• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミジのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

世羅町探索(*^艸^)

世羅町探索(*^艸^) みなさん、広島県の世羅町ってご存じですか? どこかで聞いた覚えがあるという方は、駅伝で有名な世羅高校ですかね? ちなみに、高校駅伝の記念すべき第一回大会は、1950年(昭和25年)に行われ、世羅高校が優勝しています。

話しが脱線しましたが、世羅町の大部分は、標高300~600mの台地で、広島県のほぼ中心に位置します。 一日の寒暖の差が激しいことから、美味しいお米や、野菜・果物の一大生産地にもなっています。

花農園も、有名処が→「世羅高原農場」 「ラ・スカイファーム」 「香山(こうざん)ラベンダーの丘」 「花夢の里(かむのさと) ロクタン」 「せらふじ園」 「世羅ゆり園」 「世羅甲山ふれあいの里」と多く、今回のドライブは、オシャレなランチと世羅高原農場での癒しw

いろいろネットで探しましたが、イタリアンとか、フレンチの名店は見つからず^^ゞ 店内のオシャレ度だけで決めて寄ったのが「ビストロ・ラヴニール」 イタリア料理、フランス料理、地中海料理などのレストランです。

ランチタイムだったので、遠慮気味にアラカルトは注文できますか?と聞き、大丈夫だと言ったので、デザート付きのランチと「海老ときのこの香草バター焼き」を注文しました。

味、価格とも良心的で良かったです。 ランチタイムでも、オーナーさんが一人で切り盛りしてるので、大変そうでしたわ^^ゞ

ランチの後は、世羅高原農場の秋のダリア祭りへ。 百科繚乱とはこのことですね。 西日本で一番の種類と面積? 咲き方、名前もそうなんですが、こんな種類もあるんだーと勉強になりました。

世羅高原農場を後にしてからは、梨園、世羅ワイナリー寄り、ジェラートを食べ帰宅。

オリには花は似合わねぇーと十分承知していますがw まずまず充実した一日でした。

世羅町探索 ←フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2012/10/05 19:30:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ関連・遠征 | 日記

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
789101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation