
9月のシルバーウィーク・・・ちょうど第三日曜日ということで、大黒オフの日でした。
海外逃亡なども企てましたが、家族の予定が全く合わず。結局、自宅周辺とちょっと実家に帰るという連休になりました。
ということで、日曜日は大黒オフに参加。
連休で少ないかと思いましたが、意外とたくさんの方々が集まってきました。
写真は自粛しますが、普段のスーパーカーに加えて、どこから現れたのか?最近めっきり見かけなくなった、シャコタン+竹やりマフラーの皆様が大黒にいらっしゃっていました。(笑)
皆さんでどこかにお出かけのようでしたが、どこに行ったんでしょうね?どうでもいいか?
今回、注目の的となったのは、S子さんのJr.
とても可愛かったです。うちのこむすびまんたちも、こんな時代があったなぁ~。もう10年も前になりますが・・・・
大黒のあとは、せっかく天気も良いんだし・・・でも、各高速道路は渋滞・・・・ということで、Kerberosさん、るろーにんさん、そのお友達と房総方面に行くことにしました。
クラウドさんとは、途中海ほたるまで、ランデブー走行・・・しか~し、連休で車が多く思うように走れる場面は少なくて、残念でした。orz
海ほたるでクラウドさんと別れてから、館山道を走り、鋸南保田ICを降りて到着したところは、「
ばんや」。
こちらでランチを食すことにしました。
こちらは、保田漁港直結+直営。
連休ですね・・・激混みでしたが、席数も多く流れも良いので、待っている人の人数の割には、早く入れたかな?それでも1時間くらい待ちました。
(それだけ待ちの人が多かったです)
メニューは盛りだくさんありましたが、既に売り切れの品もちらほら・・・結局、お刺身5品盛り合わせに定食セットをつけていただきました。
刺身は厚くて、おいしかったです。これで1520円ならリーズナブルだと思います。
お勧めにあった「いか天丼」というのもありましたので、
あの方でも大丈夫な場所だと思います。
ランチの後は、近くの「
鋸山」に行ってみました。
ロープイウエイではなく、有料道路(1000円)から山に登り、拝観料(600円)をお支払いして、中へ・・・。
最初に見たのは、こちら・・・百尺観音
続いて、少し登って、こちらの地獄覗きへ・・・
しんちゃんだったら・・・
「う~ん、たまたまがしゅ~~んとなっちゃうぅ~」
って、感じかと思ったら、そうでも無かったです。(笑)
でも、景色は絶景。
東京湾や三浦半島がきれいに見えました。
南の方は、こんな感じ。先ほどの漁港が小さく見えます。
そして、階段を登ったり、降りたり・・・・ひたすら歩きます。
涼しくなってきたので良いですが、コレ、夏なら死んでいますね。(^^ゞ
途中、たくさんの仏像さんたちがいらっしいます。
ここにも・・・
こんな階段を歩くので、さすがに疲れてきました。(^。^;)フウ
毎日駅の階段を歩いていますが、これまた違う感じで、疲れます。
そして、大仏様にゴタイメーン。日本一の大きさだそうです。
奈良の大仏の方が大きく感じますが、そうではないらしい。
近影
いや~、歩きました。良い運動になりました。
運動不足の方には良い観光スポットです。皆様もいかがですか?(笑)
最後に車もパシャコ!
この時点で、16時30分頃。
案の定、アクアラインは全線にわたり、渋滞。君津PAで情報案内板を見ると、トンネル内で事故発生・・・(´・ω・`)
ということで、帰りはアクアラインを諦めて、館山道~東関東自動車道~首都高というパターンで帰ってきました。途中一部渋滞もありましたが、トンネルでず~~っと渋滞よりはいいかな?
今朝、山で発見された遺体が、行方不明になっていたクレヨンしんちゃんの作者の臼井儀人さんというニュースをやっていました。とても残念な結果でした。
私、クレヨンしんちゃん、結構好きでして、携帯のアイコンなどはクレヨンしんちゃんです。
こちら、先日携帯サイトの応募で当たった、「シロ」のぬいぐるみ。
大切にしたいと思います。
ご冥福をお祈りします。
Posted at 2009/09/21 11:33:12 | |
トラックバック(0) |
朝のオフ | クルマ