• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

原発について考える Part2

原発について考える Part2 4月17日、東京電力は福島原発事故の収束に向けた工程表を発表しましたが・・・ これまで、さまざまな情報隠し?実態隠し?をしてきただけに、にわかには信頼できず、予定通りの進捗できないだろーという声が強いですね。

最近、明らかになった事実は・・・

津波で全電源が喪失したと(非常用も含め)思われていましたが↓
----------------------------------------
原子力安全・保安院の寺坂院長は4月27日の衆院経済産業委員会で、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。
----------------------------------------

つまり、地震で受電鉄塔が倒れなければ、非常用の電源設備が流されても、電源の供給は可能だった訳です。 ただ、この激しい震動で、原発の建屋や原子炉、配管も損傷し、冷却機能を失っていたと推測されますが^^ゞ

子供が学校施設を利用するときの、放射能汚染度の暫定基準を「年間被曝量20ミリシーベルト、校庭の放射線量は毎時3.8マイクロシーベルト以下」に設定したことについて、異を唱え、内閣官房参与を辞任した、東大大学院教授も話題になりましたね。

計算でもしますか。

3.8×24h×365日=33288マイクロシーベルト

これをミリシーベルトに直すと「33.288」

ICRP勧告(国際放射線防護委員会)では「一般の人が年間浴びてもよい被曝限度量を1ミリシーベルト以下」としており、またまた世界基準を無視した、日本のお手盛り主義となっています。

先に挙げたICRPの勧告は、内部被爆を考慮していないから、ECRR(欧州放射線リスク委員会)では、年間被曝限度量を0.1ミリシーベルト以下にすべきだという見解も出ています。

これらを考えると・・・ 正気の沙汰ではありませんね。

小佐古教授・・・ 涙ながらに辞任の記者会見をするのではなく、胸を張って堂々と・・・ 机を叩きながら、このような暴挙を許すまじと力説して欲しかったなぁ~

それから、4月13日付け日刊スポーツの「原発は継続か?廃止か?」というアンケートに対し、1440人からの回答。

「原子力発電は必要、今後も原発を増やす」   251人 17%
「現在ある原発は継続も新しい原発はやめる」  583人 40%
「原発は順次廃止し、太陽光や風力に切り換え」 486人 34%
「原発はすぐに廃止する」                40人  3%
「よく分からない」                     80人  6%
 
本当? 少数のアンケートだから? 上の2つを選択した人は「代替えエネルギー源の呪縛」にかかっているのかしらん? それとも、自分が不便になるから? 自分が福島県に住んでいたら、こんな回答はできないと思うけどなー

一番下を選んだ人・・・ もっと勉強して下さい(爆)

原発は正常に運転しているときでも、その周辺に住んでいる人の白血病のパーセンテージが高いという統計は、海外は出ています。

代替えエネルギー源については、最近、良く目にしますけど、風力発電のポテンシャルが高いみたいですね。昔と比べて、進歩しているみたいだし。風力発電とて、建設場所によっては自然破壊、巨大風車が回ることによっての騒音、低周波・超低周波が発生するなどの短所があるみたいです。

それを解決しそうなのが「フロート式洋上風力発電」←検索すると面白いですよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

暖かくなりましたねー BBQのシーズンです\(  ̄▽ ̄) / ということで、やりますよー 参加希望の方は、大人○人、子供○人を明記の上、5月20日までにメッセ願います。 お肉、野菜、コンロ、タレ、器などは、用意・買い出しをしますが、飲み物、おむすびは、各自で用意願います。 

「1粒で、2度美味しいオフ」

開催案内 日時 5月22日(日)
集合時間 10時00分
集合場所 もみのき森林公園 ⑭デーキャンプ場
     http://www.mominoki.or.jp/parkmap.html

公園センター・もみのき荘の受け付けにて、1人、¥315を支払い、直接、デーキャンプ場に乗り入れて下さい。 BBQは、13時~14時で終了すると思います。 ここで一度解散です。 次は任意で、自由参加となります。

その日は、女鹿平スキー場第8駐車場で「ドレスアップオールスターズ祭りin広島Vol.②」が開催されているので、軽く見学します。

みんカラのお友達も、多くエントリーしているようなので、焼肉の臭いをプンプン嗅がせてやりましょう~w

参考までに↓
2009年08月03日
もみのき森林公園でBBQオフヾ( 〃^∇^)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



  
ブログ一覧 | 原発・日本・世界情勢 | 日記
Posted at 2011/05/12 19:28:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

竹。
.ξさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 21:10
原発周辺の昆虫類の異常におおきくなる。。。あれこんな時間に誰かry
コメントへの返答
2011年5月15日 20:27
異常に多い個体が、突然、原因不明で死ぬことは考えられるけどw

成長が進んで大きくなることは^^ゞ
2011年5月12日 22:05
今日のニュースで、結局1号機の水位が半分以下で、燃料棒ムキ出しだったとか・・・

誰も近づく事すらできない中で、あくまで予測で対応してた結果がこれですから!

1時帰宅する人達に、誓約書書かせるバカも・・・自分の家に帰るのに!・・・


また腹立ってきたので、甘い物でも食べてきま~す!(^0^)/
コメントへの返答
2011年5月15日 20:14
でしたねー 今日ニュースで確認しました。

でも、これは、地震当日の冷却機能全停止から、ある一定時間、有効な手段が打てなかったら、メルトダウンは確実だった訳で。

その時間は、3時間30分とか、 5時間とか言われてましたね。

↑これは、東電は間違いなく知っていたと思いますよ。

現状は、やはり、人が近づけない領域だと思います。
2011年5月12日 22:22
こんばんは!!確かに風力発電も現地で色々と問題があるようですね!
良い♪とすっかり思っていた私・・・(恥ずかしい)
色々と発表やらこれからの対応に際して繋がり(呪縛)で難しい事があるかもしれませんが、世界(地球)からの日本の見方を考えるともう少ししっかりと政府にして欲しいと思う今日この頃です・・・私が言うことではないかも知れませんけど・・・(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月15日 15:07
原発の推進派からすると、風力発電を進めたくないので、風力発電の粗を探し、短所の拡散を進めていたのが以前の状況でしょーね。

電力会社も、一定の電力しか買ってくれないし、風力発電の建設も、自由には許可されてないみたいです。

日本国民は、言論の自由が保証されている訳ですから、議論するべきだと思います。
2011年5月12日 22:23
今こそって感じですね☆


でも元々日本人って、途中でやめることできない人種らしいんで。。。

それに利権、お金がめーーーーーーちゃ絡んでるから、輪をかけて。。。

お先真っ暗っすわ!
コメントへの返答
2011年5月15日 15:09
今議論しないと、いつするんだって感じですね。

使用済み核燃料の最終処理施設が無い現状で、どこまで原発の稼働・新設をするつもりだったのかしらん?

2011年5月12日 23:07
こんなにも不安定なものに頼ってたなんて…
ホント(゚д゚)!不安の固まりですね。

メタンハイドレートなんかも
エネルギーとしては期待されているけど
やっぱり不安要素とかあるんですかね~
コメントへの返答
2011年5月23日 12:37
少数の人は、早くからその危険性を指摘してたのですが・・・

こんな状況にならないと、まともに向き合ってくれないなんて。

メタンハイドレート、日本近海に、かなりの埋蔵量を確認しているみたいですが、純粋なメタンガスを取り出す技術が、まだ確立されていないようですよ。
2011年5月12日 23:47

スミマセン…


勉強不足です(T_T)


イベントエントリーしました!

お待ちしてますヽ(´▽`)/


コメントへの返答
2011年5月15日 16:18
焼肉を挟んだベーグルサンド、作って持っていこうか~~

雨天にならないことを希望します。
2011年5月13日 1:18
福島の流れから中電が・・・

株主に説明がつかないと表明してますが・・・

我が家は大打撃になる予感です(汗)
コメントへの返答
2011年5月15日 16:20
中電、○首相からの停止要請で、発電量が不足不足って、盛んに脅していますよねー

ただ、計画停電にならないようには努力するとも言ってますが・・・

どっちを信用すれば^^ゞ
2011年5月13日 5:36
どんどん、書いてくださいね!

みんカラでは 書いてもだめだなぁーって やめちゃいました。

原発誘致で得をした!って思う人がいるのもホントですよねぇ。

福井の財政をみれば、どっぷりですよねぇ。

原発周辺は交付金で箱物作って 設けてる企業多いですよねぇ。

20msvの件、勉強してる親なら引っ越しますよねぇ。

霞ヶ関で働く人が関西から新幹線通勤しはじめてるってホントですかねぇ。

関東で鼻血を出す方が増えてきてるってホントですかねぇ。

浜岡は停止であって 廃炉ではないんですよねぇ。

あそこが逝くと関東はまともにくらうのに、みんなの声が反映さらないし、

デモの報道も大きくでませんよねえ。

数年後、日本の人口ってどう変化するかなぁ。。。

みんな、勉強して みんカラでも こんな書き込みできるように

なるとよいですねぇー
コメントへの返答
2011年5月15日 15:50
了解です。私が元々知っていたことで、現実になったこと、公式に発表されていることは、堂々と書きますよ。

サラさん、個人的にメッセしようと思ったけど・・・ みんカラで書いてはダメということはありませんよ。

 「嫌な感じ」とか「ささやき」とかの文言を書いたあたりから、サラさん本人の考え方だけじゃなく、予言者気取りの人の影響をかなり受けてると、かなりの人が感じてましたよ。 

サラさん自身が本当にその様な能力があるのなら、サラさん自身の言葉で書いて下さいね。

>20msvの件、勉強してる親なら引っ越しますよねぇ。

これは、その通りですね。 統計的に証明されるのは、少なくとも10年以上かかると思いますが。

浜岡原発、津波対策って、20mにも満たない防波堤を? 無意味ですねー 私が以前書いた、40m以上の高さじゃないと^^ゞ それより、津波津波って、地震対策は無視されて、納得させようとしています。 福島の状況が最悪なので、防波堤が完成しても世論が声を大にして、廃炉に進むことを期待します。





2011年5月13日 5:44
放射能は、見えないから一般的に認識が甘いのかも?

仕事柄、多少の知識はありますが医療での範囲なので
線量の種類も、量も全然違い。

これを機にもうすこし勉強しようかと・・・・・
コメントへの返答
2011年5月15日 15:41
ですねー 直ちに影響は無い(しかし、10年後に白血病にかかる確立は、確実にアップします)という言葉が、一般の方には耳に残るんでしょーかねー

()の部分を感じて欲しいものです。

線量の種類、確実に隠していると思いますよ。

現在の世界の見方は・・・

3号機は、使用済み核燃料の核爆発という声が多いですね。放射性物質が飛散し、一部の地域で高濃度の放射能汚染が。
2011年5月13日 7:55
mixiでも原発をテーマにしたブログネタよく目にしますが、大半は原発肯定派なんですよね。

その理由の大半が代替えエネルギー原の確保は?
です。
今まで原発のおかげで楽してこれたんだから一回の事故位で文句言うな、とか言い出すアフォも出る始末(ーー;)

だいたい完全にメルトダウンしてしまってるのに緊急ニュースもせず通常放送し続けてるマスコミもどうかと思いますね。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:12
へぇー 一般の人は、このアンケートに近いんだねー

肯定派の理由は、代替えエネルギー源の確保? 予想は当たってた^^ゞ

生命の危機に瀕していたら、代替えエネルギー源のことを言っている暇は無いと思うんだけどなーw それこそ、直ちに影響は無いと思っているから、そんな呑気をことが言えるんだね。 そんな人は、たぶん損をします。

オリは、冷却機能が全停止して有効な対策が取れなかったら、9時間でメルトダウンという認識でしたが、設計元のGEでは、5時間でメルトダウンに至るとの今日の報道でした。
2011年5月14日 10:32
毎日新聞の放射能の飛散量を、確認するようになりました。

海へ漏れてるのは、大丈夫なのかすごい不安ですよね。

難しい問題ですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:15
全国民は、そのぐらい注目してても良いと思いますよ。

日本の年間被曝量の限度は、世界基準に逆らっていますから。

1号機に注入した、1万リットルの水はどこに行ったんでしょーねー

ダダ漏れです。

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation