タイヤとホイールを履き替えました。
ホイールはレオニスのMXをチョイス。19インチですけど、スポークがリムまで延びているのでちょっとだけ大きく見えます。センターキャップはブルーにしてみました。
ただ、ホイールハウスのクリアランスが気になるところですが、30系後期モデルはモデリスタでさえダウンサスがありません。セールス曰く、「セーフティー機能優先でしょう」と…
恰好を取るか、安全機能を取るかですが、『普通に考えたら安全機能でしょ!』と、自分に言い聞かせて、このままとします。歳相応もあるので、派手過ぎず、しょぼ過ぎず、このぐらいがベストでしょ。
純正のタイヤはディーラーの預かりサービスでお願いしてきました。
しばらくするとセールスがお渡しする物を忘れていましたと…
これです。
理由を聞くと初期購入者(いつまで初期なのかは不明)には記念に渡していると...☆
20系前期モデル・30系前期モデル・30系後期モデルの3台が揃いました。
後は小技をボチボチと…
暑さと相談しながらネ!
Posted at 2018/07/22 16:17:30 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE No.3 | クルマ