• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

何もない日曜日

今日はマンションの用事を済ませて、午後から遅めの買い物に…

ウェルカムライト装着に備えて、オートバックスで内張りはがしを買ってきました。パーツレビューにも書きましたが、既に通してあるコードを使おうと思いましたが、製品のコードを切るのもどうかと考えてやっぱりキレイに仕上げることにしました。

それと常時電源の確認。
ギャラクスのHPに取付説明書があったので見てみたら、プラスは助手席側のジャンクションボックスにあるコネクターから分岐する手順でした。ここから分岐させるためには、スカッフプレートを外す必要があります。オプションのスカッフイルミネーションもここから分岐してありました。

マイナスはループ線に接続です。

さて、実作業は…?

その後、スーパーに行ったら東日本大震災の復興チャリティーコンサートでおじさん方が懐かしい唄を歌っていました。
下の写真を撮った時は、イーグルスの「ホテル カリフォルニア」でした。
” Welcome to the Hotel California“なんてね!
思わず口ずさんでしまいました(^^;)



明日から新年度、期初から忙しい~
会社行きたくないね~(>。<)
Posted at 2013/03/31 17:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年03月27日 イイね!

ウェルカムライト…

ウェルカムライト…今日は2ヶ月振りの平日休み。
生憎の小雨模様ですが、のんびりしています(^^)

またまた新たな弄りを思いついてしまった(-_-#)

車検対策で先日取り外したブルーのLED、実はプラス線とマイナス線がそのまま残っているんですね~
で、この線を殺す手はないとウェルカムライトを付けようかと…

ただ、電源とGNDはちょっとこだわりがあって、Dでもらった配線図と睨めっこしています。
車両側のコネクターの図が書いてあるので参考に…

そんなの製品の取付説明書に書いてあるじゃん...
確かにそうです、でも、どうしても外したくない部分があって、鋭意確認中です。

仏はボディが白なのでブルーにしようと思ってます。
無難なところでギャラクス製を狙っています!
Posted at 2013/03/27 16:46:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2013年03月26日 イイね!

ワイヤーホイールが手に入る!?

3月期末月、仕事は激務が続いています(-_-#)
来月から組織の体制変更もあって、毎日忙しい…

今日は朝早くから、息子が友達と卒業旅行に出掛けて行きました。駅までチャリで行きましたが、行く前に「父ちゃん、今日俺のチャリ乗って帰って来て」と。
こやつ何を企んでいると思いきや、ピン!!

宿泊だから駐輪代金がもったいないから、父親に払わせようと企んでいた。しっかりしてるぜ(>。<)
まんまと乗せられて、肌寒い中乗って帰ってきました。

家に着く前に市役所通りの桜がライトアップされていたので、一枚撮ってみました。



ついでに勤務先近くの桜並木も。



本題はここから…

夕飯時、ニュースを見ながら一杯飲んでいたら、家内が…

突然、「ホイール買ってあげようか?」
「えっ?ホイール?」
(2000GTを指差しながら)「これの」
「ワイヤーホイール買ってくれるの?」
「来週誕生日だから…」
「だって、5,800円もするんだよ」
「いいって、早く申し込みな!」って・・・

ビックリしたのと同時に感謝感激でした。

思えば夕べ、ワイシャツのアイロン掛けの時、やにパンフレットを見ているなぁと、思っていました。
聞いたらやっぱり、その想いだったようです(^^)

今回はありがたく、お願いすることにしました。
ありがとう~、○子さん(^_^)v






Posted at 2013/03/26 21:41:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年03月24日 イイね!

2000GT 完成

デアゴスティーニのトヨタ2000GT、製作期間1年3ヶ月。
最終号から若干遅れること2W、ようやく完成しました。

ヴェルの延長?でLEDを取り付けたこともあって、少々苦戦しましたが、やっと終わったって感じです!

あとでフォトギャラリーにでも載せようと思いますが、まずはカスタマイズ部分だけ公開します(笑)

最初はフォグランプです。オレンジに見えますが、模型なので愛嬌ってことでオッケーです(^^;)
ヘッドライトリフトアップ時に干渉した問題はクリアーしました。



次はテールです。実はLEDの線があまりにも細く組付けの段階で切断してしまって、左右の明るさが違っちゃいました。でも、しっかり点きました。



白いLEDを組み込んだ室内灯です。上手く撮れなくて…



ブルーのLEDでフットランプも入れてみました。
ここは思いのほか、キレイにできました!
運転席側



助手席側です。



ここまでたどり着けたのは、たくさんのみん友さんの応援があったからだと思います。
数多くのブログにたくさんのコメントを書いて下さった皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>
まぁ、中には「倒産したらどうなる」なんてコメントもありましたが、倒産しなくて良かったと思ってます。(笑)

最終号にボンドカー仕様のワイヤーホイールの販売もありましたが、5,800円もするので、購入はやめました。

みん友の皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2013/03/24 19:21:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2013年03月23日 イイね!

車検費用見積もり

一ヶ月後の車検を前に見積もりに行ってきました。

スバリ車検費用は画像の通り、132千円ちょっとでした。
法定費用はどこでも一緒ですから、いかに車検整備費用を抑えるかが焦点ですよね!f
今回はとりあえず、Dに全てを任せて費用算出を待ちました。
多少お高くてもヴェルファイアのことを一番知っているところに任せることで、安全・安心が付いてきますから…
それと付き合いもあるし。

事前に問題点や不具合箇所を点検するとのことで、1時間程かかりました。

まずはリフトアップして、オイル漏れや腹に異常がないかチェック。



懸念していたリフレクターはセーフでした。これで、一安心です。



でも、サイドマーカーもどきのウィンカー点滅はNGをくらいました(^^;)
メカニックさんが教えてくれましたが、この小さなLEDの間隔に問題ありと…
それはLEDとLEDの間隔が1.5cmまでなら、一つのバルブとして認識され問題なしですが、この仏2cm間隔なので、
そうなるとバルブが4つあるとの解釈でダメだそうです。
車検時に外すこととします(エンジンルーム内に隠します)



帰り道、我が家の前の通りは桜の見物クルマで大渋滞でした。双方向、こんなんです(^^;)



今回の見積もりにはエンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、純正部品の保証延長費用(私のリクエスト)等、オプションが入っています。これらを除けば110千円程度です。もっとかかると思っていましたが、予想より安かったです(^^)
ただ、次の車検前までの1年6カ月間のメンテナンスパスポート(28,400円)もお願いするつもりですので、今回の車検費用総額は160千円ぐらいです。



車検用に貯めた貯金でニコニコ現金払い...☆(笑)

その後、息子のスーツを調達しに紳士服の量販店へ…
ついでに父ちゃんのスーツも買っちゃった(^^)v

Posted at 2013/03/23 17:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
101112 131415 16
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation