• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

トヨタ2000GT No.8

トヨタ2000GT No.8デアゴスティーニの組み立てシリーズ、トヨタ2000GT No.8です。

各号にGT名車伝説名車図鑑が掲載されていますが、今月号は初代セリカ1600GTです。

ブログに書くことではありませんが、記事をちょいと…

1970年に登場した2000GTを除き、企画当初から2ドアのみのパーソナルクーペとして作られた車は日本にはほとんど存在しなかった。1970年に登場したセリカは、実用といううたい文句を最小限に抑え、走りに純粋に楽しむドライバーのための車として登場した。

このセリカは内外装の色やオプションをユーザーが自由に組み合わせる国産初の試み『フルチョイスシステム』も採用され、購入した時点でユーザー自身のパーソナライズが完了しているという稀有な試みであった。ただ、このフルチョイスシステムはセリカのオリジナルではなく、フォードの初代マスタングが採用していたシステムであり、コンセプトにほかならない。

ちょっとマスタングのコンセプトが生きているようですね!!

そして、セリカの最上級グレードである1600GTに搭載された2T-G型エンジンは、トヨタのOHVエンジンであるT型をベースにヤマハがDOHC化しチューニングしたもので、セリカのために新開発されたそうです。最高出力は115馬力で以前トヨタが擁していた9R型(トヨタ1600GTに搭載)よりもかなり進化したエンジンだったみたいです。後にカローラレビン・スプリンタートレノに継承され、AE86にも積まれましたね!!

あたしは、後に2000ccDOHCエンジンを搭載したリフトバックが大好きでした。18R-G型エンジン(ハイオク:有鉛)を搭載したセリカ・カリーナ・コロナの2000GTが欲しくてたまりませんでした。結果的には買えませんでしたが、あのDOHCサウンドは今でも大好きです。

少々古い話ですが、あの頃はじゃじゃ馬的な車が多く、トヨタのみならず日産やマツダもいい車がたくさんありましたヨ。
Posted at 2012/02/07 22:18:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年02月05日 イイね!

救命講習に行ってきました

救命講習に行ってきました今日は地元の公民館で救命の講習会に参加してきました。

人工呼吸術・心肺蘇生術・AEDの使用方法など、一連のやり方に
ついて、講習を受けてきました。

何年か前にも消防署で同じことを実施しまたが、修了証の発行は
なく、今回は頂けるというので不測事態の時に役立つよう、勉強を
兼ねて参加してきました。

消防署の方から一通り講習を受けて実践しますが、みなさん恥ず
かしがって大きい声が出せないんですね。

また、高齢の方が多いので飲み込みに時間が…。ここは仕方ないですね!!


3チームに分かれて実践しましたが、以前の経験があっせいか『良くできました◎』と、誉められました(^^)

ということで、活用する場は勿論ない方がいいですが、いざとなったら命を救うためにも講習の成果を出さないといけませんね。

最後に修了証を頂いてきました。

Posted at 2012/02/05 13:18:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | その他
2012年02月04日 イイね!

久々の電装系弄り

久々の電装系弄りを…します。

運転席側のスライドドアのスイッチを手元に取り付けです。

で、必要なパーツを購入しました。

暖かい日にやんべー~...☆





リフレクター修復、エアコンパネルLED打ち換え(ヴェルマッチュさんに一任ですが)もこれから
やっちゃいますよ~ん(^^)

おっちゃんのバイタリティーは衰え知らず...なぁ~んて(アハハ)
Posted at 2012/02/04 16:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2012年02月04日 イイね!

コレクションケースのお掃除

コレクションケースのお掃除今日は快晴(^^)
幾分、暖かいような気がします。

家内は仕事・息子はサッカーの試合に出かけて、一人のんびりと
過ごしています。

年末に掃除ができなかった、コレクションケースの掃除を始めま
した。ガラスの扉があるとは言え、隙間から埃が入って結構汚れ
ていました。

トヨタ自動車の本社で買った2000GTを含めて、ミニカーも結構な
埃を被っていましたけど、全部出して一台一台拭き拭き...☆


勿論、ヴェルのカラーサンプルモデルもキレイに洗車しました(笑い)

さて、昼ご飯も食べたし午後からはDに先日発注したパーツをいただきに行ってこよっと…!!

Posted at 2012/02/04 12:54:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族
2012年02月03日 イイね!

トヨタ、スポーツカー開発継続

トヨタ、スポーツカー開発継続トヨタ自動車の豊田社長は、『トヨタのスポーツカーは次々とドロップアウト(撤退)。このことを真摯に反省し、ハチロクの開発を進めた』と、コメント。

これは、ハチロクの発売に向けたイベントで述べた。

また、『車好きがいる限り、車におけるスポーツの世界は絶対になくならない』とも語った。

『若者が車を嫌いになったわけではなく、メーカーが若者から遠ざかっていった』として、スポーツカーの再投入に踏み切るそうな…

車好きにとっては、心強い発言でスポーツカー復活に期待を寄せる反面、売れなければ商売にならないだろうし、いずれ生産中止なんてことにならない?かと、思うばかりです。

近年、ミニバンブームやエコブームでスポーツカーのドロップアウトが余儀なくされていますが、是非マニアのみならず、若者から年配者まで乗れて楽しめるスポーツカーが出て欲しいです(^^)

この先本当に楽しめるスポーツカーが出てきたら、家内と二人老夫婦で潔く乗るかも…

でも、どうしても実用性を考えてしまうのは、貧乏人ですね(^_^;)

皆さんはどう考えますか…?

ところで、ハチロクの発売が4月に決まったみたいですが、なぜかワクワクします。自分が買ったみたいに…(笑)
Posted at 2012/02/03 08:37:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    12 3 4
56 78910 11
1213 14 151617 18
192021 222324 25
2627 28 29   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation