• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミジのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

野鳥を飼っています^^ゞ

野鳥を飼っています^^ゞ


← 画像が悪くて見えにくいですが、メジロです。

庭に植えてあるツバキの木に、ミカンを刺してやるとメジロ夫婦が揃って食べに来ます。 ツバキの花の密も吸うのですが、ほのぼのとして、見てると心が安らぎます。

家ではオカメインコを飼っていて、余った餌とか、食パンの耳を小さくちぎって庭に撒いているのですが、毎朝、スズメ、オウジュリン、野鳩などが出勤して来ますw

オウジュリンは特徴があって、チッと小声で鳴いたり、澄んだ声でチーウィンと鳴くので、出勤したきたのがすぐに分かります。

パッと見はスズメに似ています。で、近くに行っても逃げません。 個体によって違うのでしょうが、可愛いですねぇ~ 家の母親は「ジュリンちゃん」と勝手に名前を付けて飼っている気分になってますw、それに対し、スズメ軍団は、窓を空けると一斉に飛び立ちます^^ゞ スズメ君も根気よく接してやれば、慣れると思うんですけどねー 野鳩君は、出勤する前の行動が面白くて、見ると吹き出してしまいます。前の家の屋根に止まって、家の母親が餌を撒くのを待っているんです。 賢いですw

雨に濡れても大丈夫なように、メジロ夫婦には、鳥籠を置いてやろうかな~ 鳥籠の中には、練った餌とか、ハチミツやミカンなどを置いてやってw

やっぱり、野生のままを尊重するべきですね^^ゞ

明日から、山陰に旅立ちます。蟹ツアー2014ヾ( 〃^∇^)ノ
Posted at 2014/01/31 20:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記
2014年01月25日 イイね!

東京都知事選´・ ω・ `

東京都知事選´・ ω・ `風雲急を告げる・・・

東京都の猪瀬直樹前知事が、徳洲会グループから5千万円を受け取った問題で、 東京地検特捜部は1月7日に、大学教授らが提出していた猪瀬氏らに対する公職選挙法違反罪などでの告発状を受理しました。 個人から受け取れる寄付上限額(150万円)も超えるため、政治資金規正法違反罪にも当たります。

しかし、東京地検はやる気ですね。 直近では、会計責任者の事情聴取をしたとか、仲介者に500万円を謝礼として渡したとか? 貸したとか? 猪瀬氏も事情聴取をされました。 そこまで公式にニュースとして伝わっています。 これは・・・ 3月には逮捕があるかな? 猪瀬氏、石橋を叩いてでも渡らないような、清廉潔白な人かと思ったけど、描いていたイメージは崩れました^^ゞ

東京都知事選で、まともな票が入りそうなのwは、舛添要一、細川護煕、宇都宮健児、田母神俊雄の4人ですが、どうるなるでしょうか? 200万票に近い候補者が当選? 戦前の予想も、この順かな? ネットとか週刊誌では、ネガティブキャンペーンが凄まじいです。 舛添氏、信用ならんw 細川氏、脱原発だけで得票を伸ばす事ができるか? 小泉氏の神通力は失せてる。 宇都宮氏、共産、社民の組織票は読めるけど。 田母神氏、愛国で海外に本音を言えるというだけで大人気です。

都民が重視している争点は「少子高齢化や福祉」が最も高く、以下「景気と雇用」「原発・エネルギー問題」「災害対策」「東京五輪の準備」と続きます。

投票権のないオリは、どの候補も「帯に短し襷に長し」で。

細川氏と田母神氏を足して、2で割ったような人がいれば良いのにねぇ~

真相は病みの中(誤字ではありません)1月23日加筆
Posted at 2014/01/25 00:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記
2014年01月09日 イイね!

CMのロケ地

CMのロケ地← 坂が、とんでもなく急に見える画像を取ってきました^^ゞ

古くは山口県・下関市の角島大橋(レクサス・GS450h 三菱・ギャランフォルティス スズキ・スイフト)がありましたが、新たなロケ地が誕生しました。

ダイハツ・タントカスタムのCMで登場する「ベタ踏み坂」

出演は、豊川悦司さん、綾野剛さん、菅野美穂さん。

豊川さんと綾野さんの二人が、タントカスタムで急勾配の坂道「ベタ踏み坂」を走るんですが、車のアクセルをベタ踏みせず余裕で上ってしまいます。

「業界ではここをベタ踏み坂と言うんだ」
「どうだ、アクセルベタ踏みだろ。」
「ベタ踏みだろ。」
「ベタ踏みだろ?」
「坂の名前変えるか…」

というCM。 CMでは、江島から境港市側に渡ってますね。 ちなみに県境もこの橋にあるみたい。

正式な名称は「江島大橋」と言い、島根県松江市江島と鳥取県境港市を結ぶ全長1.4km、高さ約44mの大きな橋です。

オリは山陰遠征で、美保関→ 江島→ 大根島→ 大海崎鼻→ 松江市内と通ったとき、この橋を見ました。近くで見たことはないのですが、CMで見る限り凄い勾配やねw

地元では早くもCM効果で出ていて、車から指を指す人とか、写真撮影をする人が多いそうです。

CMの話しなので、もう1つ

GoogleのCMで 「日本のマチュピチュ」と呼ばれている「竹田城跡」も、またまた脚光を浴びましたねー 後世に残したい景色の1つとして有名になった「雲海に浮かぶ天空の城・竹田城跡」ですが、平成24年から、爆発的に観光客が訪れています。

幻想的な風景を目当てに観光客が急増すれば、問題が起こる訳で・・・ 警備費や史跡の維持費に充てるために、朝来市は昨年の10月1日から入山するのに観覧料として300円(高校生以上)の徴収を始めています。 予想を越える観光客が訪れれば、景観を保全するため、必要な経費ですね。

で、現在は↓

 「竹田城跡登山道の一部通行止めについて」

と、なっております。

兵庫県・朝来市にあるので、オリも行けない距離ではないかなヾ( 〃^∇^)ノ 
Posted at 2014/01/09 21:19:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記
2014年01月04日 イイね!

好みのニット帽みっけ!

好みのニット帽みっけ!正月休みも、今日を含めてあと2日になりましたが、みなさん、いかがお過ごしで? オリは暇でしょーがないです。 今日は外出して、オシャレ探しのウインドーショッピングでもするかな?(爆)

昨シーズンまでは、折り返さない短めのニット帽を被っていたのですが、最近、耳を出していたら乾燥してカサカサするし、寒くて^^ゞ なので、耳まですっぽり隠れる、長めの良質なニット帽を探していたところ・・・ ありました。 この商品がドンピシャでヾ( 〃^∇^)ノ

HIGHLAND 2000(ハイランド2000)というブランドの商品でした。
-----------------------------------------
HIGHLAND 2000は、創業100年以上の長い歴史と伝統を誇るニット・メーカーであり、品質の良いニット製品造りに欠かせない技術が失われつつある現在でも、イギリス中央に位置するイースト・ミッドランド地方のノッティンガムにある工場で、一つ一つ丁寧にハンドフレーム(手編み機)を用いて、伝統的な特殊技法を守りながら生産をおこなっている老舗ブランドである。

彼らの代表的なアイテムは、マフラーやニットキャップなどの服飾小物が多いが、製造する製品にはすべて100%ナチュラルな英国製純毛を使用していて、優れた技術から生まれるクオリティーの高い上質な肌触りが特徴であり、世界中で評価され愛されています。
-----------------------------------------

織りがあったほうが面白いかなと妄想していたのですが、それも希望通りで。 ネイビーを買ったのですが、実物は画像より黒に近い濃紺でした。 これも、購入者からのレビューで確認していたので納得で狙い通りですね。1本1本の繊維が太く立っているので、ボリューム感もありますし。 多少のチクチク感はありますが^^ゞ

ニット帽のカテゴリーで、アクリル100%のものを売っていたりする店舗が多いなか、オリが購入したROCOCOさんは、良い商品をセレクトしています。帽子以外でも、買ってみたい商品が多いですわ。

このニット帽は、オシャレ洗い(当然手洗い)すると、長く使えそうな気がします。

他の色も買うかな^^ゞ

・・・ 買いましたw

Posted at 2014/01/04 11:41:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファッション・グルメ | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年2014\(  ̄▽ ̄) /

謹賀新年2014\(  ̄▽ ̄) /みなさん、明けまして、おめでとうございます。

← 年末ジャンボが当たってたら、これを買う予定です^^ゞ 車のSNSらしい妄想ですねw

お休み半ばの方や、これからお休みの方もいるようですが、くれぐれも暴飲暴食にならないようにして下さいね。

オリはというと、暇を持て余してまして、録画したテレビ番組や映画を、連続して消化しているところです。 今週末には劇場に「永遠の0」でも観に行こうかなと。

明日からの箱根駅伝も面白そうですね。そこで、問題を↓

Q.2012年、京急の蒲田第1踏切が高架化にともない廃止されたため、東京箱根間往復大学駅伝競走で、唯一コース上に残った、箱根登山鉄道の踏切の名前は何でしょう?

スポーツ関連の話題になったので、今年のカープの展望でも。 カープの昨年のドラフトは、近年に覚えがないぐらいないの豊漁でした。 大瀬良大地、九里亜蓮の2人の投手で、大竹が抜けた穴を十分埋めてくれそうです。 人的補償で移籍してきた一岡竜司投手も、若くて良い選手なので、伸び伸びと実力を発揮して欲しいですね。 フリーエージェントで物議を醸した大竹選手。 地元では裏切り者とか、金に目が眩んだとも批判がありますが、ルールに従った正当な権利なので、巨人に行っても頑張ってい欲しいです。 FA宣言した選手の再契約はしないというカープの方針は、情けないというか、夢が無いと思いますが^^ゞ しかし、巨人は戦力補強をするために、フリーエージェントの選手を獲得するという戦略ではなく、金にものを言わせて相手球団の戦力を落とすという方針のようですから、活躍しないと、すぐに干されて、いつのまにか自由契約になりますよ。 強力な打線が控えているという事実には変化がないので、投げてて楽ですかね~

それでは、みなさん、まだまだごゆるりと。

Posted at 2014/01/01 00:17:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation