昨日ぶつけられて破壊されたドアミラー、早速Dで点検を受けてきました。
明るいところで改めて見てみると、ウイングミラーがボロボロに…
一通り確認したところウインカーに少しだけ傷が付いていました。
ミラーが落ちないように養生テープで固定してからDに向かいました。
敢えて、そのままの状態で…
Dに着いて状態を確認、カバーはショックで外れただけなのではめ込んで復帰。
懸念していたのがミラーがはまっている台座の部分、ミラーを外して確認したところ爪も破損していませんでした。
で、純正ミラーを付けて動作確認、異音もせずドアミラー本体は現段階では異常なしとの結論でアセンブリ交換はせず様子見としました。
一応、セールスはドアミラー本体のオーダーを準備してくれてましたが、ウイングミラー代のみの負担で済みました。
左側だけ純正です。帰宅してから早々に替えのウイングミラーをポチリ。週末までに間に合えば、土日で交換しようと思います。
ただ、ウインカーレンズの傷は車検の時に意義があるかもと言っていたので、ちょっと気にはなりますが、どうせウインカーを社外品に替えようと思っているので問題なし(笑)
取り敢えず、事態は収束した感はありますけど、走り去ったバイク(ライダー)は許さない(-_#)
と言ったところで、手掛かりなしなので結局は泣き寝入りです(^^;)
そして肝心の保険ですが、今回の事態で保険を適用すると3等級適用で5万円の免責。しかも、20等級から17等級に下がって次回の更新時6万円増と言われました。
当方は被害者、かつ、犯人は逃亡、修理代は自己負担と来たら泣きっ面に蜂ですわ!
この時ばかりは何のための保険なのか、と思ってしまいました。
今回保険は適用せず、ウイングミラー代自己負担で修復としました。
そうそうウイングミラーは片方のみでも販売していますが、ショップ情報をみたら両側売り切れ。使えねーと思いつつ、通常のパッケージを購入しました。
運転席側が余剰となりますが、しょうがねーな…
最後に息子へのあたたかいお気遣いのコメントありがとうございました。
Posted at 2016/03/30 21:25:28 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE | クルマ