• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yermo blancoのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

快楽車♪ 〜納車から一年のレビュー〜

快楽車♪ 〜納車から一年のレビュー〜この車のすごさは「何をしても何も挙動変化が起こらない」ことにあると思います、「そんな車つまんね〜」になるか「ここまでしても何も変わらない!!!」と感じるかは乗り手次第

納車直後はとても踏み込めない354PSだと思いましたが、今では毎回目一杯踏み込んで楽しめています^^(4速inまでですが)
操るのが楽しい車や絶対的な安心感を求めるのなら他メーカーとも思いますが、普段使いできる圧倒的な制御技術がAudi「S」の持ち味かと!

Q3からの乗り換えですが、やはりAudiらしさはミドル級以上で一層光ると実感しました
「My first Audi」な車種と感じたQ3から4年後に「頑張っていつかはS」に辿り着けて感無量⭐︎
Posted at 2020/04/04 20:27:35 | コメント(0) | audi | クルマレビュー
2019年08月06日 イイね!

2019 夏の思い出

2019 夏の思い出長かった今年の梅雨が始まった頃「応募してみて下さい」の言葉に従って

梅雨明け直前に「当選しました!」の案内をもらい・・・

準備もそそくさと

やって来ました、富士スピードウェイ⭐️

頂けたチケットは

2019スーパーGT Rd5 富士

四輪レース観戦は1990年のF!鈴鹿以来なので、なんと29年ぶり^^;

サーキットにはレース好きの甥っ子を同伴し、駐車場選択から荷物置き場用のテント設営・ホームグラウンド観戦場所など一切をお任せして自分は当たったチケットの分際で事前準備が整ったサーキットに入場♪

中に入れば、グランドスタンドに掲げられる横断幕がレースクィーンの物であったり、初音ミクファンのコスプレに悶絶したり、パドック裏ではKONDO Racing前でマッチの出待ちな妙齢女性軍団に遭遇したり・・・
約30年ぶりに来たサーキットの雰囲気の変貌ぶりに激しいカルチャーショックを受けました!

パドックやピットウォークやグリッドウォークが出来るチケットの破壊力は凄まじく


ピットには裏から入り

突如現る決勝前のHitotsuyama Audi R8 LMS

後ろから


前から


ここにHitotsuyamaのロゴが


途中からはフロントボンネットもOPENして頂けて


レース前の運営者灯火確認も目の前で行われ


緊張の時間にも関わらず、丁寧に説明して頂けたクルーの方々


ついでにお隣のピットもチラ見して


レース中の写真はありませんが、スーパーGTが国内最高の観客動員数を誇る雰囲気を存分に味わう事が出来ました

国内メーカーの応援団が多くの旗を振る中、メインスタンドの第一コーナにもっとも近い場所でAudiフォーリングスの旗を振られている方々がいらっしゃったことにも感動です!

Hitotsuyama Audiの名はメディアで見聞きしていましたが、今回観戦して一層応援したくなる小粒ながらピリッとした雰囲気を感じる事が出来ました^^

当選したチケットのプラチナ具合は行って存分に思い知りました、2度とないであろうホスピタリティを味わえたことに感謝感謝の週末です^^

2019夏の思い出No1なスーパーGT富士観戦!
Posted at 2019/08/06 21:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | 日記
2019年04月14日 イイね!

Q&AからSQ&Aへ

Q&AからSQ&Aへ納車から1週間が過ぎ、慣らし運転は600Kmを超えました

SQ5との初めましてな備忘録
(190Aちゃんと仲良くね!)


「Sは別次元」
納車直後ですからエンジン回転はレッドゾーンの1/3までしか回していません、ただアクセルに足を乗せているだけなのに・・・


ワインディングでも高速でも圧巻!
220Q3や190A3とは棲息領域が全く違う

こんなに快適でこんなにどこを走っても速くていいのか!?!?!?
慣らし中なのにAudiのSとはこういう事なんだと実感してます

今後慣らしが終わってもアクセルを目一杯踏み込めるとは思えない領域のV6Tです、エンジンにこだわって選んだ甲斐がありました^^

「目立たないのがS」
エクステリアは押し出していませんから目立たないのが自分好みです
とはいえ、フロントグリルサイドはしっかり導風用のダクトが備わっていて機能性に抜かりはありません

マフラーエンドがダミーなのは残念です、Q3でも左右出しマフラーだからこそ選択した220PSなのに、Sシリーズでクワッドマフラーがバンパーに無いことは流れとはいえなんとかならないもんかと↓
ただし、隠れているマフラーからのサウンドはヤル気満々でその気になります♫



「オプションは満足!?」
自分の希望はBang & Olufsen付きでしたが、納入時期との関係で諦めた代わりに付いてきたのがアダプティブスポーツエアサスペンションです
(MY2019から選択可能)
このオーディオとサスのバーターは結果良かったと初日に感じました
経年後の故障が心配なエアサスですが効果絶大ですし、みるみる車高が変化するのが面白い、モードで車高を下げられるのは見た目でもGood!

標準のオーディオもSQ5専用装備のアウディサウンドシステムになっているのでB&Oは諦めがつきました


一方、憧れ中の憧れファインナッパレザーダイヤモンドステッチのシートですが、見映え・手触りは極上としか言いようがありません
カーボン内装との相性もバッチリです!
オプションした甲斐がありました☆

が。。。疲れにくさという点ではQ3のS-Lineシートの方が優れていた気がします、まだセッティングが出せていないことと皮の馴染みがあるのかもしれません


GW頃には慣らしを終えてダイナミックモードでワインディングや高速道路をブロロ〜ンと楽しみたいと思います♪

本格的なレビューは夏頃でしょうか^^
Posted at 2019/04/14 21:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | audi | 日記
2019年04月02日 イイね!

納車までのワクワク♪

納車までのワクワク♪今回は日本近海輸送中の見込み発注車を前提に商談しましたので、オーダーして生産が始まり積み出してからの船旅を楽しむ余裕がありませんでした。
そこで「せめてディーラー到着写真だけでも送ってもらえたら」とお願いしていた写真が契約から1週間後にはセールス氏から届きました!

無事到着しましたか!ようこそ〜⭐︎

フルヌードでない着衣画像に一層の想像をかきたてられます^^;
レッドキャリパーがチラリするあたりは「生きてて良かった!」なエロス満載です⭐︎

それからさらに1週間経った今日、初めてAudicamなるサービスから納車前整備状況が送られて来ました
実車を見ていない妄想者にはたまらないご案内です、ヤッホ〜♪

一部当方で画像処理していますが、整備中な雰囲気は伝わって来ます

そんなAudicamで送られて来た今日の写真の中の一枚


待ち遠しい我が身には目の毒なエンジンカバー脱着での一枚です!
とても見せるエンジンとは言えない内部ですが、エンジンルームを占める取り回しが複雑なV6エンジンを実感しました、納車前に整備状況を見れるのも予想外で気分が上がります^^

それにしても、この3LエンジンはすでにWLTP対策で本国モデルでは去年秋から販売中止となっており、今年の2月にTDIに換装されて新たに本国発売再開となりました。
車の性格上ディーゼルがふさわしいのかも知れませんが、内燃機関にこだわった自分にはギリギリ間に合ったガソリン3Lだと思っています

気になってドイツAudiのHPを見ると同形式エンジンのS4とS5でもコンフィギュレーターが出来ない状態になっています、まさかこの2車種がディーゼルを搭載するとは思えませんので、WLTP対策で出力を落としたガソリン車がいずれ発表されるか、48v電気モーターのアシストが入るのではないかといらぬ心配が頭をよぎります

時代は昭和から平成そして令和に変わるこタイミングは、内燃機関にも大きな変化がやって来ている気がします

納車前から感傷的になっていますが、いよいよ今週末はご対面^^
Posted at 2019/04/02 22:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | 日記
2019年03月21日 イイね!

ちょうど良い♩はず・・・

220psは普段使いに必要十分以上な車であることにつきます!
乗って満足、見て満足な感覚は納車以来4年間変わりません^^

Audiの戦略に見事ハマり箱替えしますが、他社に浮気させずAudi愛をはぐくんでくれた ⭐︎My First Audi⭐︎ Q3に感謝感謝です
Posted at 2019/03/21 18:31:22 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「快楽車♪ 〜納車から一年のレビュー〜 http://cvw.jp/b/211548/43876132/
何シテル?   04/04 20:27
SYMMETRICAL AWD → Quattroへ スパナ君からヤモリ君と新しい物語を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ SQ5 354Qちゃん (アウディ SQ5)
人生初の3L/6気筒♪ 人生初の354PS♪ 人生初のエアサス車♪ MY2019 グレ ...
アウディ A3スポーツバック 190Aちゃん (アウディ A3スポーツバック)
MTでない最も小さなクアトロです(2017年7月販売時点) 嫁の良き相棒になってくれま ...
アウディ Q3 220Qちゃん (アウディ Q3)
MY2015 220ps 2015/3/14オーダー 2015/4/17生産完了 2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年から6年半、ノートラブルで73,000kmを走ってくれた良き相棒です! アウト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation