• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

現代のベートーベン

現代のベートーベン ベートーベンは、みなさん知ってますよねー ロマン派音楽の先駆けとされているドイツの作曲家です。56年の生涯で、晩年の15年は全聾でありながら作曲活動を続けています。

現代のベートーベンですが・・・ 佐村河内守って、知ってますか? NHKスペシャルや金スマの他、多くのメディアに登場しているので、みなさんの認知度も上がってきたのではないかと思います。

ずいぶん昔の話しなんですが、オリ、佐村河内守さんのお父さんと、一緒に仕事をしてたことがあるんですよ。 で、ウィキペディアを見れば、経歴が詳しく載っていますが、弟さんが交通事故で亡くなったとき、葬儀に参列し、佐村河内守さんにも会ったことがあります。

弟さん、本当にお気の毒な事故でした。 西広島バイパスという道路を普通に走行してて、反対側車線で車が接触事故を起こし、そのはずみで中央分離帯を飛び越えて、弟さんの車の天井に乗るような・・・ 何も落ち度はないのに・・・ 考えられないような災難でした。

お父さんからは、バンドをやっている、モテモテでおっかけも存在すると聞いてましたが、こんな凄い人になってました。 今年から来年にかけて、全国で30公演のツアーも決定し、広島市では12月28日に公演があります。 広島市内では、さかんにCMも。 クラシック音楽に興味がある方は、是非!是非!足を運んで下さい。 オリも応援したいですね。  


佐村河内 守|サモンプロモーション - Samon Promotion,Inc.
http://www.samonpromotion.com/samuragochi/

2014年2月5日 驚愕のニュースが飛び込んできました。↓
-----------------------------------------
桐朋学園大学作曲専攻で非常勤講師を務める新垣隆氏(43)が週刊文春の取材に応じ、佐村河内氏のゴーストライターをしていたことを明かした。

佐村河内氏の代表作とされる『交響曲第一番HIROSHIMA』や、フィギュアスケートの・橋大輔選手がソチ五輪のショートプログラムで使用する曲『ヴァイオリンのためのソナチネ』も、新垣氏が作った楽曲だった。

びっくりですねー 佐村河内氏、新垣氏を叱咤するつもりはありませんが… 偽りの事実が、だんだんメジャーになって、良心の呵責に堪えかねた? 美談が茶番になってしまいました。ウソを積み重ねると、最後には辻褄が合わなくなるんです。正直に生きていかないと。人生の教訓^^ゞ

さらに追記。

全聾でもなくて、作曲もできず楽譜も読めない。ピアノも初心者レベルだった。 録音した曲を聴かせると、曲について注文した。 というニュースも流れてきましたね。 こりゃー 大変なことに。 この騒動が発覚して、ふと思ったのですが、佐村河内氏が人との会話をするとき、映像で手話通訳師が出てこないんですよねー 簡単な会話なら、読唇術で相手の言っていることを読み取るのですが、ボソボソと口の開きが悪い相手が言ったことを、読唇術で瞬時に理解できていたのか?と考えると、甚だ疑問です。

聴覚障害2級の手帳を持っているとか。 2級とは「両耳の聴力レベルがそれぞれ100デシベル以上のもの」のことを指し、ガードの真下で電車が走り抜ける音がようやく感じられる程度の等級に相当します。

この手帳を交付してもらうには、医師の厳密な検査を受ける訳ですが・・・ 本人が「聞こえません」と言い切れば、医師が患者の意向に従った診断書を書くこともあるでしょうし、医師も騙される、また医師が幇助した可能性もあることでしょう。

これは第三者の機関が、音を聞かせることで脳波がどのような反応を示すかを調べる、蝸牛神経やそれより中枢側(脳幹)の聴覚伝導路の機能を調べる検査をするしかないですね。 実現は難しそうですけど。裁判になれば、強制的かな?

新垣隆氏もこんな時期によく告発しますよねー 高橋大輔がフィギュアのSP曲に「自分が作曲した曲を本番でも使い、踊ってくれて非常に嬉しい」とか。 選手本人は、いろんな方面から雑音が入ってきて、やりにくいと思います。 というか、本番まで時間がないのに、曲をチェンンジしている暇はないというのが分からないのでしょうかね? この人。
-----------------------------------------
ブログ一覧 | 観戦・観賞♪ | 日記
Posted at 2013/09/27 20:37:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 23:43
お疲れ様です!
現代のベートーベン知らなかったですが(・_・;)

弟さんの事故………西バイの(;_;) もしかして、あの事故かな……25年位前の、僕 宮島から帰りに大渋滞で、遭遇した時のかな……(;_;)

ほんと 有り得ない事故でしたよ(;_;)
コメントへの返答
2013年9月28日 9:53
オリは、ずいぶん前から作曲家として活躍しつつあるのを知っていて、ブログの下書きして長らく温めていたのですが^^ゞ 

弟さんの事故、1988年のことでしたね。誰か覚えている人はいるかな?と思ったら、リボンさんが^^ゞ

オリは当日の朝聞いたのですが、ありえない事故でした。相当、スピードが出ていたのでは?と想像されます。
2013年9月28日 8:26
 ┏|▼。▼* |┛チッス!!

昔はクラッシック聴いたり弾いたりしてたんで
そっち方面は詳しいのですが・・・
最近は全くそっち方面は無知で
佐村河内守さんは知らないですね・・・

でも、広島からすごいですよねぇ!
コメントへの返答
2013年9月28日 9:58
(/゜∇゜)/゜∇゜)o ティース ♪

作曲法を独自に創造し、クラシックにも優るとも劣らない作品を生み出しています。

しかも、全聾ですから、現代の奇跡とも言えるでしょう。

実家は、五月ヶ丘だったんですよ。
2013年9月29日 1:22

広島出身なんですね!

ワタシも知りませんでした。
かこんなワタシでも最近はクラシックを聴くようになりましたf(^_^)

メジャーなのをちょっとだけですがトラックで(爆)

コメントへの返答
2013年9月30日 18:15
そうなんですよー

車の中では、雑音いろいろですが、クラシック音楽もありではないでしょうか?

歌詞がある曲だけではなく、サラリと重厚な旋律を聴くのも、オシャレかもしれません。 
2013年9月29日 14:34
モミジさんこんにちは\(^o^)/

僕も同じく現代のベートーベン知らなかったです!
興味が湧いたのでまた調べて聞いてみますね♪

こんなスゴイ人のお父さんと仕事をした事が
あるっていうのはモミジさんスゴイですね!!


それからやっぱりこういう事故で
何も落ち度のない方の命が奪われるのは
非常に残念で悲しいです!!

コメントへの返答
2013年9月30日 18:18
ちわーヾ( 〃^∇^)ノ

結構長いので、時間があるときじゃないと、じっくり聴けませんよw

ずいぶんも前の話しですからねー しかし、車が頭上から降ってくるって想像もつかない惨事です。

あれから、この道路は中央分離帯にフェンスができました。結構、飛ばす車は多いですが、最近は大きな事故はありませんね。

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation