• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

クイズ番組以外のクイズ(  ̄□ ̄;)

クイズ番組以外のクイズ(  ̄□ ̄;) 最近、クイズのことを話題にしていないので、久しぶりにヾ( 〃^∇^)ノ

何事も興味をもって、知らないことを調べて知識にする・・・ そうすると、人生が豊かになって楽しい~~という話しは、以前のブログで書いたと思います。 クイズ番組に出れば、賞金がもらえることも、おいしいとw

で、クイズを競技としてやっている人は、クイズ番組以外でも、早押し問題を聞いて、ボタンを押す動作をやっていますw

これが案外、奥深く、知識、テクニックが必要な作業でヾ( 〃^∇^)ノ

テクニックという言葉に過剰反応した人~~~ あなたはテクニシャンですか?

話しが脱線しましたが^^ゞ テレビ番組に出題されるような早押し問題と、クイズ競技大会で出題されるような早押し問題(難問)を例に、自分の心理を書いてみます。

アタック25出題分

Q.日本の紙幣には、6桁の番号の前に「WL」というように、2つのアルファベットが付いていますが、このアルファベットに使われていないのは「I」と、もうひつとは何でしょう?

この早押し問題は、「2つのアルファベットが付いていますが」あたりで、使われていないアルファベットを聞いてくるのかな?と考えていました。 使われていないアルファベットは「I」と「O」(数字と見間違え易いため)だから、どう答えるんだろーと。 すると、使われていない~の問題文が( `・∀・) ♭「I」が読まれれば、残るは「O」しかありません。 で、全神経を集中して、聞きました。

              
オリが早押しボタンを押したポイントは「使われていないのは」が読み終わり、次の文字を読む瞬間。

出題者は「Iと」までを読み、答えは確定(  ̄ー ̄)vブイ!

オリ「O」

児玉清さん「その通り~~」

これが「読ませ押し」というテクニックですが、紙幣に使われていないアルファベットが「I」と「O」だということを知らないと、ダメなんですよねー^^ゞ

クイズ競技大会

Q.戦闘機のシーンでは、スクリーンをズームレンズで4倍の面積に拡げていく「マグナスコープ」という映写技法が使われている/第一次世界大戦中のパイロットを主人公にした、ジョン・ソンダース原作、ウィリアム・ウェルマン監督の映画で、第一回アカデミー作品賞を獲得したのは何でしょう?

「/」が押したポイントです。

問題文の最初から、答えは映画作品だということがすぐに分かります。 戦闘機のシーン・・・ うーん^^ゞ 戦闘機のシーンなら「トップガン」とか、そんなのしか知らないなー^^ゞ でも、古そうだなー 頭の中でHDがカリカリ音を立てています。

でも、指は反応して、早押しボタンを押しましたw

早押しボタンを押すと「第一次世」まで読まれ・・・ あっ、あれだw 古い映画という直感は当たってたんだーと思い。

オリ「つばさ!」

「ピポピポピポ~~~~~」

クイズは、様々なジャンルで、第一回とか、初とかの出題があるので、当然、第一回のアカデミー作品賞が「つばさ」であることは知っていました。 しかし「つばさ」が、どんな内容だったかは見たこともなく「マグナスコープ」という映写技法も当然知りませんので、正解はお見事でした。

これを、俗に「勘押し」って言います。

明確な事は知らないのに、知識量と推理で正解を導き出すヾ( 〃^∇^)ノ これはですねー 一般の社会でも役に立つことです。

クイズ番組の問題なら、聞いてて面白いでしょーけど、クイズ競技大会の問題は難しいですからねー

どうでした? 心理・・・ 面白く感じて頂けたでしょうか?ヾ( 〃^∇^)ノ
ブログ一覧 | クイズ関連・蘊蓄 | 日記
Posted at 2011/02/26 13:08:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年2月26日 16:02
そこまで集中してクイズ番組を観た事が無かったんですが、こんな話を聞くと、早押しのクイズ番組の回答者って、かなり凄いですね。

自分なんか、普通に話してて、映画の名前とか、俳優の名前とが思い出せない事があります(滝汗
コメントへの返答
2011年2月26日 17:26
なかなか奥深いでしょー^^ゞ クイズ好きでアタック25に出場する一般の方は、大したことはないですが、競技としてやっている人が出演したら、見応えはありますよー 押すレベルが違いますから^^ゞ そんな回に、一緒に出場した一般の方は可哀相です^^ゞ

Q.1946年に創業した当時の社名は「東京通信工業株式会社」/であった家電メーカーで・・・以下略w

普通、ここで押します\(  ̄▽ ̄) /
2011年2月26日 19:14
知識があってこその早押し、勘押しですね!

I,O お札に使われて無いんですか・・・
自分はそういう雑学が面白く感じますねぇ♪
コメントへの返答
2011年2月26日 23:25
ですです。勘押しって、確証がないから、この問題を間違えると失格とかの場面では、なかなか使いづらいですね~

家には、○○雑学という本は、本棚にいぱーーーいあります^^ゞ 画像にも一部写ってますね。普通の家には、人物辞典は必要ないはずですw
2011年2月26日 19:17
全ての知識持ってしても僕は車以外は無理ですね(・∀・)ノ
いくつになっても勉強はしないといけないですね(;^_^A
コメントへの返答
2011年2月26日 23:24
それでは@kiコピーライトさんに問題ですw

Q.1957年に発売され、イタリア語で「500」という意味があるフィアット社のスモールカーで、日本ではアニメ「ルパン三世」で、ルパンの愛車として知られるのは何でしょう?


押すポイントは、イタリア語で「500」/です^^ゞ
2011年2月26日 20:16
知識と反射神経が ものをいうのかと思ってましたが、奥が深い

脳トレの先駆けでもあるんですね
クイズを見る目が変わりました~


I・Oが使われてないのも初めて知りました
コメントへの返答
2011年2月26日 23:38
早押し問題は、何を答えとして聞いているか、先読みをしながらのヒヤリングですから、奥が深いし、難しいです。

先読みという点では、かなり面白い才能を一般社会でも発揮できていますよ。

みんカラのお友達が、何シテルで「現在ローマ、今からフランスへ」というのを見て、オリが「フランスではモンサンミシェル行くと予想」って、コメント付けたら、本当に行ってて、帰国してモンサンミシェルのフォトをアップしてましたわーw
2011年2月26日 20:24
ある女性の膝に、手を置きました。
その瞬間、その女性は、何と言ったでしょう?

(ーー;)まだ言ってる・・・

クイズの問題って、人生を送る上では、必要な常識的知識が出題される訳でもないから
知らないから困るもんでも無いだろうけど
雑学に長けてる人って、どんなタイプの人ともスムーズに会話出来たり
人を納得させる手法を得とくしてますね(^^)


コメントへの返答
2011年2月26日 23:54
ピポーン!! モミジさん「お○○○○見せて~~」

正解?w

そうそう~ 一般の生活において「つばさ」って、口にすることは、まず無いと思うよ。

だから、クイズの何が面白いの?って聞かれても、ただ、自己満足でそうしたいから、そうしているだけと答えるけどねw

確かに、話題とか、ネタとかにはこと欠かないから、会話は面白いかも。↑上の返信などは、相手がびっくりしてるだろーから^^ゞ
2011年2月26日 21:34
どうもー(長音記号2)こんばんわダッシュ(走り出すさま)

クイズされどQUIZ!

楽しく奥深いものですね。昔の話で恐縮ですが、うちの祖母(94才他界)がクイズ番組が大好きで良く見てましたね!脳細胞の活性化に良いと言ってました。

私も職業柄あらゆる方面の話題を耳にしますのでアンテナ高く張り人生学習の日々です(笑)
コメントへの返答
2011年2月27日 16:48
そうなんですよー されどクイズです。ロシアの大統領の名前は知らなくても、生きていけますが(笑)

物の名前を正確に覚える、人の名前を覚えるということは、記憶の鍛練になりますねー

私も「人生、死ぬまで勉強」をモットーにしています手(パー)
2011年2月26日 22:01
こんばんは^^
クイズって以外に奥深いんですねぇ~~
いつもは何気なく観て、独り言のようにTVに答えてみたりとか・・・
そこまで深く考えたこと無かったんで・・・(汗)

コメントへの返答
2011年2月27日 16:54
ちわーわーい(嬉しい顔) クイズ番組以外の競技大会では、とんでもない深さの問題をこなしています。

テレビを見て、何気に答えるという感覚は、結構な博識だと思います。ナチュラルな知識ですからねー

アタック25を見て、答えが多少でも分かるという方は、世の中の動きに敏感ですね。
2011年2月26日 22:15

ワタシの中指はゴールドフィンガーです(//∀//)


加藤鷹には負けません(笑)

コメントへの返答
2011年2月27日 23:11
あはははっヾ( 〃^∇^)ノ オリは小さいボタンなら、親指と人指し指で押しますねー

中指は短いので・・・ 以下略^^ゞ
2011年2月26日 23:57
手(パー)ひらめき
FIAT500ですか?(;^_^A
コメントへの返答
2011年2月27日 23:22
んーーーーーwww 文字だから、判定が難しいwww

500をそのまま読んだのなら、不正解ですね。 500という意味があると聞いている問題を500と答えてはダメです。

500をチンクエチェントと読んでいるのなら正解。
2011年2月27日 0:57
↑ チンクエチェントって、やつかな(^。^;)
あのお姉様が、フィアットアバルト探してって言ってたから………その時 知りました(笑)
では、モミジさんに問題です(^_^)/

ふじこちゃ~ん のスリーサイズは………?



ちなみに、答………知りません(笑)

ですが…………知りたいって(^。^;)
↑ 上の ↑上の方が、言ってます(≧ε≦)プッ
コメントへの返答
2011年3月1日 18:34
リボンさん大正解~~~ 10000万点ゲット!

実はお姉さんの車買い換え検討のとき、外車と聞いて、チンクエチェントでしょ?と、ずはりの正解を出したのはオリです(  ̄ー ̄)vブイ!


不二子ちゃんは、クイズ競技者の間では有名ですねー

下の問題は出題済みです。だから、スリーサイズの99.9が聞こえたら、峰不二子は確定です。

Q.スリーサイズは、上から99.9、55.5、88.8となっている架空のキャラクターで、漫画「ルパン3世」では、ルパンの敵であり、味方であり、時には恋人であるのは誰でしょう?
2011年2月27日 6:04
モミジさんの会話の豊富さはお勉強の成果なんですね(^o^)

この結果・・・たくさんの女性がもみじさんに恋に落ちたはず・・・・(笑)

最近もクイズでTV出られてるんですか?



コメントへの返答
2011年3月2日 18:04
それなりの資料は、家にいぱーーいありますからねー 最近は調べごとをするのにネットというツールがあるから、超簡単ですがヾ( 〃^∇^)ノ

恋に落ちたw わたみーさんも是非!(爆)

今はアタック25しか残って無いですから~ 出ようと思えばいつでも( ^^( ^^*)/  出演しても言いませんが^^ゞ

テレビの双方向でのクイズが再開されたら、いつでも出ますよー テレビの前で4色ボタンを押すだけで、映像は出ないからねーw
2011年2月27日 20:50
では、問題です
ウスターソースの”ウスター”の語源はなんでしょう?
1、薄口から
2、地名から
3、人の名前から
さて、何番でしょうか・・・
昨日、ラジオでやってました(^_^;)

ちなみに、僕はモミジさんほどではないんですが
自称、テクニシャンです(爆)
コメントへの返答
2011年2月27日 23:35
語源とか由来とかは得意なので、超簡単ですねーw

イギリスのウスターシャー州に語源がありますよー だから2番

ちなみに、牛のバークシャーはバークシャー州の畜産家から。 髪形のリーゼントは、イギリスはロンドンの通りの名前からです。

テクニシャンで? 女性をヒーーーー(((( ;゜Д゜))) と?
2011年2月28日 21:45
ぬううう!

流石ですね・・・・・・

おいらはお手つきだらけで
撃沈しそうです
(^▽^;)>゛
コメントへの返答
2011年3月1日 18:37
テレビでも競技大会でも、失格するのは嫌ですねー その後、参加できないですから^^ゞ

そうそう~ ジャンボ、最終便はそろそろでしょ?

日本で飛んでいたジャンボは、どこに行くんでしょーねー
2011年2月28日 23:34
コメントとコメ返読んでるだけで・・・勉強になります・・・。

雑学でも・・・幅広い知識があると、色んな人と会話が弾みそうで・・・尊敬できる特技だと思います。

ohanaは考えが遅く、ボタン押せず・・・のパターンだと思います。(笑)
コメントへの返答
2011年3月1日 18:46
面白かったでしょー\(  ̄▽ ̄) / クイズをやってて良かった思うのは、いろんな方と会話ができる、物事に関する理解度が早い、ぐらいですねー 大阪のエブ・スクメンバーが広島に来て、大阪に村があるんですよーって言ったから、すぐに「千早赤坂村」でしょ?って答えたら、その方,びっくりしてましたわーw

では、ohanaさんに問題です。ohanaさんには簡単ですが、他に人には難しいでしょーねー

Q.和歌山県に属しながら、周囲を奈良県と三重県に囲まれており、市町村単位の飛地がそのまま領域になっている、日本で唯一の自治体はどこでしょう?
2011年3月2日 18:18
遅コメすいませんがまん顔たらーっ(汗)


早押しクイズって深いっすねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ってか、クイズ番組に出ちゃってるモミジさんがスゴイですよウッシッシぴかぴか(新しい)

コメントへの返答
2011年3月3日 21:38
そうなのよー 早押しのクイズは難しいし、知識量が必要なのヾ( 〃^∇^)ノ

でも、いろんな趣味な方と、様々なお話ができて、面白いですよ。
2011年3月2日 23:25
A:北山村っすね・・・。

ここは以前行った事あります。
♨よかったなぁ・・・。

でもやっぱすぐに答えでなくて・・・問題最後まで読んで考えたから、他の人に押されてます。(笑)

モミジさんなら、「属しながら」くらいでボタン押すのでしょうね?。
コメントへの返答
2011年3月3日 21:43
流石のご近所さん?^^ゞ 大正解です。

この問題を見て、素で答えられた人って、何人いますかねー

この問題なら、どこで押すだろう? 和歌山県に属しながらだと、あっと言う間に読み切るから、反応できないかもw

↓ここぐらい?
>Q.和歌山県に属しながら、周囲を奈良県と/
2011年3月4日 16:35
車台番号でもOと0は判別しにくいです((,,・з・,,))プゥ
輸入車は長いから苦手です・・・

クイズ番組を見てるときも、解答を口にする事はありませんでした。
どうしてもわからないと周りのの人に相談するけど・・・
最近は独り言も増え、ついでにクイズも声に出して答えてます(笑
コメントへの返答
2011年3月6日 10:39
「O」と「0」キーボードでも思わず間違えることがwww

雑学やクイズ番組を見て、自分で筋道を立てて考えることは、脳の鍛練になりますね。雑学系は特にその傾向が強いです。クイズだと、知らない人の名前は答えようがないので^^ゞ


プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation