• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yermo blancoのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

タイヤ選びのはずがホイール選び

タイヤ選びのはずがホイール選びA3契約間近の7月初旬にブリヂストンは9月から冬タイヤを6%値上げすることを発表しました。
嫁車のスタッドレスは安全重視でブリザック一択なので、こりゃ納車早々に冬タイヤの調達せねばが納入後のミッションです。

(自分のQちゃんはミーハー路線でミシュランX-ICE3ですけど)




話は前後しますが、納車時に個体差があるのが装着タイヤです。
グレードやオプションは納得での契約になりますが、装着タイヤに関しては納車時に初めてご対面となる方がほとんどだと思います。
A3の時にも事前に調べると複数メーカーが存在し、「○○がついているといいな〜、××だったらどうしよう」と妄想していました。

で、ご対面したのは

GOOD YEAR(ビミョ〜だ)

歴史もありますし、レース活動にも積極的なGOOD YEARです
調べてみると新たに開発したEffcientGrip Performanceと言うハイパフォーマンスコンフォートタイヤ(どう言うカテゴリー?)のようです、JATMAでの性能評価も悪くはありません


確かにMade in Germany ですし、 承認タイヤの証であるAOも表示されていますが・・・

出来れば欧州ブランドが良かったな〜と

とモンモンとしていると、タイヤもさることながら16inの純正ホイールが小さくて華もないホイールに見えてきて・・・

兄弟車で試乗もして一時期は契約寸前までいったVW Golf HighiLineだって17inだったし、同じ2リッターエンジン(A3クアトロはデチューン版ですが)のGTIは18inやんけ〜(今VWのホイールは攻めていると思います)
みんカラなA3さん達も素敵な足&靴に履き替えているし〜〜

ふと思い出してQちゃんを買った2年前にDラーから送られてきたAudiウィンタータイヤセットの案内を引っ張り出して見ると、A3用の純正ホイール+ブリザックの値段は235,000円・・・(ここは考え所だ)

よし決めた!「この16inホイールは、スタッドレスに!」「限りなく純正セットに近い予算でインチアップもするんじゃ!!」

攻める車ではありません、コンフォート重視です
ですが、憧れのAudiレース戦歴に近づくイメージに向かえるよう意向を伝えました
(在庫があるのかな〜?)

(最後の画像はWebより)
Posted at 2017/08/16 20:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月04日 イイね!

納車(滝汗💦)

納車(滝汗💦)台風や戻り梅雨の悪天候を心配していましたが、好天に恵まれ無事に嫁のA3が納車されました!

R8を納車ルームの外に見ながら、おごそかに納車の儀を済ませ・・・

自信のない嫁の代わりに自分が運転してDラーを後にし・・・

人気のないだだっ広い駐車場で嫁が一通り外車操作を初体験して
(お約束のあるあるは全部発動してました(笑))


その後周りの車にご迷惑をかけながらもようやく自宅にたどり着きましたが、車庫入れ出来ずにバトンタッチし💧

その間助手席でミラーとバックモニターを見ながら、自宅前で駐車待ち渋滞が伸びてゆくありさまに直面して一気に背中を汗が流れ落ちました💦💦💦

本人もウインカーとバックがうまくいかないことはショックだったようですが、明日もう一回路上教習すればなんとかなることでしょう・・・

A3ライフが佳きものになりますように!!!

自分の人生で、8月生まれな嫁に一番のプレゼントができました(*^^*)
Posted at 2017/08/04 21:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | audi | 日記
2017年07月27日 イイね!

QちゃんAちゃん

QちゃんAちゃん
A3納車までの期間は、あれやこれや想像するのが楽しみですが、Qちゃんの時と同様に本国コンフィグレーターで遊んでいます。

(本来は契約前にじっくり調べるべきですね💦)

すると、共通する2リッターターボエンジンのクアトロなのに、知らなかった方が良かった事実を知ってしまいました。





これは、2年前に本国コンフィグレータでほぼ自分仕様のQ3を作成した時のデータ
「最高速233km、0-100km6.4秒」と規制のない世界のデータに感動しました。

今年の始めに実施されたPIで1.8から2.0へとエンジンを変えてきたA3quattroは、カタログ上は190PSに320Nmと我が220Qちゃんよりも低い出力とトルクだったので嫁車として余裕をかまして契約しましたが、いざコンフィグレートすると・・・

「えっ、何で最高速も0-100kmもQちゃんより早いの???」
車重が160kg差があることと、車両形状の違いは30PS・30Nmの違いを上回るのでしょうか?

それとも新開発された高効率Bサイクルエンジンのなす技術革新なのでしょうか?
このエンジンは昨年国内発表されたA4のFFに搭載され、つい先日発表されたA5FFにも搭載されていますが、Quattro搭載は現状A3だけとなると車重やバランスの関係があるのでしょうか?

悔しいけれど、それも進歩!(Qちゃんの方が高回転までトルク出るもんね〜と言ってみる)
納車されたらじっくり比較したいと思います。

比較といえば、S-LineのQちゃんとレギュラーなAちゃんの乗り心地比較も楽しみです。
見栄えはS-Lineでしょうが、サスペンションの働きやタイヤサイズ(共に16から18インチをグレード別に設定している)がS-Lineとレギュラーではどう違うのか?
シートの具合やステアリングそしてドライブセレクトなどの付加価値は?
自分なりに理想の一台を勉強するまたとない二台体制がやって来る、と知りたくなかった事実を前向きにとらえますv

それから、スペイン・マルトレル工場製と本国インゴルシュタット工場製での塗装や組み付けの違いにも興味津々です ^^

納車まであと一週間ちょっと・・・

※本国コンフィグレーターではレギュラーモデルのA3Sportback 2.0 quattroにガソリン車は設定がありませんQattoroは2.0のTDIのみ、Designというグレードで初めてガソリン2.0を選択できます。
従って我がAちゃんとは仕様データに違いがあるかも
ディーゼルの将来も暗そうですし、日本仕様もどうなっていくのか?

※タイトル画像は本国A3SportsbackのQuattroで最もベーシックなグレード2.0TDIマニュアル6速です、鉄ホイール(!)に塗装やナビ・安全装備など我が家同等の最小限オプションをつけて36,290ユーロでした(今日のレート130.5円で約473万ですか)

(画像は Audi AG より)
Posted at 2017/07/27 20:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | 日記
2017年07月22日 イイね!

Q & A


クエッション アンド アンサー


本丸突入の前後約一ヶ月、自問自答の毎日
やりすぎかなぁ〜、いくらなんでも分不相応・・・

嫁車選びの本丸はVWでした、狙うはマイナーチェンジしたGolf(7.5と呼ばれるそうです)
必須条件としていた4WDに希望に叶う車が春の試乗で見つからない中、ならば駆動方式はFFで安全装備満載が妥協点か?
となると条件は?の問いに、Q3で知ったSトロニックの気持ちよさからミッションに関してはデュアルクラッチ一択となりました (これ自分です、トランスミッションへのこだわりは嫁にはありません💦)

となれば、サイズ的にも価格もGolfしか候補が見つけられません(Poloも当初候補でした)
Golf7.5には2回試乗をさせて頂いて納得し、担当したVWセールス氏には「Audi Q2に試乗などお願いしてあります、Q2には4WDがないのでFF対決となれば価格面でGolfに決定ですが、とりあえずAudiにも顔だけは出しておきたいので」と好条件を確認の上で一旦VWを後にしました

その後Q3の24ヶ月点検の際にはA3のFFでGolfと見積もり対決をし
                                     (ここで既にセールス氏やる気満々)
翌週Q2試乗会の際にはQ2を尻目にA3で猛攻撃を受け
            (Q2に興味を示さなかった時点でセールス氏は陥落を予感していたでしょう)

豊橋PDIセンターの在庫車、七月登録の条件ながら期待以上の提示がされて・・・

分不相応とは思いながらも、予算オーバーと思いながらも、なんとか資金の目処がつく範囲
この2年Q3に乗って製品としてのAudiの良さも、Audiに乗ることの楽しさも知ることができました

よし決めた!決断はA3 Sportback ☆

いっちゃえ!Quattro♪
(予算からしてSportグレードではなく、レギュラーモデルに最小限のオプション)

Q&Aは自問自答の意味からQ3 & A3に!!!

2年前にはAudiオーナーになることが夢のようでしたが、まさかまさかの小ちゃいながらQuattro二台体制が来月初旬に実現です




※ 画像はAudiコンフィグレーターからそれぞれ発注仕様の通りで

Quattro生活 第二章の始まり ^^

(画像は Audi AJ より)

Posted at 2017/07/22 21:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2017年06月26日 イイね!

嫁車選び

スバルR1も秋には9年目の車検
取り巻く環境も変わり、2枚ドアの車をお気楽に乗っているわけにもいかず、高齢の親を病院に送り迎えする必要に迫られて、乗り換えを予定している次期嫁車

この一年ぐらい候補は4WDの小ちゃい奴(軽含む)から絞り込んで来ていました、本人の意思も尊重しつつ自分好みの車に誘導しながら残った候補は。。。

有力順にマツダCX-3、Fiat500X、HondaVezelの3車です
できればAudiQ2も含めたかったのですが、4WDの設定はなくしかもTooMuch!

とりあえず各車試乗すると、自分は500Xのレザーシートに最も惹かれました(走りじゃないんかい)
しかし嫁は「信頼性が」と浮かない表情
さらに最有力候補のCX-3の試乗ではセールスから「ディーゼルは日々の走行距離が短い方にはお勧めできません」と親切というか不安を煽る言葉と、確かに静かとは言えやはり気になるエンジン音に熱が冷め↓
Vezelは乗り込む前に嫁が却下💧

そんなこんなで、他のディーラー巡りもし、4WDにこだわらなくてもな気持ちが芽生え・・・

明日、本丸に乗り込みいよいよ決断の7月に向かいます


Posted at 2017/06/26 20:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快楽車♪ 〜納車から一年のレビュー〜 http://cvw.jp/b/211548/43876132/
何シテル?   04/04 20:27
SYMMETRICAL AWD → Quattroへ スパナ君からヤモリ君と新しい物語を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ SQ5 354Qちゃん (アウディ SQ5)
人生初の3L/6気筒♪ 人生初の354PS♪ 人生初のエアサス車♪ MY2019 グレ ...
アウディ A3スポーツバック 190Aちゃん (アウディ A3スポーツバック)
MTでない最も小さなクアトロです(2017年7月販売時点) 嫁の良き相棒になってくれま ...
アウディ Q3 220Qちゃん (アウディ Q3)
MY2015 220ps 2015/3/14オーダー 2015/4/17生産完了 2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年から6年半、ノートラブルで73,000kmを走ってくれた良き相棒です! アウト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation