今年もあと一か月ですね、
昨日、やりたかったこと1つ達成した。
関門海峡へ旅行。
朝5時半起きで飲み仲間というか、元カノと始発バスに乗り、JR姫路駅へ。
今回は飲みとふぐ(なんでふくって言うんやろ?)を楽しみたかったので、
スカイラインではなく公共交通機関を利用しました。
新下関駅で新幹線から在来線に乗り換える時、
三菱電機への出向中にお世話になった上司に会った。
家の事情で実家に帰宅中だったらしい。なんというタイミング・・・
下関に着いたのは、10時過ぎ。
閑散としてて、ふぐの時期、ずれてたのかなと不安になった。
海峡ゆめタワーの最上階に上がりました。
下関、関門海峡を一望し、唐戸へ移動。
そこで、昼食とお土産を購入。
昼食は、ふくの天ぷら丼、ふく刺しぶっかけ丼、ふく汁、地酒「カネナカ」。
追加で、ふくのから揚げ、ヒレ酒。
お土産は、実家にふく刺し1皿と祖父母にもふく刺し1皿。
いい感じで酔った状態で、壇ノ浦へ。
関門海峡を水中散歩しました。
山口県から福岡県へ。
もう方角がわかりません\(^o^)/
普段(兵庫県南部)は海が南、山が北という感じで動いてるので、
海が北?西? 山が南?東?
どこ向いてるのかわけわからん(笑)
古い客車が置いてあって、そこはカフェでした。
そのカフェで時間つぶしがてら、地ビールを飲んで、
トロッコで門司港へ移動。
焼きカレーとかバナナを推してました。
お腹いっぱいで、焼きカレーは食べれず。
門司港をブラブラしてレトロな雰囲気を味わいました。
イベントをやってて、夜5時半からキャンドルナイトがありました。
想定外でしたが、タイミングよかった。
それ見て、小倉へ移動。
小倉の酒屋「武蔵」で晩飯を食べた。当然、飲みです。
そこのテレビで天気予報が映されてたけど、
見たことない地図(北九州地方)が出てきて、違和感感じた。
終電9時26分発の新幹線で姫路へ帰宅。
姫路に着いたのは、23時過ぎ。
姫路駅周辺は酔っ払い達が賑わってて、なんか居心地よかった。
元カノも同意見(笑)
新幹線で旅行行ったのに、タクシー代ケチって二人で歩いて無事帰宅。
フォトギャラ
関門海峡旅行(その1)
関門海峡旅行(その2)
関門海峡旅行(その3)
関門海峡旅行(その4)
朝一出発、終電帰宅で、もう一度どこか違うところへ旅行してみたいな。
そして、まだやりたいことがある。
それは、豚汁作ること(笑)
ただ、今は、かんと炊きにハマってます。
ブログ書いてる場合じゃなかった。
会社の忘年会のお店を探さなきゃー
Posted at 2015/11/29 23:30:14 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記