シルバーウィークと呼ばれる連休折り返し。
次は11年後にあるらしい(笑)
19日、仕事
20日、垂水のじいちゃん家→実家→三宮→実家
敬老の日にしては1日早いが、じいちゃんの家に行ってきた。
香住鶴をお土産に持って行き、お茶の葉と食用油をもらって帰った。
物々交換(笑)
ばあちゃんは相変わらず、腰を曲げて歩きずっと下を見てた。
そして、「お嫁さんはまだか?」と煽ってくる^^;
じいちゃん、ばあちゃんと回転寿しに行ってきた。
自分が回転ずしに行くのは数年ぶりでした。
一旦、実家に車を置き、電車で三宮へ。
大学時代の友達と南京町観光&飲みに行ってきた。
南京町を食べ歩きしながら、西安門で今後の動きを考えていると、
20代後半と思われる女性2人に門をバックに写真を撮るようお願いされた。
写真撮って、お礼を言われ・・・話かければよかったと男二人後悔する(笑)
フォトギャラ→
南京町観光
近くのカフェで時間をつぶし、三宮のヱビスビール専門のお店で飲んだ。
バーに行きたくてウロウロ。
東急ハンズ前で女の子にひっかけてもらい、ガールズバーへ。
初のガールズバー!
時間で女の子が交代するキャバクラよりいいんちゃう?
隣もいいけど、正面で女の子の顔見ながら話ができる。
でも、ガールズバーの方が女の子の年層低いかな、お店によるかな。
女の子と飲めるならどっちでもいいや\(^o^)/
(女の子が飲んでるのは水かお茶やと思うけど)
0時に実家へ帰宅。
21日、ユニトピアささやま→カフェ カントリーハウス→陶の郷→ブリランテ→焼肉こさる→帰宅
大学時代のバイト仲間、3人でカラオケに行こうということになったが、
体も動かしたいという意見も出て、ユニトピアささやまでバドミントンをすることになった。
ここは、アスレチックや釣り堀、パターゴルフなど娯楽がたくさんある。
女の先輩は小学校の先生。
子供に会わないために遠くに来たのに車から降りてすぐ「先生や」と子供の声。
隣のクラスの子だったみたい、偶然ですね(笑)
釣りでもしようかと思ったが、釣りをしている人の様子を見ると全く釣れてなさそう。
なので、後続の親子に煽られながらパターゴルフした。
そのあと、アスレチックに行った。
親子が多く、大渋滞。ショートカットも渋滞する始末。
アスレチックは子供にしては難しすぎる。
大人でもちょっとしんどいんちゃうかな。
途中で泣いてる女の子もおった。しんどかったんやろな。
かなりの運動になったと思う。
目的のバドミントンを10分ほどやった
明日は筋肉痛だな。
昼食は自然薯庵に行こうと思ったが、2時半に着いて閉店してた(´・ω・`)
隣のカントリーハウスで軽く食べた。
ここに行ったのは2回目。
車の絵や、R32のエンジンカバー、スパナのスプーンとかいろいろある。
陶芸もやりたいってことで、陶の郷へ。
各々、思い思いの作品をつくり、焼き上がる1か月半後を楽しみにしてます。
フォトギャラ→
陶の郷
男の後輩おすすめのアイス屋さん ブリランテに行きました。
やっぱり甘いものを食べてる時が幸せやわ。
晩飯は焼肉と決めていたので、帰り道に寄れるこさるに決定。
何度か行ってみたいと思っていたが、ようやく行く機会が訪れた。
かなり人気の焼肉屋ですね。
ミノサンドが気に入った。
で、帰宅。
カラオケ?そんなん行く時間なかったから次回です(笑)
まさかのJAFカード大活躍!!
ユニトピアささやま 入場券300円→270円
陶の郷 入場券200円→160円
1人当たり70円得した(笑)
23日から通常勤務が始まるが、非常事態が発生した(する?)ので夜勤する。
夜勤の体にしなければ・・・
Posted at 2015/09/22 00:47:11 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記