以前ブログにあげたダッシュボード周辺からのビビリ音について、先週再びメカニックさんに乗車してもらって異音の確認と発生源の特定をしました。
実は今までのメカニックさんが異動で交代されたので、再確認した次第です。単眼カメラのカバーもしかり、実はダッシュボードの中心辺りから異音がしているとのことでした。
対策にはもう少し確認する必要があるというので、しばらく様子見としました。
ただ、季節(気温)も関係しているようで、大きく音がした時期は気温が低い時でした。嵌合が多くなっていることから、膨張したり縮んだりと気温に関係するような感じがあります。でも、路面の状態によっては異音が発生する時があります。
で、タイトルの件ですが、メカニックさん乗車時にリアシートからカタカタと音がしていました。ここ最近気になっていて、メカニックさんに言ってみたら、ここは対策があるというので、車を預けて対処してもらいました。発生源はリアシートのアームレストにあるカップホルダーとサイドテーブルの可動部分です。整備の明細では「プレート取替」と書いてありました。可動部分の遊びが多くてカタカタと音が発生するそうです。同じような事象で気になる方は、ディーラーに相談されるといいと思います。
ダッシュボード周辺からのビビリ音については、また進展状況をお知らせします!
Posted at 2019/08/03 13:56:06 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE No.3 | クルマ