くやらないと、のびのびになりそうで^^ゞ

しっかりスポーツドリンクを飲んで、この夏を乗り切ります(  ̄ー ̄)vブイ!
2010年7月26日 13:34
取付乙です(〃▽〃)



バック明るいっすねぇ。

裏山っす(;へ;)


ワタスはちっちゃいLEDバルブで全然照らしてくれへんからブレーキ踏みまくってますww


バック用HIDが最近気になりまふ
\(ε ̄\)??
コメントへの返答
2010年7月28日 22:40
真っ白で、明るいから、気持ちが良いですねー

バックランプとウインカー、自作で改造してみます?

バック用HIDだったら、社外品を加工したほうが綺麗かな~ バック用HIDは装着するところがないでしょ?^^ゞ
2010年7月26日 16:36
取り付けおつかれ~!。(笑

サイドマーカー。メッキリングを加工すれば
そこの隙間も埋まるかもね?。
(表から見て?。)
マーカー本体の水漏れも多少防げるかと・・?。
自分はそのままリング貼り付けなんですが・・。
この間から妄想しとりました。
コメントへの返答
2010年7月26日 22:54
やっとこさねー 社外テール、ポン付けで異常無しということもありうると、抵抗注文してなかったからw

マーカーリングは、モミジ号のイメージと合わないので、却下です^^ゞ
2010年7月26日 19:35
ついにウッシッシ取り付けですね手(パー)ウッシッシ

うらやましいです。

夜のドライブが楽しくなりますねウッシッシ手(パー)

後ろの人が見とれて接近に注意ですねウッシッシ
コメントへの返答
2010年7月26日 22:55
やっと装着で、嬉しくて岩国市までドライブしましたw 自分は運転してるから、見えないのに^^ゞ

バックランプは、降りて何度も確認しましたよー
2010年7月26日 20:15
テール、メチャいいですね! (^^*

近いうちに見れるかな?
コメントへの返答
2010年7月26日 22:56
(  ̄ェ  ̄ )ゞウフフ  最後の大物の弄りです。また夜どこかでお会いしましょう~♪

今月末に、ひ~なさんが来広しまっせ~ お好み焼きオフ?
2010年7月26日 20:23
私は抵抗でなくリレーを某師匠に作っていただきました

LEDテールはいいですよねー^^

前も後ろも周りのことまったく考えず明るいです(爆)
コメントへの返答
2010年7月26日 22:58

製作者のお話↓
------------------
リレーの場合、「逆起電力」というのが起こります。これはスイッチが切れた時点で、コイルにたまった電気が逆方向に
しかも強い電圧で流れてしまいます。
------------------

ということで却下しました。

パックランプが白くて綺麗のは、社外品とは違うので満足ヾ( 〃^∇^)ノ
2010年7月26日 22:01
εε= ( ▼ε▼ )y-°°°チッス!!


おぉ!
雨でも作業できますね♪

作業オツカレした☆

 また見せてくださいね!!
コメントへの返答
2010年7月26日 22:59
ちょっと狭いので、リフトアップなどは大変ですよーw

今度、爆光のバックランプを見て下さいねー 白くて綺麗ですよー
2010年7月26日 22:18
暑い中、取付お疲れ様です♪

パックランプ、明るそう!
さすが雷神ですね!(^^)!

岩国で師匠とメタボオフ・・・
2人で怪しい秘密作戦ですか?(笑)

コメントへの返答
2010年7月26日 23:00
そうそう~ さすがの雷神ですね。しかも、ランクが高いヤツだからヾ( 〃^∇^)ノ

岩国市の突入は・・・ ただの・・・

テールランプを見てくれオフでしたw
2010年7月26日 22:29
お疲れ(^-^*)/
で、いつ 僕のと、交換オフしますか(笑)
しかし 車庫 裏山です( ̄∀ ̄)
うちも やっぱ 作れば、良かった………ガレージリビング……〇〇〇諭吉で、諦めました(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月26日 23:01
交換には、諭吉さんがずいぶんと必要よ(  ̄ェ  ̄ )ゞウフフ

家の堀り込み車庫は、車1台しか入らないからねー 車が5台ぐらい停められる、大豪邸に住みたいよヾ( 〃^∇^)ノ
2010年7月26日 23:57
先生~!
( 」´0`)」


こんばんは~!(^-^)/


瞬間接着剤の謎が、今解けました!(笑)

f(^ー^;


なんで溶けるんやろ?って思ってましたから…(笑)

f(^^;


テール装着で、外装はもうイジるとこなくなっちゃいましたか?(笑)


f(^ー^;


まだまだ秘密の妄想があるんですか~?


f(^^;
コメントへの返答
2010年7月28日 21:33
ナイロン繊維などは、煙を上げて溶けるよー^^ゞ 気をつけてねー

そうそう~ ほぼ外観は終わりねー バックランプの追加をエアロ下からやろうかな?とも^^ゞ

ストロボは現在配線を切って、使ってないんだけど、リフレクターはそのまま装着しているから。ストロボとLEDを入れ替えてヾ( 〃^∇^)ノ
2010年7月27日 8:40
LEDテール完結!!・・・ですか!?

いじりーとりあえず完成となると、なんか淋しいような。。。

でもでも、モミジさんがこのまま現状維持な訳ないっすよねw!?

ガルウィングあたり・・・逝っちゃうんでしょうねww!?
コメントへの返答
2010年7月28日 21:36
完成で一段落ねー 

弄りの大きいものは、ほぼ完了だけど、メンテが忙しくなるからw

イメージ通り出来上がったら、現状維持で良いのよー 他車種の方で、そのままで弄りを止めてたらカッコイイのに、弄りすぎて、かえってカッコ悪くなる車、多いよー
2010年7月30日 12:59
おひさです (^o^)丿

社外品は作りがほんと 悪いですね

((+_+))


LEDがどんな感じに埋め込んであるか
パーツレビューよりアップの
写真が見てみたいです♪

コメントへの返答
2010年7月30日 22:33
完璧を求めるのも無理があるしw そこそこで我慢しときますわー

パーツレビューよりアップですね。了解( ^^( ^^*)/  もう少し接写で写真を撮ってアップしますね。

しばし、お待ちを^^ゞ

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation