• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

やっぱ新幹線だね~

昨日からNゲージを引っ張り出してはしまい、家族からなにやってんだか…!
と、呆れかえられています(^^;)

動かすのは後日として、今日は新幹線を並べてみました。



原点はやっぱり0系かな…



フル編成はありませんけど、居間で走らせるなら7~8両ぐらいがちょうどいい...☆

これって、鉄おたく!?
Posted at 2013/10/06 17:25:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2013年10月06日 イイね!

ヴァレンティのハイマウントまでが…

先日洗車の時に見つけたテールレンズの汚れ、気になってハイマウントを確認したらじぇじぇじぇ~、
ここも緑色に汚れていました(^^;)

ランプの下側がこんなに…
きったね~(^^;)



ここは外して掃除できますから、午後からちょいと汚れ落としをしました。
本体を外してみると、中もこんなに。
濡らしたウェスで落せますが、結構な汚れです。



汚れはランプユニットとレンズの隙間に入り込んでいて、完全には落しきれませんでした。純正と
比べてみるとヴァレンティのランプは隙間が大きいことが分かります。純正はレンズが一体となっ
ていて隙間はありません。(赤:ヴァレ、黄色:純正)




隙間の汚れ落としは、薄いヘラみたいもので落して行きますが、ヘラが入るのは↑の所までです。
それ以上は無理です。



なんとか奥の汚れを落とそうと悪戦苦闘しましたが、諦めました…
一応、隙間に防水テープを貼りましたが、ネジ受けの横側から汚れが入り込むのであまり効果は
ないと思います。
終わったら元に組み戻して点灯確認です。下から覗かないと汚れは見えませんが、バックドアを
開けるとこのように見えてしまいます。





ヴァレンティ製にいちゃもんをつけるつもりはありませんが、製品の改良が必要かと思います。
レンズとランプユニットを取り付ける枠組みは一体化しておかないと、奥まで汚れが入り込む
要因になります。こまめにチェックしておいた方がいいと思います。

それとこの手の汚れが目立つのはクリアーレンズだからでしょうか!?
ヴェルのテールに限ったことではなく、ランプユニットとレンズの間が密着していないと汚れが
入り込んでこんな風に見えるんではと、思います。実際ヴェルのテールを見てみましたが、ラ
ンプユニットとレンズの間に隙間がありました。色付きレンズはただ目立たないだけかと…

この仏、台湾製だったのを初めて知りました(爆)
Posted at 2013/10/06 16:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  123 4 5
6789 1011 12
13 1415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation