• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaztomのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

早速点検

昨日ぶつけられて破壊されたドアミラー、早速Dで点検を受けてきました。

明るいところで改めて見てみると、ウイングミラーがボロボロに…



一通り確認したところウインカーに少しだけ傷が付いていました。



ミラーが落ちないように養生テープで固定してからDに向かいました。
敢えて、そのままの状態で…

Dに着いて状態を確認、カバーはショックで外れただけなのではめ込んで復帰。
懸念していたのがミラーがはまっている台座の部分、ミラーを外して確認したところ爪も破損していませんでした。



で、純正ミラーを付けて動作確認、異音もせずドアミラー本体は現段階では異常なしとの結論でアセンブリ交換はせず様子見としました。
一応、セールスはドアミラー本体のオーダーを準備してくれてましたが、ウイングミラー代のみの負担で済みました。

左側だけ純正です。帰宅してから早々に替えのウイングミラーをポチリ。週末までに間に合えば、土日で交換しようと思います。



ただ、ウインカーレンズの傷は車検の時に意義があるかもと言っていたので、ちょっと気にはなりますが、どうせウインカーを社外品に替えようと思っているので問題なし(笑)

取り敢えず、事態は収束した感はありますけど、走り去ったバイク(ライダー)は許さない(-_#)
と言ったところで、手掛かりなしなので結局は泣き寝入りです(^^;)

そして肝心の保険ですが、今回の事態で保険を適用すると3等級適用で5万円の免責。しかも、20等級から17等級に下がって次回の更新時6万円増と言われました。
当方は被害者、かつ、犯人は逃亡、修理代は自己負担と来たら泣きっ面に蜂ですわ!
この時ばかりは何のための保険なのか、と思ってしまいました。

今回保険は適用せず、ウイングミラー代自己負担で修復としました。

そうそうウイングミラーは片方のみでも販売していますが、ショップ情報をみたら両側売り切れ。使えねーと思いつつ、通常のパッケージを購入しました。
運転席側が余剰となりますが、しょうがねーな…

最後に息子へのあたたかいお気遣いのコメントありがとうございました。
Posted at 2016/03/30 21:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2016年03月29日 イイね!

当て逃げでドアミラーが...

当て逃げされてドアミラーが破壊されました(^^;)

今朝、息子が小学校時代の友人とサッカーに行くのでヴェル借用の申し入れがありました。無下に断る理由もないので、事故に気を付けるよう言って承諾。

で、その帰り道R16で渋滞中に左側をすり抜けたバイクがドラミラーに接触、息子が気付いた時は相当なスピードで走り去って行ったようです。

接触した瞬間、ブルーミラーが破壊されて宙づりになったのを見てすぐに車を停めて、(^^ゞに電話してきた次第です。息子から状況を聞くと、接触したバイクはそのまま走り去って、かつ、ナンバーも上に跳ね上げていたので確認できなかったそうです。悪質なライダーに腹を立てつつ、まずは養生テープで固定して家に帰りなさいと指示。

息子も突然のことでパニックになったみたいで、とりあえず親父に連絡したようです。

(^^ゞというと、保険会社に連絡・状況を説明した後、Dに連絡。でも、こんな時に限ってDは定休日。
(^^ゞも取り敢えず帰宅を優先。

帰宅して息子からもう一度状況を聞いて、ドラミラーを確認しました。

ウイングミラーは割れてしまって完全にお釈迦です。ミラーカバーも外れています。格納動作は正常に作動するもののちょっと異音がしています。
下の黒いカバーもずれてしまっています。



ミラー本体が破壊されているわけではありませんが、Dへの入庫は必須です。



悲しいことにウンイグミラーは左側を購入する必要ありです。
明日、もう一度保険会社と補償の交渉をします。

家内曰く、帰って来た時メッチャ凹んでいて相当なショックを受けたみたい、と言っていました。そして、修理代がいくらかかるかも気にしていたようです。

普段運転していないので息子のショックもよくわかります。逃げられたのは悔しいけど、加害者でなくてよかったこと、怪我がなくてよかったことに安堵させました。

ところで、渋滞する車の間をすり抜けていくバイク、正直大嫌いです。増してやナンバープレートを折ったり跳ね上げて見えなくしている卑怯者、最低です。一部のライダーかもしれませんが、私から言わせると皆同じですよ。マナーは悪いし、爆音を発し、一般公道をサーキットでも走るがごとくかっ飛ばしている。行儀のいいライダーなんて見たことない。東京モーターサイクルショー2016でバイクの普及をなんて言ってますが、増えなくていいよ(-_#)

当て逃げしたクソバイク、罰が当たって苦い思いをすればいい!!!!
まったく碌な奴いねーよ!!!
Posted at 2016/03/29 22:33:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ
2016年03月27日 イイね!

満開には今一歩

花見の予定はまったくありませんけど、満開にはもう少し時間がかかりそうですね!

我がマンション前の桜も木によって開花状況がマチマチ…

だいぶ咲いている木もあれば...



まだ蕾がたくさんの木も...



来週末は地元でさくら祭りが開催されますが、ちょうど満開の頃かもしれません。
ただ、マイヴェルのP周辺は通行止めになるので車の出し入れが面倒で出かける気がしない(-_#)

で、今日は息子にアッシー君を頼まれて仕事場近くまで送ってきました。帰りにABでちょっとしたアイテムを購入。そして、Dに寄って一年点検の予約を入れてきました。
登録から一年、あっという間でした!

弄りネタもいくつか仕入れたいですが、ちょっと躊躇気味…
その内でっかく仕入れますよ!って、\\次第ですけど(笑)
Posted at 2016/03/27 18:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年03月20日 イイね!

暇だったので

暇だったので先日買ってきた配線名札を使ってみました。











その前に今朝雨が降ってその後あがったもんだから、花粉がびっしり!
朝乗ってから数時間後にはこの有様、水滴に付いて乾燥、こびりついている。
暇だったけど、洗車はやめました。

この時期だけは黄色が嫌いになるわぁ~(-_#)



で、配線名札にPCで印刷したものを貼り付けて、まずはグローブボックス裏のコードに付けました。



午後から買い物に出かけてSCの駐車場でヴェルを停めたところ、偶然にも後ろに30系のヴェルが。
帰り際に失礼して一枚撮らせてもらいました。



さて、今日の夜は神戸に越したご近所さんが地元に帰省しているので去年のSW以来の飲み会(^^)v
久しぶりに弾けてうっぷん晴らしだ(~_~)
Posted at 2016/03/20 16:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年03月18日 イイね!

せっかくの休みなので

せっかくの休みなので家内とお出かけしてきました。
息子からも『どこか行って来たら』と、言ってくれたのでお言葉に甘えて鎌倉まで行ってきました。

保土ヶ谷バイパスから横浜横須賀道路を通って逗子を目指します。



逗子インターで降りて逗葉新道を経てR134へ向かいます。



R134へ出ました。風があってちょっと波が高かったかな!?



R134から鎌倉駅方面へ



昼時でもあったので近くの駐車場に車を停めて散策とお昼を食べました。
まずは鶴岡八幡宮まで歩いて参拝、場内を暫く歩いてみました。



桜も3、4分咲ってところでしょうか、満開まではもう少しですが綺麗に咲いていました。



ここにも外国からの観光客がたくさんいました。



ぎんなん?
言っちゃ悪いですけど、売れるのかしら?



リンゴ飴ならずぶどう飴、1本100円。女子高生が買っていました。もちろん、リンゴ飴も売っていました。あと、イチゴ飴も…
今じゃなんでもあるんだ!



暫く歩いてお昼を頂きました。天せいろ(^^ゞはそば大盛りで。天ぷらがサクサクしていて美味しかったです。



帰りはR134から江ノ島を経由して無事帰還!





家内は鎌倉でガラス細工のフクロウをお土産に買って早速飾っていました!
と言っても、これ(^^ゞが買ってあげました(笑)



走行距離 102km

結構渋滞にはまって思いのほか疲れました(^^;)

おわりです。
Posted at 2016/03/18 18:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | VELLFIRE | クルマ

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415 16 17 1819
20212223242526
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation