助手席側ワイパーのビビリ音が気になって、皆さんから対策品があると教えて頂いたので今日Dに行って点検してもらいました。
早速、ドックに入って点検です。
メカニックさんが確認したところ、申し出の通りビヒリ音が確認できましたと…
で、対策はと言うとワイパーアームごと交換してくれるそうです。後日、パーツが入荷次第交換作業することで今日は帰宅しました。ちょうど帰りに雨が降ってきたので、ワイパーを動かしたらやっぱりビビリ音が…
助手席側はワイパーアームが長い割には、ワイパーブレードが極端に短いのでウィンドウに圧がかからないみたいで、ウィンドウが広いこの手のクルマは往々にしてあるみたい...
ワイパーを取るわけにはいかないので、取り敢えず対策品に交換してもらって様子見とします(笑)
ついでにフロントグリルのメッシュ取り付け方法(手段)についていろいろヒントを聞いてきました。有効な手段は接着剤またはホットボンド等がいいと思いますよって!!
フロントグリルはシルバーメッシュ、バンパー開口部はブラックメッシュにしようと思います。
バンパーの外し方も丁寧に教えてくれました。
ラジエターが見えるバンパー開口部の方がメッシュ化は有効ですよと…
(イルミ取り付けは内緒)
材料は揃った!
あとはメッシュの取り付けに有効な接着剤を含む仏を購入するのみです。それと作業日です。
来週は中学時代の同窓会があるので、甲府へ行ってきます。2年前の小学校時代の同窓会以来、久々に旧友に会えると思うと今からウキウキしちゃいます。なので、取り付けはそのあとですわ(^^;)
Posted at 2012/11/11 16:16:59 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE | クルマ