年度末の3月、昨日今日を含めて4連休をもらっています。所属部署の仕事は3月にはほとんど動きがないので、休みを貰っています。
でも、3日間は病院に通っていたので、ゆっくりヴェル弄りとはいきませんでした(^^;)
親不知の痛みで土曜日は検診、昨日は大腸ポリープの切除絡みでCTを撮ったので、その結果を聞きに病院へ、今日は親不知の抜歯でまたまた歯医者でした。
CTの結果は全く問題なく一安心、今日は親不知を抜いて痛みが取れてスッキリしました。
で、午後時間が空いたのでハイマウントのみ戻しました。チョチョイのチョイで終了!
ハイマウントは3号車に移設します。ASSYも同じなので流用可能です。
戻し前
戻し後、納車してすぐ交換したのでキレイな状態です(笑)
戻し作業と同時に3号車弄りの準備を進めているところです。3号車のZ-GエディションのマップランプはLED仕様となっていて巷の評判では非常に暗いとの声が多く、セールスも暗いと言っていました。LEDは基板に付いているので、簡単に交換できないことからなんとか明るくできないか、模索しています。今では基盤ごと交換する専用パーツが発売されているようですが、車も買ったのでできるだけD.I.Yで片づけたいです。
セールスからインテリアランプの配線図を入手して研究中です。
マップランプユニットの隙間にLEDを組み込んで点灯させようかと。
単純に常時電源と0Vアースに接続すればドアオープンで点灯しますが、スイッチ制御での点灯はできません。スイッチ部分にプラス線を接続しないと両方を賄うことはできません。
さて、どうするか?
Posted at 2018/03/27 14:59:51 | |
トラックバック(0) |
VELLFIRE | クルマ