• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kento7000のブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

HAMANN & VREDESTEIN


ハーマンとタイヤメーカーのVREDESTEINが共同開発したタイヤがあります。

タイヤにはハーマンのロゴが入るなんとも素敵な一品。



MYイヴォークもこのタイヤを装着していますが、残念ながら下記のBMW用に設定された物にしかハーマンのロゴが入っていません・・・。

BMW F10M5 & F12F13M6 用 ※HAMANNロゴ付
  VREDESTEIN ULTRAC VORTI R
  265/30-21 305/25-21

RANGE ROVER EVOQUE 用 ※HAMANNロゴ無
  VREDESTEIN ULTRAC SUV SESSANTA
  295/30-22


どうせやるなら、イヴォーク用にもハーマンのロゴを入れて欲しかったなぁ~

Posted at 2014/09/05 23:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーマン | 日記
2014年09月01日 イイね!

再入院



Myイヴォークですがエアロ修正&アライメント調整&プチ整形の為にボンドさんに再入院になりました。

2週間弱で仕上がってくる予定ですが、またまた代車生活に突入です・・・・。


お借りした代車はプリウスですが、燃費の良さにビックリです。100km以上走りましたが、燃料ゲージが満タンを指したままです。

嫁に「この車は充電しながら走るんだよ。」って教えると、「ガソリンがいらないんだね。私もこれ欲しい」と喜んでいました。

ってかあなた免許持ってませんがな・・・・・。
Posted at 2014/09/01 23:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2014年08月29日 イイね!

出張(シンガポール編)


マレーシアから陸路でシンガポールに入りました。
ここは建設中の競技場。サッカーはあまり詳しくないのですが、日本がここで親善試合を行うらしいです・・・・。



シンガポール名物となったマリーナベイサンズ。
屋上の船形の部分がプールになっています。ソフトバンクのコマーシャルでSMAPが撮影を行った事で日本でも一気に有名になりました。



中から見上げるとこんな感じです。この日は夏休みなのか凄く込合っていました。



屋上に上ってみました。
テレビでも紹介されていますので、ご存知の方も多いかと思います。



この日は曇りで少し寒かったのですが、入ってみました。

水は少し温めてある様ですが、小雨も降ってきて少し寒かったです。昼間に入れば良かったと少し後悔・・・・。



中央より少し右に小さく写っているのが、世界最大ガッカリと言われているマーライオン。

歩いて見に行くと疲れちゃうので、クラークキーから船で回るのがお勧めです。



ベイサンズのすぐそばでやっているショー
噴水に映像を写し、音楽と映像で楽しめます。8時ごろからスタートみたいです。

夜景とショーがバッチリですが、一緒に見たのがおっさん2人だったので、ムードぶち壊し・・・・。



シンガポールのタクシーは日本みたいに自動でドアが開きません・・・。

乗り込もうと思ったらドアノブ「バキッ」っと取っちゃいました・・・。これには運転手もビックリ・・・。

中から開けてもらい乗り込みましたが、信号で止まる度に取れたドアノブを見てました。

気まずい雰囲気が漂っていたので、早めに降りる事にしましたが、その日は仕事にならなかっただろうなぁ~と思うと少し申し訳なく思います。

取れたドアノブの画像は必須だったのですが、怒られそうなので撮影できませんでした・・・・。


おしまい
Posted at 2014/08/30 00:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

出張(マレーシア編)


出張でマレーシアへ行ってきました。

僕が行くのは田舎なので、あまり観光する場所もありません・・・・。
ご紹介するエピソードもあまりないのですが、無理やりブログにしてみます。

まずは「アリ」。
赤いアリでこのアリの体液は酢の匂いがします。足も長くスマート。
こいつは噛まれてもあまり痛くありません。


ヤスデのベビー。

この種類がどこまで大きくなるのか分かりませんが、恐らく15cm位にはなると思われます。
直径は1.5cm位ですかね・・・・。キモイです。


こんなやつもいます。

ハゼみたいな顔をした淡水魚「マレーゴビー」最大100cm位にはなります。

取引先の近所で捕獲して僕たちの為にキープしてくれていました。


こいつを袋詰めにして、ここに持ち込みます。


なぜかカメラを向けると笑って走って逃げる店の主人。
笑顔でピースサイン位の余裕は欲しかったところ・・・・。

とりあえず、料理方法をオーダー。


顔まで煮られちゃったマレーゴビー。

ちょっと薄味過ぎたせいかイマイチでした。川魚だからちょっと臭みも残っていました。

しかも少しレア・・・・。主人調理ミス?!


からっと揚がったマレーゴビー。

こっちはなかなかいけてました。


甘辛く炒めたエビ。

殻を取ると手がベタベタになるのが問題だけど、ここのエビは美味。


こっちのお米はチャーハンで食べるのが一番おいしい。

味付けもバッチリ。


カンクン。

辛いけど暑いマレーシアで食べると汗と元気が出ます。


最後にトヨタハイエース。

芸術的な泥の跳ね具合。
赤土がタイヤまで綺麗に染め上げています。

ってかどこをどんな風に走るとこうなるのか不思議・・・・。


つづく・・・・・。
Posted at 2014/08/29 00:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

色んなパーキングでドキドキテスト


色々なタイプの駐車場にイヴォークを入れてみました。

まずは良くあるタイプのコインパーキング。車幅の関係でかなりギチギチになります。

このタイプは車幅が1900までって所が多いみたいです・・・・。


運転席側は少し白線を踏む感じで停めました。


ところが助手席側は思いっきり白線を踏んでしまっていますので、ちょっとアウトです。

ここはいつも数台しか止まっていない駐車場なので、まだ良いですが混みあっている所だとお隣の車に迷惑をかけてしまいます・・・・。



しかもこのタイプはフラップ板が付いていますので、これがサイドステップにガツンとぶつかります。



と言う事でフラップ板にティッシュペーパーを挟んでみました。

フラップが跳ね上がると、このティッシュペーパーはサイドステップとガッチリぶつかって抜けなくなります。

何ヶ所かの駐車場に停めてフラップの位置を記録し、透明か白のカッティングシートをサイドステップに張り付けて対策しようと思っています。



次に地下駐車場。

新しい造りの地下駐車場は勾配がきつくないので、問題なさそうですが昔の建物は危ないかもです。

斜めに入れていけばなんとかなりそうですが、地下駐車場の通路は狭いので斜めに進入できるかが問題ですね・・・・。

このタイプも何ヶ所か試さないといけませんが、フロントスポイラーの下に対策を施す必要がありそうです。


次にECJの皆さんが止めたであろうお台場の某屋上駐車場。

想像したよりも勾配がきつくなかったので、問題なく上がりました。道幅も比較的あったので間違った角度で進入しなければ大丈夫そうです。


今後、ハーマンのスポイラースプリングを組もうとお考えの方の参考になれば幸いです。
Posted at 2014/08/22 08:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハーマン | 日記

プロフィール

「ディフェンダー乗り始まって数日ですが、バックする時って音がしないけどこれって設定で変えれるのかな?DなのかRなのか分かりにくくないですか?」
何シテル?   04/13 14:26
2023/04/11納車になりました。 イヴォークからディフェンダーに乗り換えました。ゆっくり少しずつ弄って行きたいと思います。 ディフェンダー乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kento7000さんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 22:11:39
リバースギアチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 14:03:13
METYOUCAR センターコンソールトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 21:25:12

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
イヴォークからディフェンダーに乗り換えました。色々教えてください。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
レンジローバーイヴォークに乗っています。 長い納車を待つ事が出来ずに、即納出来る限定1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation