• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Butani Shinjuのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

356な代官山 モーニングクルーズ 覗いてきました

代官山 蔦屋書店の46回目のモーニングクルーズ覗いてきました。お題は、ポルシェ356。


ズラッと並ぶと壮観です!








しぶーいこのお車は、蔦屋書店で売っていた本の表紙を飾ってました!



前回ご挨拶して分かった私と同じ町のお方の綺麗な356。(手前)



お題じゃない911も負けてません(笑)




ご挨拶させていただいた 水色メタリックな911が、まあ綺麗なこと!
お気に入りです。






VWシロッコ。何十年ぶりかで拝見し感動!
かっこいいなぁ。カルマンギアの後継でゴルフよりずっと早いリリースだったんですね。


Z1。ドア開けたまま走れるって超開放的ですね。




味が全然違う憧れのヨタハチ。プリウスよりエコじゃないかな?


各種カエル。


ディーノとRS NAのノーズ比較が面白い。
このNAはビッカビカで14000kmしか走ってませんでした。






番外編。
戻ってきた町内のスーパーカー屋さんがちょうど動かしてたハーマンのSLS。日本に何台?2mオーバーのオバフェン。930との差に笑ってしまいます。ローダー積載断念して戻ってきました。


ハーマンの前にはスーパーカー屋さんの店主のご家族用のNB。
スーパーカーばかり触ってるとライトウェイトが楽しくて勝手に弄って乗っちゃうそうな。やっぱロードスターもある意味スーパーなスポーツカーですね。

















Posted at 2016/07/13 12:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月11日 イイね!

エアコンガス注入・・・・出来ず

今朝、アウトラストさんという旧車メンテ 特にカーエアコン関連で実績を多くあげられてる所へ訪問。



絶好のドライブ日和だったはずが途中から鬼のように暑くなってきた。



多摩川沿いの側道を北上するとお店が突然現れました! 旧車ばかりがズラッと!






早速車停めて圧力チェック。
全然圧力ありませんでした。
というより、エンジンルーム開けた瞬間からシューシュー音が・・・・



撮ったつもりがガス圧チェックの写真が無かった。
で、結論は今日ガスチャージしても2週間くらいで抜けるのでは?
とのお言葉。
抜けてるのは、この中心部からと赤、青の注入口から。






6末のロングドライブにクーラー欲しいのであれば直前の方が良いのでは?というご意見もあり、今日は中止に。
また、この夏 やり過ごしてお金をセーブするのも一考。
ちょっと考えます。

お店はこんな感じ。
ダルマさんも居ました。



鼻が長い豹らしきお車も。



お鼻 曲がってました(笑)



上の車も気になりますね



まあそんなこんなで今日はおしまい。

実家に行く途中、こんな車拝見。
何でしょう?



こんなお店にも出会いました。


















Posted at 2016/06/11 19:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

ロードスター 軽井沢MTG 2016

ロードスター 軽井沢MTG 2016今年も行ってきました!

去年はNDの市販直後盛り上がり、今年はND のRFの日本での初公開をこの軽井沢MTGでという噂で持ちきり。
スタート前、何やらベールを被せた物体が!
ってタイトル書いてあるじゃん(笑)


もう1つ、日本カーオブザイヤー、世界デザインオブザイヤーと世界カーオブザイヤーのトロフィーが!
結構普通の机に無造作に置いてあり、持たせてもらいました! 1番でかいWCOTYのトロフィー、重い!



フツーに持たせてくれるマツダさんの懐の深さというかユルさ、好きだなぁ。


ちなみにこのイベントはマツダ主催じゃありません。
が、マツダさんも協力してくれ、主査筆頭に33名のマツダ社員が出張だったり個人でチケット購入したりで広島から来てくれているのです。

で、ようやくベールを脱ぎました!RF!
というかその瞬間は混みすぎて見てません!
トークショーの時に拝見しました!



形や機構もそうですが見たかったのはマシングレーなる塗装。
これ、凄い!
一般のメタリック塗装はメタリックチップなるキラキラしたのをカラーと反射層に雑然と配合されてるらしいのだが、これはカラー層の上に反射層と層が別れ更に反射層にキラキラチップを細かく整然と並べる事で、キラキラの元になるツブツブが見えにくく、本物の金属の素材のような見え方をするそうな。
グレーと言いつつカラー層の色は黒。

影のとこは黒く、光が当たると金属感が表現される。磨き上げられたクロム調とも違うけど、マシングレーとは中々の呼称。

映り込みがハンパないです。


で、リトラクタブルファストバックなるRFを斜め後ろから拝見すると、ムムいいじゃない。雑誌で見たときより実物いいです。
一体感があるんですね。リアまでの流れに。




ドアのトコ映り込みが凄い!
ミラーのよう。



開発主査の山本さんとチーフデザイナーの中山さんが2人で乗って光が当たる場所に動かすサプライズも!
世界初、マシングレーのお日様の下での公開です!




その他、例年あんなのや、終盤こん風に並べた風景などなど!








で、一応自分の28も・・・・

















Posted at 2016/05/30 20:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

姉さん、事件です!

某都心にある某車屋さんに友人が居るってんで行って来ました!

「いっらしゃいませ。
お車は当店で責任もって停めますので交代して下さい。」

んでお店へ。

数時間後。

➖帰るので車出したいんですが。

「少々お待ちください。」

待てど暮らせど来ない。

「お客様、実は鍵が折れまして・・・」

➖はぁ?!




お見事っ! って冗談も出ず・・・

➖ドアのキーが中々刺さらない時がありましたからねぇ。

「いえ、イグニッションで・・・。でも折れた先の方はなんとか取れましたし、イグニッションの周りにはキズついてはおりませんので。」

って、イグニッションは普通に引っかかりもせず刺せたし、周りも快調だったぜ。(怒)
要は刺して力まかせにグイッと&ポキッとだったんだろ?
あー大事にしてた純正キーだったのに・・・。

「お客様スペアキーがご自宅にあれば当店のデモカーでお送りしスペアキーを預かってお店に戻り、お車を今日中にお届けしますが。」

➖いいや、デモカーで1人で帰るっ。
デモカー返す際に930を引き取るから。
(車まで乗りまわして欲しくない・・・・。)

というわけで・・・。

行きはこんな感じ。


帰りはこんな感じ


ついでに寄り道





友人の走行2万に届いてない、バリものNSXと。
って本当は930と並べるはずが・・・。


いや〜、最新の車は電子式スイッチが多くて凄い凄い。


結局車を預けた。

あーあ930に乗りたい!

Posted at 2016/04/09 23:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

桜レポート2016! その2

年度末の夜、洗車してきました。
どうも週末も晴れなさそうだから、まだ
満開じゃないもののついでに夜桜撮影。






別にネギ豚骨ラーメン食べたわけではなく(笑)










Posted at 2016/04/02 14:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2115160/car/1615597/profile.aspx
何シテル?   11/09 07:56
M2-1028から930SCへ移行することを2013年12月に決めました。 そしていよいよ納車。今はまだ二台体制ですが…。 豚に真珠な911、はたしていつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スマホ車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:42:42
小物入れ革底化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:22:05
917 レプリカ イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 21:11:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2 1028より思い切って入れ替え、大安吉日の911の日に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1983年 911SC最終年式です。 2013年クリスマス頃に我が家にやってきてもうすぐ ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
知人が手離すとの事で譲って頂きました。 それまでAT限定免許でしたが慌ててATの限定解除 ...
アプリリア スカラベオ250 スカラベオ (アプリリア スカラベオ250)
たまにしか乗ってませんが、気楽に乗れるビックスクーターでありながら、安定感ある大きなホイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation