• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミジのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

2013年を振り返る?

2013年を振り返る?今年を振り返る・・・ 巷では、アベノミクス効果でデフレが改善したとのニュースも流れていますが、オリ自身は実感も実績もありません。 効果があった人、教えて下さい\(  ̄▽ ̄) / 来年からの消費税アップで、もっと貧乏になりそうな予感がしますw モミジ号も乗り換えの予定もあったのですが断念。 壊れて乗れなくなるまで、面倒をみてやろうと思います。 エンジンの調子は悪くないのですが、オートエアコンの調子が悪くて(;_;) 朝、寒い時間帯にエアコンの風量がなかなか強くなりません。 こんなことはなかったはずなのに(T-T) 30℃ぐらいに設定したら、短時間で風量は上がりますよね? 風量が上がらないので、手動で上げてやり、オートにすると、風量が下がる始末で^^ゞ 低温警告灯も早朝時から30分以上も消えないこともあるし^^ゞ 走行距離は今日現在で142855Km。昨年の年末が131125Kmだったので、11730Kmしか走ってないことになります。

年賀状も早めに印刷して投函しましたが、今年の年賀状は、やや失敗の巻で。 馬と写真が挿入できるフレームの年賀状をネットから取ってきたのですが、元画像の画質が悪く、文字の部分が鮮明に印刷できていませんでした。 届いた方、ゴメンねぇ~

トップ画像のような高品質の画像(元画像は515KB)だったら、印刷しても綺麗に見えます。 参考にして下さい~

お正月休みは、例年のごとく9連休となるのですが、どこ行こう?^^ゞ

ではでは、みなさん、良いお年を~~~

Posted at 2013/12/26 20:41:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記
2013年12月19日 イイね!

日本No.1の頭脳王!大決定戦!!2013

日本No.1の頭脳王!大決定戦!!2013 久しぶりにクイズの話題でも。 12月13日に放映された番組なんですが、見ようかな~と思ってましたが、用事があって外食して帰宅をしたら、決勝の序盤戦でしたw 録画予約もしてなくて、チャンネルを変えて、即録画をしながら見始めたわけですが^^ゞ

クイズ問題を作成して、給料をもらっていたオリが、解説をしてみましょうかね?!(* ^▽^*)

決勝の問題の途中からです。 便宜上、番号を付けています。(問題文は加筆したり、作り直したり、省略したりしています)

Q 1.南アフリカのケープタウンから2800km、 南米からは3300kmほどの距離があり、 大西洋のど真ん中にある島で、ギネスブックには「世界から最も離れた島」と記されているのはどこ?(問題文は見てないので、答えから作成しています)
A.トリスタン・ダ・クーニャ

Q 2.アインシュタインの光量子説の直接的な原因となった、物質によって散乱されたX線の波長が、入射したX線の波長よりも長くなる現象を何という?
A.コンプトン効果  

Q 3.次の漢字の読みを答えなさい。「殷く」
A.なりひびく

Q 4.ある法則によって並んだアルファベットの空欄を埋めて完成させなさい。
   1 2 3 4 5 6 7
   P H ? H H P H
A.B

Q 5.頭が透明なドームに覆われている、この魚の名前は?
A.デメニギス

Q 6.第1回サッカーW杯で、初代得点王となったアルゼンチンの選手は?
A.ギジェルモ・スタビレ

Q 7.聖書において、エデンの番人であったアダムとイブが通報された後に番人となった天使たちの名前は?
A.ケルビム

Q 8.6世紀に建設された、およそ長さ138m、幅65mの大貯水槽で、通称を「地下宮殿」というトルコにある世界遺産は?
A.バシリカ・シスタン

Q 9.トウガラシなどに含まれる辛味成分のカプサイシンの割合を示す、辛さの強さを表す単位といえば?
A.スコヴィル値

Q10.Oxford現代英英辞典には、ある英単語の意味が次のように書かれています。 この英単語の意味を英語で正しく書きなさい。問題文略w
A.Prophecy(プロペシー・予言)

Q11.ゲーテの「ファウスト」やシェイクスピアの「夏の夜の夢」でも用いられた、収拾がつかなくなった演劇を、神のような絶対的な存在を登場させ収拾させる演劇技法を何というでしょう?
A.デウス・エクス・マキナ

Q12.「僧侶が歩む仏の道も、結局は生活のためにしているものに他ならない」という意味の七文字熟語は何でしょう?
A.世帯仏法腹念仏

Q13.夏季はボクシング、冬季ボブスレー。唯一、夏季冬季の両方で金メダルを獲得した選手は?
A.エディー・イーガン

Q14.次の楽譜を見て、曲名を答えなさい。
A.荒城の月

Q15.フランスの最高勲章である「レジオン・ドヌール」の5つの階級をすべて答えなさい。
A.オフィシエ グランクロア グラントフィシエ コマンドゥール シュヴァリエ

正誤判定と解説↓

Q 1.× いやー 知りませんでしたね。 記憶にもありません。 偶然というか、必然というか、18日に放映された、日テレの「ザ!世界仰天ニュース」で、この島の特集をやってました。 島民は260人余りで、南アフリカのケープタウンから船で一週間かかるんだって^^ゞ

Q 2.○ やや難し目の問題ですが、アインシュタインに関する事柄では、基本問題です。

Q 3.× すいません。読めませんでしたw 漢字は割と苦手かな^^ゞ

Q 4.○ 私立の入試や公務員試験に出そうな問題ですね。 閃きが必要かな?

Q 5.× わかりませんでした。動植物は好きなのになー^^ゞ テレビ番組で、この魚の特集でもやったのかな? 

Q 6.○ サッカーのW杯に関する問題としては、何度も出題されています。

Q 7.○ 神話関係の問題は多いですが^^ゞ その次はどうなった?とのクイズ的な発想で覚えてました。 追放されてどうなった?みたいな。

Q 8.○ 世界遺産も好きですね。 文化遺産である「イスタンブールの歴史地区」にあります。 この地下宮殿そのものが、世界遺産の名前ではないので難しいです。 トルコといえば「トロイの考古遺跡」や 「カッパドキアの岩石遺跡群」が有名ですね。

Q 9.○ ハバネロから世界一辛いトウガラシの座を奪った「ブート・ジョロキア」がメディアに登場した頃かな~ オリも初めて、この言葉を知りました。 確か80万スコヴィルとか載っていて、自分で問題も作っています。 決勝の問題の中で、一番良い問題かな? 一般の人が見てて、問題文も理解できるし、身近な事柄ですよね。 辛さにも単位があるんだ~ へぇ~と感じたことと思います。

Q10.× 英語も苦手ですw 語学の得意な人は尊敬しますわ。 最後の一文に「magic power」とあったので、不思議な力で何かをするんだろーなーと思いましたが、そこだけは正解だった^^ゞ

Q11.○ 演劇に関することは、やや得意ヾ( 〃^∇^)ノ 水戸黄門を思い浮かべて下さい。

Q12.× 初めて聞いた^^ゞ 僧侶とて人の子、全幅の信頼をしてはいけないということ?(爆)嘘の解説です^^ゞ 長らくクイズをお休みしているとき、どこかの大会で出題されたのかな? 

Q13.○ オリンピック関係の問題も、珍記録、偉大な記録、結構、頭に入っています。

Q14 ○ もっと難しい楽譜だったら、分かんなかったのに^^ゞ

Q15.× 5つ全部完答は自信がないので×にしときます^^ゞ 私が企画したクイズサークルでは、↓を出題しました。 被っているんですよね。
-----------------------------------------
Q .フランスの文化省が授与する、芸術文学勲章の3つの階級に分かれています。その3つを書いて下さい。 A.シュヴァリエ(騎士)オフィシエ(将校)、コマンドゥール(騎士団長)
-----------------------------------------

総評ですが、ネット上では、あまり評判が良くないですね。 閃きやパズル、計算問題があるので、ただのクイズではなく、頭脳王という称号は間違ってはないと思うのですが、その部分が難しすぎる。 超名門大学の入試とか、かつての国家I種の公務員試験を合格するような人向きかな^^ゞ

物事を知るという部分に関しては、体系的に物事を考える力が付き、人間的にも成長できるので、とても素晴らしいことです。 自分のためになる、ならないは関係なく、面白いと思った事柄は、記憶しましょう( ^^( ^^*)/  脳の引き出しが増えて、きっと人生が豊かになるでしょう。

おしまい。
Posted at 2013/12/19 22:19:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クイズ関連・蘊蓄 | 日記
2013年12月14日 イイね!

注文の多い料理店!?

注文の多い料理店!? 宮沢賢治の児童文学の短編集であり、またその中に収録された表題作でもあるですが、読んだ方はいますか?

『注文の多い料理店』


ちなみに、短編に登場するこのお店の名前は「山猫軒」です。

前半部分からの抜粋↓
-----------------------------------------
「当軒は注文の多い料理店ですからどうかそこはご承知ください」 「お客さまがた、ここで髪(かみ)をきちんとして、それからはきものの泥(どろ)を落してください。」 「鉄砲と弾丸(たま)をここへ置いてください。」
-----------------------------------------

というように、お客から、店への注文が多くて繁盛しているということではなく、お店側からお客に注文が多いということなんです。

で、津山のBBQの前日、まさに、これに似たフレンチのお店に行ってきました。(下調べをしましたけどね)

総社市にある「ヴィラージュ (Village)」

店側からの注文と特徴↓

「1時間から1時間半以上時間を取れる方のみ入店お願いします」
「車は相乗りで来て下さい(駐車場の問題)」
「お食事を頼まれない方は当施設の設備の利用はお断りといったものもあり、料理を注文しない人には、おしぼりやお水は提供しないし、トイレも使わないでくださいという内容が書いてある」
「電話予約は11時45分の開店、即着席がお店側の希望で、時間の選択肢が無い! 開店即着席のお客は、全員が前菜、スープ、メイン、デザートと同じように運ばれてくる」
「お料理を綺麗に食べると(パンを使って皿がピカピカになるほどw)デザートが1品サービス」
「お料理にパンが添えられている(上記の綺麗に食べるため。バスケットに入れれば)」
「スープスプーンとデザートスプーンのところに、それぞれスープスプーン、デザートスプーンと書かれた紙が置いてある」

いやーーー なかなか面白いお店ですわw お料理とお値段については文句無しですね。 お料理は、見た目も鮮やかだし、手間がかかっています。 フレンチと言っても、バターを大量に使った濃厚な味ではなく、ライトで食べやすいのも特徴ですね。 オリの好みです。 店側の注文ですが、オリはありだと思うんですよ。 お客がお店に注文をつけたがるよう、お店もお客を選ぶ権利はあるし、注文・要望をしても構わないと思います。 静かに食べたいのに、子供がギャギャー騒ぐのが嫌な人もいますからね。お店の方針として、例えば子供を排除するものありかなと。

難点は、やはり個人店だからかな・・・ お料理と関係ないところの建物、内装・外装のオシャレ度がイマイチでした。 清潔度も隅から隅までと感じではありませんでしたし。

難点には目をつぶって、お料理のCPを求めている方のみ、必ず電話予約をして訪問して下さい\(  ̄▽ ̄) /

ヴィラージュ お魚のコース ←フォトギャラリーにアップしました。

高梁市観光 ←フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2013/12/14 10:48:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

復活~~~ 健康状態も復活?^^ゞ

復活~~~ 健康状態も復活?^^ゞオリは今のところ・・・ 健康ですw それで?という突っ込みは無しで^^ゞ 毎年、この時期は嫌になりますよね。 会社の健康診断(爆)

毎年のように、要精密検査のG判定で脅されるwのですが、今年はC判定でした。 何が改善されたかというと・・・ 中性脂肪が164mg/dlになっていました。 参考基準値となる正常な範囲は、30~149mg/dlなので、褒められた数値ではありませんが、200mg/dl越えからの改善なので、良しとしましょうヾ( 〃^∇^)ノ

何か変わったことしたかな?と思い起こすと「伊右衛門 特茶(特定保健用食品)」を、夕方によく飲んでました。 それが良かったのかな~~~ 真相は定かではありません。


それと、血糖値は要注意ですね。 昨年は境界性糖尿病が疑われますと書いていたので^^ゞ まず、食事をするときには、野菜を先に食べます。 御飯は少量で。 がつがつ御飯を腹一杯食べることは止めました。 早く食べることも。

加齢による身体のガタはしょうがないので、せめて食生活ぐらいは、規則正しくありたいものです。

みなさん、健康体ですか?^^ゞ
Posted at 2013/12/05 21:02:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

大事件発生!(  ̄□ ̄;)!!

大事件発生!(  ̄□ ̄;)!!少しばかり休養していますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 昨日、今日と冷えましたねー 広島県でも山間部はかなりの雪が降ったようで^^ゞ 寒いのは苦手だわん^^ゞ

クイズの問題作成は、ほぼ必要数が揃い、文章の校正とか、出題順をやりくりするだけとなりました。 あと一週間で完璧に仕上げます。

題名の大事件発生!ですが・・・

身に覚えのない請求が、クレジット会社から送られてきまして(*´Д`)ハァハァ ほんとビックリw 架空請求ではないんですよ。 正真正銘の本物の請求(爆)

10月14日・スクエアエニックスの4件がそれです。 4件とも請求額は同じで3990円。 まずは、どうしたかというと「スクエニ 3990円」で検索。 ネットショップで、フィギュアとか、ゲームでも買いやがったなと推測w 次に、カード会社に、お問い合わせとカードの利用停止の電話。 最初にカード会社は、ご利用先に問い合わせて下さいと逃げます。 で、スクエアエニックスのサポートセンターの電話番号を教えてもらい、直接問い合わせしました。 これが、繋がらないんですよねー どこのサポートセンターも繋がらないのは想定済みだったで、すぐ、カード会社に「繋がらないから、お宅が調べて、オレに連絡せよ」と強い口調で命令。

で、結果が今日判明。 不正アクセスでカードを使用されていました。 個人情報が漏れているんですよね。 不正使用なので、支払いの義務は免れましたが、気がつかなかったら面倒なことになるでしょう。

教訓その1。 クレジット番号・情報は、ネット店舗が倒産すると、その管理は杜撰になって、漏れるものと考えよ。

対策。 古くから使っているクレジットカードで、ネット登録してたら、新しいものに替えよ。 当然、パスワードも頻繁に変えること。パスワードは、推測できるものは絶対に避けるべし。

基本、ネットショップで、クレジット決済は、あまり好ましくないんですよね^^ゞ

という話しでした。
Posted at 2013/11/19 19:52:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation