• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

運転席側スライドドアスイッチ取り付け計画

運転席側スライドドアスイッチ取り付け計画今日も朝からスッキリしない天気でしたね、相変わらず寒いです。

久々に自己弄りを始めようかと思い、あるパーツを注文しにDへ
寄りました。

運転席側のパワースライドドアのスイッチをスタートボタン下に
増設です。助手席側は、コネクターがあるのでポン付けできま
したが、運転席側は若干の工作が必要です。

元々の電源はグローブボックス裏側にあるようですので、ここ
から分岐して運転席までもってきます。

マイナスは通常のアースでいいのかな…?

取り敢えず、スイッチ本体とコネクター・ハーネスをオーダーしてきました。店内に86のパンフがあったので、
一部頂いてきました。

もう、予約を受け付けているみたいで、1台オーダーしてきました!! なぁ~んて、うっそ~(^^;)

Posted at 2012/01/22 16:43:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2012年01月21日 イイね!

スマートドライブ…!?

スマートドライブ…!?今日は朝から寒かったですね~

みぞれ混じりの冷たい雨が降って、なぁ~んにもする気なし!!!

午前中は息子がリハビリに行くと言うので、整形外科まで
送って、午後からは買い物でスーパーへ...

家内が仕事のため、米を買うように頼まれて寒い中行って
きました。



途中ちょっと時間があったのでABへウェスを買いに寄り道。ついでに何かネタはないかと探してみたものの、
「付けたい」と思う仏はどれも高い!!

で、画像のエンブレムが目に入ったので、ブルーを買ってきました。

自分に言い聞かせるつもりで、心はいつも『Smart Drive』ってね...☆

バックドアかフロントフェンダーあたりにワンポイントで付けてみます。

そう言えば、ジョー○ンの玩具コーナーにLFAのプラモが売っていた。安かったな…
Posted at 2012/01/21 16:19:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2012年01月19日 イイね!

2000GT組み立て状況

2000GT組み立て状況トヨタ 2000GT No.5まで組み立てが完了しました。

エンジンブロックの組み立てから始まって、ヘッドカバー取り付け・
キャブレター・マニホールドまで組み付けが完了です。

それと、エキゾーストパイプにマフラーを取り付けて、今回の組み
立ては終了です。

できあがるのも楽しみですが、すぐに終わってしまうのでちょっと
物足りない感じがします。早く次号が出ないかと、焦ります。


こんなことしていたら、久々にプラモでも作ってみたくなりました。今日は年末代替休暇でしたので、近くの
模型屋さんへ行ってみました。商品を見ていたら、既にLFAのプラモがあるんですね、値段も5,000円でした。

そう言えば、ENZO FERRARIの作りかけがあったのを思い出しまた。中身は腐っていないと思うので、近々
再開してみようかなと、思っています。

プラカラーと筆は新しくしないとダメかも…
Posted at 2012/01/19 16:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年01月17日 イイね!

デアゴスティーニ No.5

デアゴスティーニ No.5デアゴスティーニの組み立てシリーズ、トヨタ2000GT No.5を購入。

No.5の伝説名車図鑑で、ゴールドメタリックモデルが紹介されて
いました。

2000GTは数の限られたバージョンの車両が一定数存在する。
中でもメディアで大々的に紹介されたにもかかわらず、その車両は
実際には量産されなかった異色の限定車、それが画像のゴールド
メタリックの車両だそうです。



1967年、第12回東京モーターショーにおいて、トヨタ2000GTは正式販売の開始が大々的にアナウンスされた。
しかし、実際に販売が開始された2000GTの販売ラインナップにゴールドというボディカラーは用意されていな
かった。

そう、このゴールドメタリックの2000GTは東京モーターショーの展示車用としてわずか2台だけ製造された車
だったそうです。

1台はツイギーが英国に持ち帰って。その後大西洋を渡って北米で発見され現在はフルリストアを経て、展示
されているという、

もう1台は、この車を見た一般のオーナーへ販売され、最終的には静岡県磐田市にあるヤマハ・コミュニケーション
プラザに展示されているようです。一度、見に行ってみたいです。

まだまだ、秘話がたくさんありますが、このデアゴスティーニは我々の知らない情報が満載です。
(あくまでも個人の感想ですが…)

模型もさることながら、トヨタ2000GTに関する未知の情報が知れて、1,790円出す価値ありと思いました。
Posted at 2012/01/17 21:57:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年01月15日 イイね!

そんなことある…?

そんなことある…?今日は都道府県別女子駅伝で故郷、山梨県を応援してから
買い物に出かけました。

途中、今日はやけにヴェルと遭遇するなぁと思っていた矢先、
前を走るヴェルのストップランプが目に入りました。

ご存知の通り、ヴェルのストップは外側しか点灯しませんが、
ほとんどのヴェルは4灯化していますよね!!
かく言うマイヴェルも4灯化しています。



前を走っていたヴェルも4灯化でしたが、左の中側が点灯していないように見えました。そして、近づくと
テールのように一段暗い光となって微かに点いていました。

こんなことあるの?と思い、帰ってきて確認してみました。
先般のリフの件もあったので、自分の知らない間に不具合が起きている可能性もありますから…

無事、4灯ともにしっかり点いていました。(相変わらずリフはダメです)

過去に施した弄りも時々チェックしないと、ヤバしです(^^;)
Posted at 2012/01/15 16:48:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

1 2 34 56 7
8 910 11 1213 14
1516 1718 1920 21
22 23 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation