
さてさて、アルミ&ダウンサスも終わって、ボチボチ小技を再開
しようと、購入以来考えていたスカッフイルミ取付方法の設計を
始めました。
せっかくやるなら、『VRELLFIRE』の文字を抜いて光らせたい…
でも、どうやってやるか!?
専門工具もないし、それより足元の発泡材を取り外さないと、
正規の配線はできないし…
なかなかうまいこといかんなぁ~、って、呟いていたら
家内が
家内:「だったらオプションのイルミ付けたら~?」
^^: 「えっ、だって35,000円もするし高いよ」
家内:「アルミとサスに高い¥¥使っておいて、今さら何が高いの?」
^^: 「・・・、(小声で)
その通りだ」(;^_^A アセアセ・・・
ここまでは、2日ほど前の会話...
今日、別件でディーラーへ行ったついでに、
家内:「スカッフイルミ頼まなくていいの?」
^^: 「でも、さんまんごせんえんだろ?+工賃!高け~よ」
Dラー:「○○さん、自分で取り付けるんですよね?」
^^: 「いや、もう作業はしたくないから…」
家内:「だったら、やってもらえばいいじゃん!!」(≧ヘ≦)
^^: 「じゃぁ、付けて下さい」
というわけで、オプションのスカッフイルミを取り付けることになりました。
めでたし、めでたし ヾ(@⌒▽⌒@)
Posted at 2010/09/19 16:32:54 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE | クルマ