• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

今日は...☆

今日は休暇を取って母の医療関係の書類提出と印鑑証明・車庫証明を持ってディーラーに届けてきました。併せて、来週車検で入庫するのでその調整と納車・下取りに関する細かい打ち合わせをしてきました。

車検と同時にタイヤを純正に戻します。新車購入時17インチをレスオプションしたので、現行の19インチに比べるとしょぼくなりそうな感じもしますが…(^^;)

午前中にディーラーでの用事を済ませて昼は吉野家の牛丼をササッと食べて、午後はホイールショップとオートバックス、家内に頼まれた夕飯の買い出し。

今年初めての吉野家?だと思う!



ササッと食べてホイール屋さんへ直行~
実は納車と同時にホイール・タイヤを新調しようと目論んおりんす...



ホイールは現在物色中ですが、レオニスが一番リースナブルで買いやすそうかな?
タイヤは国産をチョイスするつもり。安いタイヤも選択肢の一つですが、唯一地面と接する物だけに信頼できるタイヤがベストではないかと思っています。海外の安いタイヤも浸透してきているようですが、インプレッションをみるとやはりそれなりのようで信頼性は今一かと。個人的にもほぼ対象外としていますので、しっかりした物をチョイスします。候補は現行同様、ブルーアースにしようかと!

もうすぐゴールデンウィーク、休みが続くので最後の戻しを行う予定です(^^)v
Posted at 2018/04/13 15:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2018年04月07日 イイね!

ササッと洗車

ササッと洗車!

黄色い花粉が憎たらしいくらい付いている。特に黒い部分は目立ってホント汚らしい(^^;)

朝一で高圧噴射で流していました。下取りに出すとは言え、全く洗わないのも失礼ですからね。
もう、花粉はいらいわ。



また汚れると思うとしょげてくる…
Posted at 2018/04/07 12:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2018年04月01日 イイね!

グリルを戻しました!

昨日の宣言通り、今日はフロントグリルを純正に戻しました。

ネッツマークが消えて精悍な顔つきは非常にお気に入りでした。3号車はミリ派レーダーの関係でこの手のオプション品はありません。無くなってしまうと思うとちょっとばかし寂しい気がします。



戻しの手順を書くつもりはありませんが、これから取り付ける方はこの逆の手順でやればできます(笑)

最初はワイパーアームを外します。



次はカウルトップベンチレータールーバーを2箇所のクリップを取って外します。
が、外した内部はこんなにも汚れています。ここは普段掃除できないので、皆さんの車も同様に汚れていると思います。せっかくですから少し拭いておきました。



カウルトップベンチレータールーバーを外すと、グリルLEDに電源を供給するハーネスが見えます。ハーネスはワイパーモーターのハーネスに割り込ませているのでコネクターを外してワイパーモーターのハーネスを接続します。(画像は戻した状態です)



ここまで終わったらいよいよグリルを外します。周辺を養生テープで保護しておきます。
グリルが外れました。



純正グリルを取り付けます。
2年半振りに純正顔へ戻りました。



もう一枚。随分印象が変わりますネ!



あと二ヶ月少々でお別れですので、それまでしっかり付き合って行きます(笑)
Posted at 2018/04/01 15:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2018年03月27日 イイね!

今日の戻しはハイマウント

年度末の3月、昨日今日を含めて4連休をもらっています。所属部署の仕事は3月にはほとんど動きがないので、休みを貰っています。

でも、3日間は病院に通っていたので、ゆっくりヴェル弄りとはいきませんでした(^^;)

親不知の痛みで土曜日は検診、昨日は大腸ポリープの切除絡みでCTを撮ったので、その結果を聞きに病院へ、今日は親不知の抜歯でまたまた歯医者でした。

CTの結果は全く問題なく一安心、今日は親不知を抜いて痛みが取れてスッキリしました。

で、午後時間が空いたのでハイマウントのみ戻しました。チョチョイのチョイで終了!
ハイマウントは3号車に移設します。ASSYも同じなので流用可能です。

戻し前



戻し後、納車してすぐ交換したのでキレイな状態です(笑)



戻し作業と同時に3号車弄りの準備を進めているところです。3号車のZ-GエディションのマップランプはLED仕様となっていて巷の評判では非常に暗いとの声が多く、セールスも暗いと言っていました。LEDは基板に付いているので、簡単に交換できないことからなんとか明るくできないか、模索しています。今では基盤ごと交換する専用パーツが発売されているようですが、車も買ったのでできるだけD.I.Yで片づけたいです。

セールスからインテリアランプの配線図を入手して研究中です。



マップランプユニットの隙間にLEDを組み込んで点灯させようかと。
単純に常時電源と0Vアースに接続すればドアオープンで点灯しますが、スイッチ制御での点灯はできません。スイッチ部分にプラス線を接続しないと両方を賄うことはできません。
さて、どうするか?
Posted at 2018/03/27 14:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2018年03月25日 イイね!

純正戻しとさくら

満開に向けて一生懸命咲いている桜をしり目に純正への戻し作業を始めました。

今日はウインカーを戻しました。

ハイフラキャンセラーを純正のカプラーから外して、バルブを取り付ければ完了です。
リアはコンビネーションランプユニットを外して、LEDバルブから電球に交換すれば完了です。



交換後に点滅確認して終了です。前後とも問題なし!



で、ハイフラキャンセラーとLEDバルブを放出します。
純正のコードを傷つけることなく、ウインカーのLED化ができます。ハイフラキャンセラーは、30系ヴェルファイア/アルファード専用です。
LEDバルブは外した4個と予備球です。ただし、予備球の1個はプロジェクター部分が光りません。捨てるに捨てられなく、一緒に放出しようと思います。
(黄色のシールが貼ってあるバルブが外したバルブです。右は予備球)



プロジェクター部分が光らない仏



興味のある方は連絡して下さい。

もうやっちゃいました。



で、我が街の桜も見事に咲いています。普段渋滞しない道路が見物車でいっぱいですわ!



もう少し経てばもっと綺麗に見れると思います。

Posted at 2018/03/25 16:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation