• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Butani Shinjuのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

2016桜前線到来!?




2年前だったか確かアップした写真だなぁ。
今年は天気予報的に晴れの日には車と撮影は無理だなぁ、多分。


追加)
そういえばこの場所、我がSCが誕生するもっと前•40年前に長さんが捜査に来てたんだよなぁ〜。
(太陽にほえろ 76年5月21日放映)
って知ってる人間 あんま居ないか?(笑)


Posted at 2016/03/30 12:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

祝 カーオブザイヤー、カーオブデザイン W受賞

マツダが世界のトップをダブル受賞!
友人が発売直後購入記念の広島工場ご招待時に広島まで交代で運転させて頂いた時の高速走行の疲れなさ、日本海側の峠道での楽しさ、の両面を併せ持つこの車のポテンシャルに驚かされました。

関東マツダさんのキャンペーン1日貸し出し試乗時の恩恵で遠出同乗したカミさんの乗り心地の良さの評価も高かった。

舞浜で世界初発表した時の誰もが認めるスポーツカーとしてのスタイリング。

山本主査、前田本部長、中山チーフデザイナーをはじめとする開発関係者が一般向けイベントの表舞台で一般消費者と語り合う会社のスタイル。

広島工場で肌身に感じた、デザイン部門、生産設計部門、開発部門、生産現場、マーケティング部門の一体感。

これら全ての賜物で世界一を勝ち取ったのだと確信してます。

おめでとう!























Posted at 2016/03/25 06:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月03日 イイね!

バッテリー充電

バッテリー充電夏場余りエンジン掛けてなかったらバッテリー弱ってセルがかからなくなっちゃった。
たかがバッテリー充電。
されどなんて整備性が悪い事。
プラス端子を前に引き出すだけで一苦労(^_^;)
Posted at 2015/10/03 17:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカラベオ250GT | 日記
2015年02月07日 イイね!

この穴を埋めるパーツは?

長い大阪出張から帰ってきて昨日友人とケイマンGTSの試乗をしました。
帰って気がついたのだけど、我がSCのリアバンパーに有るべきパーツが消えて無くなってる。
調達するにもパーツの名前が分かりません。
明日以降に主治医に聞いてみようっと。

ところでケイマンGTS すげ〜や。音も(笑)。
オートブリッピング、つい余計なアクセル操作してしまう。







Posted at 2015/02/08 20:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月04日 イイね!

マツダロードスターThanks Day in Japan

マツダロードスターThanks Day in Japan行ってきました、4代目ロードスター発表会!

ほんとは28で駆けつけたかったんだけど、どうしてもこっちで来てほしいとのリクエストで。
でも、やっぱずらっとならんでるRSを見るとちょっぴり仲間に入りたかったかな?(笑)



実は、Invitation初めて手にしました!


会場は、うまいこと申込み先着順に並んでます。



動画がスタート。なかなか沁みるお言葉も。



スモークの中、ジュビジュビと下から登場!!


これまでのちょっぴり愛嬌ある系統から、二枚目系へ。
ありきたりな言葉でいうと格好いい。
フロントフェンダー→ドアトップ→リアフェンダーへのウェーブライン結構いいと個人的には思います。



真横のライン、秀逸。


間近では見れなかったが白はまた印象が変わる。
自分的には赤系かな?


リアもやはり格好いい系にモデルチェンジ。英風ライトウェイトというより、昔のイタリア系ライトウェイトのような雰囲気のような気がします。


内装も近くでは見れなかったけど、望遠でなんとか雰囲気撮れました。
最新のポルシェより内装の高級感は秀逸、、、とはラッキーにも3/1200の確率で当日ステージ上で乗ることができた友人の言葉。
また、おそらくアルミふんだんに使われているボディーだろうと。

今回の発表では一切数値的なこと発表されず、乗ったらきっと楽しんだろうなーという、人々への感受性に訴えるイベントでした。
ファンとしてはかなり良い感触でした。

タイヤは16インチ195 50 。 無理した大口径化になっていないのも好感触。NA NBと同じ4穴。
ボルト4本分の重量もカットできると。

数値的なな公表が無い中、唯一発表あったのは現行より100kgの軽量化。
1t切っているのか?

さあ、エンジンはスカイアクティブ 1.5だろうという大方の予想。
果たして数字的なものではなく、乗った感じがどうなのか!?

キーワード 人馬一体 が、どう表現されているのか?
NA乗りとしては、NAと比較してどんな人馬一体なのか?
乗るのが非常に楽しみです!!!


Posted at 2014/09/07 23:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2115160/car/1615597/profile.aspx
何シテル?   11/09 07:56
M2-1028から930SCへ移行することを2013年12月に決めました。 そしていよいよ納車。今はまだ二台体制ですが…。 豚に真珠な911、はたしていつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スマホ車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:42:42
小物入れ革底化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:22:05
917 レプリカ イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 21:11:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2 1028より思い切って入れ替え、大安吉日の911の日に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1983年 911SC最終年式です。 2013年クリスマス頃に我が家にやってきてもうすぐ ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
知人が手離すとの事で譲って頂きました。 それまでAT限定免許でしたが慌ててATの限定解除 ...
アプリリア スカラベオ250 スカラベオ (アプリリア スカラベオ250)
たまにしか乗ってませんが、気楽に乗れるビックスクーターでありながら、安定感ある大きなホイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation