• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

隣県の街へ

隣県の街へ今日はここにお出かけしました。

わかる人はわかります。(当たり前か…)

ただそれだけですが、何か?


Posted at 2012/05/20 16:21:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年05月19日 イイね!

水洗い&ショック(x_x)

水洗い&ショック(x_x)来週ダイヤモンドキーパーのコーティングをかけるので、今日は水洗いだけしました。

黒い涙ぐらいは落としておかないと、あまりにもみっともないので簡単に済ませました。

水洗い後、ルーフを拭いていたら、何やら汚れが…
最初は鳥の糞かと思ったら、キズでした。

ゲゲッ、マジ?
おまけに錆び付いているような!
さらに、若干凹んでもいました。

ちょうど運転席の真上あたりで、どうしてこんなところにキズが付くんだろうって感じです(*_*)



広がらないうちに何とかしないと…

もう、超ショックですわ(-_-#)

あっ、これ洗車場でスマホから投稿しました。
便利ぃ~(笑)
Posted at 2012/05/19 15:00:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2012年05月16日 イイね!

フェアレディZ 432

フェアレディZ 432今週号の週刊トヨタ2000GT、伝説名車図鑑はフェアレディZ432です。

自分の中でフェアレディZと言えば、この型。
240ZGや今週号の432を含めて、たいそう憧れたクルマでした。

1969年に発売されたフェアレディZは、国内外の全モデルに直列6気筒エンジンを搭載。日本国内での主力は5ナンバー枠に収まる2000cc版の「L20型」エンジンだった。

さらにフェアレディZには、まったく毛色の異なるエンジンが搭載されたモデルが存在した。L型エンジンと共通するのは直列6気筒というレイアウトと、2000ccという排気量のみ。設計思想からすべてが異なるエンジンを搭載した″フェアレディZ″である。

この特別なフェアレディZに搭載されたのは、「S20型」エンジンだ。日産自動車に吸収合併されたプリンス自動車の製作したプロトタイプレーシングカー「R380」に搭載されていた「GR8型」エンジンをベースに、公道で使えるように再設計さるれたものである。

4バルブDOHCヘッドを持つ2000ccの直列6気筒、ノーマル状態で160psという性能は、当時世界的にみてもトップクラスだ。このエンジンを搭載したフェアレディZ、そしてスカイラインGT-Rはモータースポーツの世界でも大いに活躍した。

S20型エンジンを搭載したフェアレディZは、「Z432」と名付けられた。4バルブの「4」、3キャブレターの「3」、そしてDOHCの2カムシャフトの「2」を並べた3桁の数字を正式グレード名としたのは有名な話だ。

一方で、装備を外して徹底的に軽量化されたモータースポーツのベースモデルとされる「Z432-R」も、少量ながら生産・市販された。ボンネットはFRP製、サイドとリアウインドはアクリルにそれぞれ素材置換され、徹底的に軽量化か図られた。内装もノーマル比べ非常にシンプル。ヒーターすら省かれており、車両重量は940kgだった。このZ432-Rは30数台生産されたと言われているが、そのほとんどが競技車両てして使用されたため、販売状態の姿を残しているものは非常に少ないという。

国内で8万台、グローバルで55万台もの販売を記録したフェアレディZ。しかしZ432は400台を僅かに超える台数しか世に送り出されることはなかった。

このフェアレディZ、Z432というネーミングが好きでした。今はほとんど目にしませんが、まさに幻の名車だと思います。
当時は免許もなく、クルマなんぞ乗れるはずもありませんでしたが、随分と憧れたものでした。

Posted at 2012/05/16 23:08:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2012年05月13日 イイね!

スマホに機種変しましたが…

スマホに機種変しましたが…今日、スマホに機種変しました。
本当は来週の日曜日でしたが、別件で用事ができたので急遽、今日
変えてきました。

自分は通常のスマートフォン、家内はiPhoneです。

午前中に済ませて、午後からはケースやら保護フィルムやらを買いに
町田のヨドバシカメラまで行ってきました。

今までスマホのアクセサリーなんてまったく関係なかったので、何を
買っていいのか迷うばかりでした。

特に自分のスマホは充電器も付属していないので、新たに購入することとなりました。
アクセサリーだけでもバカにならない金額ですね...(^^;)

で、帰ってきて初期設定やらで悪戦苦闘。タッチに慣れていないので、イライラすることもしばし…

家内なんかは全くの初物ですから、ぜ~んぶ息子に聞いていました。
が、当の息子はそそくさと映画を見に行くと出かけてしまい、尻切れトンボで設定をしていました。

自分も家内も無事設定も終わって、ニヤニヤしながらイジイジしています。

慣れることと使いこなすまでに相当時間がかかりそうですワ(^^;)
Posted at 2012/05/13 19:03:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族
2012年05月12日 イイね!

ここまで汚れるか!?

ここまで汚れるか!?連休明けの一週間は長かった(-_-#)

今日は自分と家内の携帯をスマホに機種変しようと、マイDまで
お出かけしてきました。
これで家族全員スマホに切り替えが完了します。
来週、手続きです(^^)

で、どさくさに紛れてモデのバックドアガーニッシュもオーダー完了。
ヴェルがマイチェンしたので、旧型のパーツはぼつぼつ生産も絞ら
れてくるようですが、1Wで入荷するとのことでした。


今月24日にキーパーコーティングしてから、取り付けします(^^)

なので、ヴェルはGWからの雨もあって超汚れています。もう少しだから、このまま我慢我慢!!

みっともないですが、もう少しの辛抱です...☆(笑)

Posted at 2012/05/12 16:17:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/5 >>

   12 34 5
6 7 891011 12
131415 161718 19
20 212223 2425 26
27 28 29 3031  

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation