デアゴスティーニのトヨタ2000GT、製作期間1年3ヶ月。
最終号から若干遅れること2W、ようやく完成しました。
ヴェルの延長?でLEDを取り付けたこともあって、少々苦戦しましたが、やっと終わったって感じです!
あとでフォトギャラリーにでも載せようと思いますが、まずはカスタマイズ部分だけ公開します(笑)
最初はフォグランプです。オレンジに見えますが、模型なので愛嬌ってことでオッケーです(^^;)
ヘッドライトリフトアップ時に干渉した問題はクリアーしました。
次はテールです。実はLEDの線があまりにも細く組付けの段階で切断してしまって、左右の明るさが違っちゃいました。でも、しっかり点きました。
白いLEDを組み込んだ室内灯です。上手く撮れなくて…
ブルーのLEDでフットランプも入れてみました。
ここは思いのほか、キレイにできました!
運転席側
助手席側です。
ここまでたどり着けたのは、たくさんのみん友さんの応援があったからだと思います。
数多くのブログにたくさんのコメントを書いて下さった皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>
まぁ、中には「倒産したらどうなる」なんてコメントもありましたが、倒産しなくて良かったと思ってます。(笑)
最終号にボンドカー仕様のワイヤーホイールの販売もありましたが、5,800円もするので、購入はやめました。
みん友の皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
ブログ一覧 |
模型 | 趣味
Posted at
2013/03/24 19:21:34