
ワイパーのビビリ音対策として、ワイパー本体を交換してもらいました。助手席だけかと思いきや、運転席側も交換してくれました。
果してその成果はいかに…!?
取り敢えず、次の雨降りの時に確認してみます。
さて、来年車検を迎えるにあたって、まずいことが出てきました。
実はファブレスのドアミラーウィンカーに交換した際、ブルーのLEDを仕込みましたが、今になってこれが仇となってしまいました。
前にワイパーの件でディーラーに行った時、このブルーのLEDがバレてしまいました。
メカニックさんが今日行くまでの間、いろいろ確認してくれたみたいですが、結果は完全にNGでした。
まず、ウィンカーの中にポジションとしてブルーのライトが点いていることがダメ!
なら、点かないように抜線すればと思いきや、ウィンカーランプと並んでいることから点かないと球切れと判断され整備不良となるみたいです。
最終的にはウィンカーを元に戻すか、ブルーのLEDを取り除くしかありません。
今は多機能のウィンカーもありますが、これだけのことで新たに買うのも無駄なので取り除くことに決めました。穴が開いたままになりますが、端っこなので妥協することとしました。
保安基準については納得できない部分もありますが、ディーラーやセールスとの付き合いもあるし、これからのことを考えると止む無しですわ(^^;)
まぁこんな所どうでもいいし、諦めもつくところなので、この結論に至りました。
余計なことしなきゃよかった(-_#)
車検は多少高くても安全への保険だと思って、ヴェルファイアのことを一番熟知しているところに任せた方がベターですからね...☆
最後に保安基準については前述の通りですが、車検適合パーツでも製品単体で適合となっていてもその車に付けて通るか、判断はここだそうです。
なんか妙に納得してしまった感がありますが、良く考えるとそうかもしれません。
そうそう、リフレクターは大丈夫でした(笑)
さて、グリル弄りの準備しよっと!!!
Posted at 2012/11/24 13:58:27 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE | クルマ