昨年の車検で社外のHIDバルブでは光量が足りないと言われて純正に戻したヘッドライトバルブ。
その後、夜乗る度に赤みがかって暗いと感じていてやっぱりバルブを交換したいと…
で、外されたHIDのバルブを見たところ、シェードが付いたままでした。
シェードを留めている小さなネジは触った記憶がないので、もしかしたら(もしかしなくても)シェードを付けたまま装着していたのか?
きっとそうだ!
シェードを付けるとD2Rとして機能する、つまりリフレクター用です。しかし、ヴェルはプロジェクター、だから光量が足りないと判断されたのか。
ならば、シェードを外して本来のD2Sとして付ければいけるか、思い立ったら吉日、速攻で交換。
純正の赤みは見るに堪えない(ちょっとオーバーですが)
↓これ前回交換した時。シェードが付いたままです(たぶん)
今回交換したあとです。なんとなく、色が違うように思えますが…
実際には明るさではなく、光量の問題ですけど前回より違う感じがします。
夜ではないのであまり比較にはなりませんが…
左右交換後です。
恥ずかしながら自分の無知をさらけ出してしまいましたが、しっかり理解することを痛感しました。
以前の皆さんのコメントが胸に突き刺さります!
あの時の怒りを考えると、ホント恥ずかしくなります。
Posted at 2014/01/26 17:54:04 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE | クルマ