昨日放送された交通警察、笑わせてくれました(^^)
時にはおまわりさんもキツ~イ言葉を発するんですね~
いやぁー、痛快痛快!
全ての事件ではありませんけど、まずは一つ目…
名阪国道での出来事。三重県警のスピード取り締まりの様子です。
走り屋と呼ばれる複数台が集まった集団、放映された内容は3台でつるんで走っている様子です。
先頭車両が速度をコントロールして車間を詰めて走行しています。
この名阪国道は時速60kmだそうです。この3台は100km/h近い速度で追い越し車線を前車を煽りながら走っています。オービスの設置場所を心得ていて、その場所では速度を落とします。
放送では速度を上げた時に覆面パトカーに止められました。
警察官に聞かれた時は80km/hちょっとと話していましたが、証拠を突き付けられると100km/h前後で走っていたことを認めました。
警察官には「お前たちの道路じゃない!」と言われていました。
クルマ好きとこういうやつらは根本的に違う!
お次は千葉木更津で飲酒運転で検挙された男の事態。
警察官の「何をされているんですか?」の質問に、
「(プロ)運転手です。職を失います」
警察官「誰が悪いんですか?」
男「人をころしたわけでもないし…、安全運転をしていますよ」
警察官「酒飲んで安全運転しようなんて、まっぴら御免。自覚してください!」
笑わせてくれます。酒飲んで安全運転?イカれているとしか思えません。バカも休み休み言えって!
これがプロの運転手がやること?
だいたい、『プロドライバー』の定義ってなんでしょう~?
運転を仕事にしている人のことでしょうか?
真のプロドライバーは、交通法規・マナーを守って運転してこそプロドライバーと思いますがね…
それにしても交通警察に出てくる警察官のお叱りは痛快です...☆
ブログ一覧 |
その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2014/09/06 22:47:52