• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

週刊トヨタ2000GT No.21

週刊トヨタ2000GT No.21
今日、No.21を購入しました。 今週号のお話しはサイドミラーです。 運転中のドライバーが後方を確認するためのサイドミラーには、ドアミラーとフェンダーミラーの2タイプがある。 そもそも、日本でドアミラーが解禁になったのは、次のようないきさつがある。1980年初頭にアメリカの自動車業界から「ドア ...
続きを読む
Posted at 2012/05/08 23:22:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年05月01日 イイね!

週刊トヨタ2000GT

週刊トヨタ2000GT
週刊トヨタ2000GTも今週で20号です。 20号までくると徐々にパーツも増えて完成が楽しみになってきました。 エンジン・マフラー・シート・タイヤ&ホイールとバラバラではありますが、リアルに組み上がっています。 ところで、GWと言えども今日・明日と仕事で海外店のシステムを扱ってあることもあって ...
続きを読む
Posted at 2012/05/01 23:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年04月24日 イイね!

2000GTのデザイン&メカ

2000GTのデザイン&メカ
デアゴスティーニのトヨタ2000GTも19号です。 小遣いが厳しいながらも何とか続いています(笑) 今週号のメカは、キャブレターのお話です。 1967年5月に発売された2000GTの3M型エンジンには、三国工業製のソレックス・キャブレターが3連装で採用された。ソレックス・キャブレターとは、も ...
続きを読む
Posted at 2012/04/24 23:52:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年04月12日 イイね!

250km/hまで刻まれたスピードメーター

250km/hまで刻まれたスピードメーター
デアゴスティーニの組み立てシリーズトヨタ2000GTもNo.17まできました。 今週号のデザイン&メカニズムはスピードメーターとタコメーターのお話です。 2000GTのメーターは、メーターを覆うレンズ面を円すい形にして、光学的に無反射としていることだ。メーター本体はローズウッド製のインパネ表面 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/12 22:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年03月27日 イイね!

現代のスポーツカーにも伝承

現代のスポーツカーにも伝承
デアゴスティーニのトヨタ2000GT No.15です。 しつこいですが、今回はルーフ形状のお話です。 2011年11月27日に初披露となったトヨタ86。富士重工スバルとの共同開発で造られ、2L水平対向4気筒エンジンを搭載したFRのスポーツカー。 実は86には2000GTのデザインモチーフが、 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/27 23:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年03月17日 イイね!

週刊トヨタ2000GT No.13

週刊トヨタ2000GT No.13
週刊トヨタ2000GT No.13まで組み立て完了です。 今週号はフロントナンバープレートフレームとスパークプラグコードを 取り付けします。 ディストリビューターから出てる6本のプラグコードをエンジンヘッドの 各気筒に繋ぎます。段々エンジンらしくなってきました。 画像のイグニッションコイルは、 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/17 15:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年03月15日 イイね!

リトラクタブルヘッドライトのお話

リトラクタブルヘッドライトのお話
デアゴスティーニ トヨタ2000GT No.13の掲載シリーズです。 飽きた方はテキトーにスルーして下さい。 今週号はリトラクタブルヘッドライトのお話です。 リトラクタブルヘッドライトの歴史は意外に古く、1930年代のアメリカ車、コード・フロントドライブ・モデル812(1937年)に既に搭載 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/15 09:56:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年02月28日 イイね!

2000GTの美しいフォルム

2000GTの美しいフォルム
週刊トヨタ2000GT No.11 マガジンを開いた瞬間、画像の試作ボディが目に飛び込んできました。 もういい加減記事を書くのを辞めようと思っていましたが、試作ボディを見たら抑えられなくて、えらいスンマセン(^^;) で、記事はと言うと、今回は2000GTストーリーです。まずは画像のボディで ...
続きを読む
Posted at 2012/02/28 23:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年02月26日 イイね!

TOYOTA 2000GT組み立て報告

TOYOTA 2000GT組み立て報告
デアゴスティーニ組み立てシリーズ、トヨタ2000GTの組み立て状況 です。No.10まで完了しています。 現在、エンジンの組み立て(進行中)・フロント左右タイヤ・マフラー・ 運転席/助手席シートです。 エンジンはキャブレター・ディストリビューター・オイルフィルター・マニ ホールド・オイルプレッ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/26 17:15:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年02月22日 イイね!

DeAGOSTINI No.10

DeAGOSTINI No.10
いつもの… いい加減しつこいですね。 と、言いつつ、NO.10の掲載記事です。今週号は2000GTのリアバンパーのお話しです。 1960年代、国産車のバンパーといえば、クロームメッキのスチール製が当たり前。車幅いっぱいのサイズで車の前後をしっかり守っていた。 本来バンパーの役目はボディ本体を擦 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/22 22:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation